花がいっぱい。

どんな花も無心に
咲いているから素敵なんだって。
無心になんかなれないよ。
どれもこれも気になっちゃってるんです

岡幸二郎 Something Wonderful

2006年08月24日 | コンサート
23日(水)東京オペラシティコンサートホール
夜公演 19:00開演 
演奏 新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮 竹本泰蔵
ゲスト Ryu 石井一孝 
デュエットパートナー 吉岡小鼓音

さぁて・・岡ファンが、ここから先は読むべからず。
私の思うがまま・・最後には、だったら何でいったんだ?と自分自身でも・・
そこで・・うんカズさん久々見たさに行った!で締めくくる?

岡さん真っ白なスーツ姿で登場。
オープニング・・Les Miserables から「Bring Him Home」を・・
あ~辛い。この歌来年は、カズさんで聴けないないですよね。
なんでこれがオープニングなの!!って。
岡さんが、唄ってるのに頭の中では、カズさんの高音の聞いた
「Bring Him Home」が・・。
って始まった早々・・・。
とその前に、

東京オペラシティコンサートホールで、オーケストラで
10,000円のチケット代であの岡さんで・・とかなり勝手な思い。
それなりのドレスアップ派がいるのでは?と、しかし会場にはいるなり・・
普通のコンサート会場と変わらない雰囲気。
今月は、歌舞伎座の1700円の席に歌舞伎観劇だからと
言わんばかりに頭までセットして着物きてくる人がいた影響が
あの岡さんファンなら..ってへんな思い込みをさせていた。
パンフレット販売には長者の列。
(結局、イベントサイドで売れ残りを心配したのか売切れとなり、
予約をインターネットで受け付けるようだった。)
そして始まる前の会場は、やたらにぎやか!
というより「うるさい!」という印象。
おばさんファンが多い・・ってことでおばさん良くしゃべる!ってこと?

今年2月にカズさんがゲスト出演した「ミュージカルワンダーランド」と名打ったティアラ江東で、区が開催したオーケストラコンサート会場のほうが、もっと庶民的な感じなのに、なんとなく雰囲気が良かったような・・。思い込みか・・・。

2曲目はChess からAnthem
3曲目は想いはいつか風に乗って
と岡さんが、聞かせてくれるのだが・・音あわせの間に前方席の方が、遅れて到着。
タイミング的においしいと思うか、あれは失礼でしょと思うか・・

その後もうゲストの紹介。
石井さん登場だ。
出てきちゃった!もう私のお楽しみは、歌う前から、終わりか~の状態。
カズさんも会話そこそこ歌に行きますって・・おいおい1部ではじけたか?
そして、カズさんの「ジキルとハイド」やはりこれですか。ってかんじで
「First transformaishon Alive!」
昨年大晦日に国際フォーラムで聴いたほうがインパクト強かったかな。
って思うものの・・やはり良い。
カズさんのジキルとハイドいつか見てみたいと思うけれど・・どうなのでしょう?
来年4月でファイナルとしている鹿賀丈史さん。
自分の役をお譲りしたい方はいるのでしょうか?
と一曲歌って、本当なら・・「歌を作るよ!」といっていたカズさん
昨夜仕上げたワンフレーズだけの曲を披露。らしい~って。
その後(だったよなあ)
岡さん、カズさん二人で「闇が広がる」を。
もちろんエリザベートからだが、二人が歌ってるにもかかわらず
これまた、山口&浦井が浮かんでしまった。
あげくに・・以前、カズさんのライブゲストで浦井君出演して、
カズさんに「マリウスどう?」って尋ねられて
「マリウスやりたいです。」ってこたえていたけれど
浦井君マリウスではなくて、もうあと10年経ったらジャベールいかが?
って気になってきてしまった。
まずいよねえ・・・。こんな想い。
TDVで浦井、泉見アルアルコンビ、私の中で、急上昇です。
誰かTDVの楽チケット定価!で譲って~って。あくまで定価!
(マジです!笑)

 ちなみに..なんと15:00の回に浦井君客席にいたそうな..
 彼氏いろいろなところに出没するなあ..勉強中ですかね。
 そして、誰からも好かれてる印象のある浦井くんってことですかね。

そうそうカズさん最後にご自身の今後の舞台とReMuTVの宣伝を
そして岡さんに出演交渉?!さていつ出演になるんでしょうか?
今回お二人のからみが少なかったのでもう少し絡んで欲しいなとも。
さらにカズさん浦井くんいも交渉していそっ..(笑)

その次にゲストRyuさん登場。最初にピアニッシモを唄う。
可愛いかたですね。
2曲目「冬のソナタ」から「最初から今まで」。
最終回しかみてないけどこの曲は知ってるぞ!って。

