だいちゃんですけど~!!

だいちゃんの、風の吹くまま、気の向くまま、感じるままの、ままままブログです。

無理~(植村努さん)・・・・

2012年03月10日 | 挑戦

先日の、8日の夜に・・・

僕の大切な、お仕事のパートナーであり・・・

法人会活動の、友人の一人であります・・・

小笠原さんが、実行委員長として事業を行った・・・

講演に出席してきました。

 

講師の先生は・・・

民間企業でありながら、宇宙事業を立ち上げ・・・

実際に、ロケットを作ったりしている・・・

㈱植村電気さんの・・・

植村努さんが、講義をしていました。

 

 植村努さんは・・・

大きなメッセージのテーマとして・・・

『どうせ無理・・・・』

という言葉を、この世の中からなくそうと・・・

植村努さん自身が行っている、宇宙事業を通して・・・

メッセージを発信しておるようです。

 

ちなみに・・・

『植村努』さんで、検索いただくと・・・

すぐに、たくさんの情報を知ることが出来ますので・・・

是非、見てみて下さい。

 

ちなみに・・・

ポスターは、こんな感じでした・・・

思いのほか、上手に撮れていなくて・・・

すみません・・・

 

ま、写真のセンスはさておいて・・・

 

僕は、今回の講演に参加させていただいて・・・

一つ、植村努さんと共通している考えがあることがわかり・・・

自信をまたひとつ、手にすることが出来ました。

 

それは・・・

何のために、働いたり・・・

学んだり・・・

お金を稼いだり・・・

苦しくても、挑戦をし続けるのかというと・・・

 

愛する人に笑顔でいてほしいから・・・

愛する人と、心豊かに過ごしたいから・・・

 

という、メッセージが・・・

僕と同じだと思いました。

 

講義の内容は・・・

とても良いお話だったので・・・

また、次回に書いてみたいと思いますが・・・

 

今回、僕が大きく受け止めたメッセージとして・・・

一体、僕って・・・

何のために・・・

何に向かって・・・

何の為に、生きているんだろう??

 

っていう、永遠の人生のテーマに被らせて・・・

この植村努さんの、お話を聞かせていただきました!!!

 

僕は、年間にいくつかの講演会や・・・

勉強会に、参加させていただくのですが・・・

毎回の課題として・・・

何か一つないし、二つだけに絞って・・・

持って帰る(吸収したい)テーマを、講演の中で探して・・・

そして、先生のお話を記憶に組み込んでいくということを・・・

最近の、講演会で気にしながら参加しております。

 

だって・・・

いつも、長時間の話を・・・

たくさんのメッセージを・・・

受け入れるだけの、脳みそを育てきれていないもので・・・

ぎゅっと絞り込んで・・・

吸収しやすくする作業・・・

 

イメージで言うと・・・

野菜があまり好きでないので・・・

飲みやすく・・・

摂取しやすくするように・・・

野菜ジュースにしてみるみたいな・・・

 

・・・

・・・

 

何故か・・・

講演会のお話から・・・

見事に脱線して・・・

野菜ジュースを例題に使っての・・・

話へと・・・

 

毎度のことながら・・・

一筋縄で、いかない・・・

変わり者の、はるちゃんなので・・・

・・・・・

・・・・

・・・

 

でも・・・

今回も、しっかりと・・・

吸収できましたよ!!!

 

そして・・・

いくつかの、キーセンテンスが・・・

インプットされましたよん!!!

(早速、ご無沙汰になっている英語勉強中??だった僕なので・・・)

 

生きていくこと・・・

人生について・・・

自分への評価・・・

知識の得方・・・

他人からの評価・・・

夢の見つけ方・・・

夢について・・・

人と、人との繋がり・・・

これからの日本・・・

教育について・・・

僕にでも、出来ること・・・

目標・・・

時には、逃げる事も大切だということ・・・

そして、何よりも・・・

挑戦すること!!!

 

今回の、植村努さんのメッセージを僕なりに受けて・・・

赤字のメッセージを僕なりに、植村さんより頂きました!!!

 

久しぶりに・・・

がつんと・・・

芯に残る、メッセージを頂き・・・

これを、どう取り入れていくかということに・・・

まずは、挑戦している・・・

 

心が・・・

ぽかぽか、春模様の・・・

イケイケはるちゃんなのでした・・・

人気ブログランキングへ

 

小笠原さんへ・・・

 

めっちゃ、良かったですよ!!!

僕の、大切な友人・スタッフも大絶賛でした!!!

そして・・・

感動した・・・・・・・・・

(By 小泉 元首相のイメージで・・・・ )

 

3か月という、準備期間とのことでしたが・・・

本当に・本当に・・・

ご苦労様でした!!!

 

次回、ガッツリ感想をいいます・・・

 

というか・・・

熱く、語りたいですな!!!

 

いい出逢いに・・・

いい学びに・・・

感謝です!!!

 

小笠原さん・・・・

ありがとうございました!!!!!!