フォトブック・・・まだ来ません。
浮気してるお仕置きでしょうか・・・
「果報は遊んで待て」
・・・ということで。
届くまでトニーさん強化週間の活動報告を。
今週末の「ラスト、コーション」鑑賞に先立ち
彼の過去作品いろいろ追いかけております。
今、ちょうど「インファナルアフェア」もNHKBSでやってますしね。
これを機会に「2046」「花様年華」「ブエノスアイレス」「ブエノスアイレス摂氏零度」「インファナル・・」などなど復習しておりました。
そこへお友達から「ファイティングラブ」という彼がモツ鍋屋の主人を演じているラブコメが面白かったという情報を頂き探し回ったのですが
これがゲットできず。
代わりにレンタルビデオショップのアジアの棚の片隅にひっそり申し訳なさそうに
置き去りにされていたコチラ拾いました~。
『東京攻略』
聞いたことがあるようなないような・・・
詳細はコチラ『東京攻略』 Cinema online
トニーさんが主役でケリー・チャン・・阿部寛・仲村トオル????アクションコメディー・・・・・・
『なんじゃこりゃ?』
とりあえず、借りてみるか・・・ぐらいのT○UTAYA 半額の勢い余ってお持ち帰りいたしました。
・・・と。
これが・・・・最高に面白い(号泣中)
思いっきり香港アクションB級映画。
最初から最後までほぼずっと大笑い。
アクションコメディーなのでもちろん笑かすように作ってはあるのですが
それ以外の部分・・・真面目に作っている・・と思われる部分がとても笑ってしまう・・
突っ込みどころ満載で。
だから結果、全編で笑うことになってしまった。
冒頭トニーさんの華麗な?アクションから始まるのですが。
新宿のど真ん中。
雨も降らないのに・・ねずみ色の妙にでかいコートを着て
妙に変わったメガネをかけ、
何だか怪しい帽子をかぶり、長い傘を手にスクランブル交差点歩いてる・・
その姿だけでかなり笑えます。
こんな人は目立ちすぎ。
そして・・・つけてきた怪しき男たちを呼び止める・・・
「ナンノヨウダ」
可愛すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つたなすぎる日本語にこの先この映画がどうなるのか・・・考えただけで
笑いが止まらない。
「ロストメモリーズ」のドンゴン君の日本語が許せなかった私がこれを許せるのはコメディーだからか・・・ただの贔屓目か。
怪しい音楽の中、飛び道具駆使して(笑)
トニーさんアクション全開、笑える小ネタを軽くかまして
大活躍・・・・。
彼はアクション俳優だったのか(笑)
とにかく冒頭から胸をぎゅっと掴んでくれます。
彼が演じる「私立探偵 リン」
これがっ!
若い美人助手(セシリア・チャン 遠藤久美子・小沢真珠・柴崎コウ()などなど)
をはべらせてる。
みんな日本人なんだけどボスが好きだから(爆)必死に中国語練習したと。
もう助手はべらせて捜査するリンが実に美味しい。
とてもカッコ可愛い
弱いんだか強いんだかわかんないですよねこの男。
ある意味・・・姑息な奴、頭脳派?
あんまり腕力はない・・・・出来すぎてない。
そこがまた可愛い。
歌うような中国語がツボ
恐ろしいほど怪しい日本語も含めて(爆)
愛すべきキャラです。
その他、イーキン・チェン君って有名なのかな?
彼のアクションシーンもジャッキー・チェンばりで見ていて飽きません。
ケリー・チャンも日本語上手だし。
セシリア・チャンは綺麗だった・・。
阿部ちゃんは最高に可笑しいキャラを演じています。
仲村トオルは・・リンよりかっこいいし、服のセンスもいいです。
(というか、これが普通です。リンにも普通の服着せてあげて・笑)
とにかく、香港の人が描く日本。
撮影場所はゴチャゴチャなんだけど
妙に魅力的で面白い。
音楽も香港アクション映画にありがちなものに軽く日本アレンジ
怪しげで楽しいです。
有り得ない・・・
変だろ~・・・
とか突っ込みながら楽しく鑑賞するに相応しい逸品です。
お勧め度
今年度アクションコメディー部門一位
(ノム×3も雨もコメディーじゃないですもんね・笑)
この映画2000年の作品
あの「花様年華」と同じ年。
いやぁ~ギャップ激しすぎです。
お勧めお笑いポイントは
メイキングのトニーさん、キャプりたくなるほど可愛い。
スケボーシーンのスピードは「降りて走れよっ!」って突っ込みたくなる代物。
カップラーメン食事シーンも
あげると切りがないな・・・・
とにかく機会があれば是非笑ってください。
そういえば・・この話題でブログ検索してたら
「東洋のジェームズボンド」というよりも「大きい名探偵コナン」
って表現している方を見つけ
あまりの的確な表現に笑いが止まりませんでした。
ま、そんな映画です。
続編に「ソウル攻略」ってあるらしい・・・