とずいぶん話があっちこっちに飛んで・・あげく1部最後に
「星たちよ」ということで、もちろん Les Miserables のSTARS
帰りに「綜馬さんの歌が・・」って話してる人がいたが・・
実は、この曲やはり見た回数も多かったせいか、耳に残ってるのは
鈴木綜馬さん演じるジャンベールの唄うSTARS

あ~次回Les Miserables は、カズさんも綜馬さんもいないんだよねえ・・。
今年は、ほとんどこの二人のキャストの回観劇だったのにって
今年Les Miserables 観劇デビューだった私に2人のインパクトは強烈だった。
次回がないとわかっていたわけでもないのに・・
来年は回数減らしてアンジョとマリウスで観劇??なんてつぶやいてしまって・・

とにかく岡さんのコンサートで私の頭の中は広がる広がる。
果てしなく・・・。
岡幸二郎をどっぷり深く聴き入るのだなく、岡さんがきっかけで。。

ジョージチャキリスまで出てくるし、新国立でオペラをみようかなあ?
あ~NYで知らないミュージカルだけどすごそう・・・って
NY初演のとき劇場の窓口まではいって「売れ切れてる!」
って言われたのを思い出したし・・。

ラスト「アメージンググレース」・・ア~この歌みんな歌うけど
私の基本は、トワ・エ・モワ の 白鳥英美子さん。
良かったなあ~ってあれはいつの頃だ?
曲の内容も知らずいい曲だ~って。
トワ・エ・モワ好きだったなあ~。って最後までとっちらかり。

あげく帰り道では・・
「もう1度and Then」と「No end Summer」(角松敏生)が
OUR HOUSE のときと同様に頭の中から口元に出てくる出てくる。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みました♪ (yaya)
2006-08-27 18:22:08
岡ファンだけど(笑)



だって、いろんな感想知りたいし。

いや~ホント、カジュアルでしたね。

直前まで私、

黒のサテンのロングドレス着用検討してましたが

(ハレの日なので・笑

やっぱり客席も華やかにしてあげるのが

ささやかながら?ファンの勤めかと♪)

オペラシティに行く前に、用があったので、

さすがに、走り回れないな~と、やめたのだけど

ロングドレスだったら思いっきり

浮きまくっていたことでしょう(~_~;

関係者らしき方でも、ブラックタイの方とかも

いなかったし…



マチネは、カズさん登場前に、

幸二郎くんのトークで押していたようで、

自分とカズの二人だとトーク長くなるという

前フリをしていた幸二郎くんに、カズさん

「すでに幸二郎のトークで時間押してるよ!

(と裏でスタッフが言ってた?)」と忠告(笑)

それでも、マチネの方が、歌に入るまでのトーク

長かったかな。



ソワレは、じゃ、すぐ歌行こう!って感じで

ファースト・トランスフォーメイション~アライブ

に行きましたよね。

マチネは最初の3曲、幸二郎くんもちょっと緊張も

あったのか、様子見なところもあったから、

カズさんの炸裂ジキハイで、

それまでよりイチバン大きな拍手きて

お~持ってっちゃダメじゃ~ん(笑)と思ったくらい。

ビックリしました。

ヒトのコンサートでここまでやるかー(笑)と。

でも、らしくて良かったですね。



浦井君とは何度もすれ違いました。

彼も幕間、特に楽屋に行くふうでもなく

ロビーウロウロ(失礼!)していたので。

(ま、たぶんご挨拶は開演前だったのでしょう)

私はまだまだミュー方面疎いので気付かなかったけど

同行者が教えてくれました。



バルジャンズ営業に続き

オカズ営業も見たい私です。







返信する
わ~。読まれちゃった(苦笑) (harumichin)
2006-08-27 23:41:50
yayaさん!

いらっしゃいませ~(冷汗!)

みなさんカジュアルで・・ってまぁ、ミュージカルで12,000円席もけっこうカジュアルで行きますもね。(っていう私もGパンで行ったっけ)

歌舞伎座と混在しすぎでしょうかね。

カズさんとのトークはやはりマチネが長かったですか(笑)

カズさんの2回ライブの時にMCは1回目、歌は2回目って草月の時って思ったんですけど・・やはり・・。

けっこうロビーでカズさんグッズが売れてたのにはびっくりでした。

私じゃないけど・・カズさん目当てもいたのでは?と。

(まさにお隣もカズさんの時だけオペラグラス使用でした)

次回は、ReMuTVでしょうかねえ。オカズコンビ!

でも、岡さんのスケジュールもこれからずっと忙しそうですものね。

いつ、ReMuTV出演になるのかなあ・・・。

今回は絡んでいたようでなんだかとっても中途半端で終わっちゃった気がしています。
返信する

コメントを投稿