これは手に入りそうにないなぁ~。
おっ!宅配だっ!届いたかな~
浮気してるお仕置きでしょうか・・・
「果報は遊んで待て」
・・・ということで。
届くまでトニーさん強化週間の活動報告を。
今週末の「ラスト、コーション」鑑賞に先立ち
彼の過去作品いろいろ追いかけております。
今、ちょうど「インファナルアフェア」もNHKBSでやってますしね。
これを機会に「2046」「花様年華」「ブエノスアイレス」「ブエノスアイレス摂氏零度」「インファナル・・」などなど復習しておりました。
そこへお友達から「ファイティングラブ」という彼がモツ鍋屋の主人を演じているラブコメが面白かったという情報を頂き探し回ったのですが
これがゲットできず。
代わりにレンタルビデオショップのアジアの棚の片隅にひっそり申し訳なさそうに
置き去りにされていたコチラ拾いました~。
『東京攻略』
聞いたことがあるようなないような・・・
詳細はコチラ『東京攻略』 Cinema online
トニーさんが主役でケリー・チャン・・阿部寛・仲村トオル????アクションコメディー・・・・・・
『なんじゃこりゃ?』
とりあえず、借りてみるか・・・ぐらいのT○UTAYA 半額の勢い余ってお持ち帰りいたしました。
・・・と。
これが・・・・最高に面白い(号泣中)
思いっきり香港アクションB級映画。
最初から最後までほぼずっと大笑い。
アクションコメディーなのでもちろん笑かすように作ってはあるのですが
それ以外の部分・・・真面目に作っている・・と思われる部分がとても笑ってしまう・・
突っ込みどころ満載で。
だから結果、全編で笑うことになってしまった。
冒頭トニーさんの華麗な?アクションから始まるのですが。
新宿のど真ん中。
雨も降らないのに・・ねずみ色の妙にでかいコートを着て
妙に変わったメガネをかけ、
何だか怪しい帽子をかぶり、長い傘を手にスクランブル交差点歩いてる・・
その姿だけでかなり笑えます。
こんな人は目立ちすぎ。
そして・・・つけてきた怪しき男たちを呼び止める・・・
「ナンノヨウダ」
可愛すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つたなすぎる日本語にこの先この映画がどうなるのか・・・考えただけで
笑いが止まらない。
「ロストメモリーズ」のドンゴン君の日本語が許せなかった私がこれを許せるのはコメディーだからか・・・ただの贔屓目か。
怪しい音楽の中、飛び道具駆使して(笑)
トニーさんアクション全開、笑える小ネタを軽くかまして
大活躍・・・・。
彼はアクション俳優だったのか(笑)
とにかく冒頭から胸をぎゅっと掴んでくれます。
彼が演じる「私立探偵 リン」
これがっ!
若い美人助手(セシリア・チャン 遠藤久美子・小沢真珠・柴崎コウ()などなど)
をはべらせてる。
みんな日本人なんだけどボスが好きだから(爆)必死に中国語練習したと。
もう助手はべらせて捜査するリンが実に美味しい。
とてもカッコ可愛い
弱いんだか強いんだかわかんないですよねこの男。
ある意味・・・姑息な奴、頭脳派?
あんまり腕力はない・・・・出来すぎてない。
そこがまた可愛い。
歌うような中国語がツボ
恐ろしいほど怪しい日本語も含めて(爆)
愛すべきキャラです。
その他、イーキン・チェン君って有名なのかな?
彼のアクションシーンもジャッキー・チェンばりで見ていて飽きません。
ケリー・チャンも日本語上手だし。
セシリア・チャンは綺麗だった・・。
阿部ちゃんは最高に可笑しいキャラを演じています。
仲村トオルは・・リンよりかっこいいし、服のセンスもいいです。
(というか、これが普通です。リンにも普通の服着せてあげて・笑)
とにかく、香港の人が描く日本。
撮影場所はゴチャゴチャなんだけど
妙に魅力的で面白い。
音楽も香港アクション映画にありがちなものに軽く日本アレンジ
怪しげで楽しいです。
有り得ない・・・
変だろ~・・・
とか突っ込みながら楽しく鑑賞するに相応しい逸品です。
お勧め度
今年度アクションコメディー部門一位
(ノム×3も雨もコメディーじゃないですもんね・笑)
この映画2000年の作品
あの「花様年華」と同じ年。
いやぁ~ギャップ激しすぎです。
お勧めお笑いポイントは
メイキングのトニーさん、キャプりたくなるほど可愛い。
スケボーシーンのスピードは「降りて走れよっ!」って突っ込みたくなる代物。
カップラーメン食事シーンも
あげると切りがないな・・・・
とにかく機会があれば是非笑ってください。
そういえば・・この話題でブログ検索してたら
「東洋のジェームズボンド」というよりも「大きい名探偵コナン」
って表現している方を見つけ
あまりの的確な表現に笑いが止まりませんでした。
ま、そんな映画です。
続編に「ソウル攻略」ってあるらしい・・・
これは手に入りそうにないなぁ~。
おっ!宅配だっ!届いたかな~
haruさんってば
本当に沢山の映画を見ているんだね
一体何処に時間が・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
あたしも
年明けから少しの間
実に何年ぶりかに
彼以外のかたの映画DVDを幾つか見ましたよ^^(笑)
haruさんのレビューとっても面白いわ
また
レンタル行ったら探してみるね(*μ_μ)
なんか急に仕事やめてから、やらなきゃいけないこともあるんだけど・・・
ま、いっかぁ・・今しか遊べないし・・
なんて意味のわからないことをつぶやきながら
今まで仕事に行ってた時間分、
ゴロゴロDVD見たり本読んだりしてます。
家は散らかったまま・・
今日はちょっと真面目に働こうと思っております。
で。
これ、本当に面白かったんですよ。
くだらないけど(爆)
いっそこれぐらいわけわかんないのに出てくれても楽しくていいかな・・って思っちゃう。
今度はコメディーがいいなぁ~。
きっと売り場の隅っこにあるからなめるように探してくださいね~。
宇宙人くん、合格おめでとうございます。ほっと一安心ですね。ヨカッタ、ヨカッタ
トニーのコメディもあるんですね。面白そう。
2046すら自分では探し出せず、お店の人に探してもらったので、東京攻略も聞いたほうが早いかもね。
今日、帰宅したらポストに宅配便の不在配達通知が。
差出人は「イ・ビョンホン」って書いてあって、
本人からなわけないのに、ちょっとニマニマしてしまいました
やっぱ彼には勝てないっすよね。明日は早帰りして、受けとらなくっちゃ!
そうなんです。
香港はお国柄がゆるい?(笑)
トニーさんは有り得ない作品なんかにも出てたりして
とても楽しめそうです。
これは日本人も出てて笑えるから気軽にお勧めです。
たぶんあると思いますよ~。
んで。
あら、彼はお預かりですか?
今日はお楽しみですね・・。ふふ
昨日偶然トニーレオン観たところだったので、こちらの記事に吸い寄せられました^^
haruさんの感想読んで、俄然観たくなりました!
今度tuta○○探してみます♪
私が観たのはね、「サウンド・オブ・カラー~地下鉄の恋~」って言うラブロマンスです。haruさんはもう観たことあるかしら?
ちょっとファンタジー入っていて可愛いお話でした。やっぱり、香港映画らしく突っ込みどころはありますが(笑)、口が達者で負けず嫌いな愛すべき男をトニーさん上手く演じてます。
未見だったら、オススメですよ^^
なんで、トニーを強化してるんだか?
ゼムクリップに向けてでしたっけ?
私、トニーはまあ良いけど、「大きい名探偵コナン」に興味津々
邦画みたいな題名だからちゃんと覚えておかなくてはね!
お返事遅くなってごめんなさい。
香港映画、観れば見るほど不思議な世界。
あの歌うような台詞回しと有り得ない設定、テンポの良さ・・・とても魅力的ですね。
カチカチではなく南国のゆるい感じが何だか
心地よかったです。
トニーさんのシリアスな演技しか観たことのない私にはコメディを演じる彼がとても新鮮でした。
まるでテプンに会ったときのような感覚といいましょうか。
地下鉄の恋も面白そうですね。
我が家の周りのレンタルショップ4件くらい回ってもアジア映画の品揃えはイマイチで。
地下鉄の恋も難航しそうですが、
是非リストに加えて先々見たいと思います。
ご紹介ありがとうです~。
そうなんです。
トニー見始めたら面白くてはまってしまいました。
明らかに浮気ですね。
ゼムクリップ良かったですよ~。
後ほどゆっくり。
で、この映画は日本の俳優さんもいっぱい出てるし、
まさに邦画感覚のゆるゆるアクションコメディーです。
大きい名探偵コナンに見えると思いますよ~。
是非お試しを。
トニーちっちゃくて可愛いから。
古い記事に今頃のコメントですが
この作品、一昨日に見て、昨日記事にしました
本当、このリン、可愛い~
髪の毛を気にするのも可愛い~
しかし、日本語、おぼつかないのに、可愛らしく
感じるのはやはり贔屓目かも
本当楽しい作品でした
あっ、、メイキング、キャプ取りましたよ~
で、昨日、ツタヤさんで「ソウル攻略」見つけたので
見ましたよ~これ、本当よかったですよ
haruさん、オススメします
今日、記事にするので両方、読んでみて下さいね
過去記事大歓迎です。
んで。
これ、おバカさ加減が最高でしょ~。
もう、ゲームに興じるリンが可愛くって
大満足の逸品でございました。
お勧め「ソウル攻略」も是非拝見しますね。
こういう単純なお気楽映画もいいよね?
テプンキャラでこんなのやられたら瞬殺だと。
殺して欲しい・・・・・・