*harupi-na*の好きなことだけの生活

自慢じゃないけど学生時代の家庭科は「2」
まさかそんな自分がハンドメイド大好きになるとは思いもしませなんだ(笑)

カモフラ生地でバッグ製作中、全然進まず(^▽^;)&シェフェスタ(フラワーフェスタ)行ってきました♪

2016-10-16 11:01:25 | バッグ

ども。*harupi-na*です

 

先週は、何かとバタバタとしてて(懇談やら、何やら?何やらってなんやねん)

 

 

こないだのイベント前に委託先から、作品をオール引き上げ。
(委託先に全部を置いているわけではないんですが、半分くらい)

 

 

昨日、委託先からメールが来て

「お客さんが、移動ポケット待ってるよー

こないだから2回も来てくださってるのよー

 

いつも、急に言わないで~と9年くらい言ってるが。。

オーナー様。。。

1回の時点で、言ってほしい

もう、慣れたけど

 

 

 

夕方には、またお越しくださるってことなので

慌てて3時ごろから納品~。

 

納品してディスプレイしていたら、通りがかったお客様が

「カワイイ~~これ、お姉さん(この響き良いわぁ)が作ったの??

クゥゥ~~~カワイイ~~~

とおっしゃってくれて(T^T)ウレピー

 

「こんなにかわいいの作ってくれてありがとう

すごく今日はテンション上がるわ

お姉さん(何度聞いてもこの響きは最高)次は新しいのいつ持ってくるの?」

 

最上のお言葉いただけて(T^T)ナケテクル

素敵な笑顔見せていただけて。。

こちらこそ、本当にありがとうございますです

もったいないお言葉

頑張ってきて、よかったなぁ

神様ってちゃんと見てくれてるんだな

ありがたいなぁ

 

 

ちょっと、オーナー様にいろいろと相談事して。。

ルンルンで帰ってきてから、恐るべしことに気づいたのです

 

イベント終わってから、1週間。

次のイベントまで、約1週間。

の1週間で作った作品は、昨日一昨日のバッグ2つ。

今作ろうとしている、カモフラのバッグは

 

 

この裁断にやっとこさ来たところ

ここにビンテージ帆布、色「いろいろ」合わせていく

つもり。

なんですが、迷う迷う迷う迷うーーー

形??に迷う~、色にも迷う~~~

 

 

金曜日にパパリンが急に(お仕事お休みしたので)

フラワーフェスタ行きたいダリア見たいって言うから~~

ヤッダー予定狂っちまうやんと思いつつも

 

今年の3月に心筋梗塞を患ったパパリン

父1人・子一人家庭だった私。

2か月入院し、エブリデーもしくは2日に一度は病院に片道40分かけていき

娘は、卒業・新しい環境の支援学校入学・母娘の慣れない生活・・

入院中も、何度も命の危険があったパパリン。

入院中は、何やねんっほんまにーーー

なんで、そこまで言われなあかんのっ

と泣きながら帰ってきたり、

 

覚悟せなあかんのかな。。パパの前では泣けないしな。。

と、違う意味で泣きながら帰ってきたり。。

 

(縫物したいからフラワーフェスタ)行きたくねーなーー( ̄▽ ̄)

と思いつつも、行くことに。

 

奈良県 馬見丘陵公園  シェフェスタに行ってきました

10月23日までやってます。

 

ダリアの群れ~~

パパリン念願のダリアです~。

やれやれ。。と行ったものの。。

 

綺麗

 

うわぁ、カワイイ

 

これも綺麗

 

こんな感じの女性に(どんなやねん)なりたい

 

 

すごい~どうしたらそんな綺麗な色柄になるの

 

そして、でかーい

 

顔くらいの大きさあります

いっぱい写真撮ってきました(もっとあるんです)

 

パパリンも写真撮るのに必死で~

私が、引き画像取ろうとしてるのに~~お構いなく

 

フレームin( ̄▽ ̄)

 

                   パパリン    

 

 

でもね、少し前まではちょっと買い物へ行くにでも

息がしんどくて。。

行っても無理なんじゃないかなぁ。。

休み休み休憩しながら歩いても。。大丈夫かなぁ。。

と思ってましたが、体力もずいぶん付いてきたようで

フゥ~~ッと言ったりしてましたが

ちょっと安心しました。

もちろん、油断できませんけども。

 

あーー、めんどくせーー(ダメな娘)と思いつつ行きましたが

いろーんな意味で行って良かったです

以上、製作が進んでいない言い訳でした( ̄▽ ̄)

 

今日も、爆裂に落とし物捕獲係は任務遂行~( ̄▽ ̄;)

 

ぜんじろう(亀)の水質ろ過のストックを拾ってしまったーー

誰や――落としたんーーっ(おそらく娘)

もう遅い。

 

踏みつけてっかじってからのぉーーーー

ビリィィィーーーー

 

 

返してーーーっ(TT▽TT)

 

母と大ちゃんが、格闘する中。。。

奥のブン太に注目

関わりたくないブンタ

 

 

〆は

 

斜め45度での、イキリ顔決まってるね~

 

このあと、無事に取り返しました

 

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 


人気ブログランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援、いつもありがとうございます

 


ステンシル風の英字バッグ完成♪

2016-10-15 14:07:57 | バッグ

ども。*harupi-na*です

 

今日はいきなり本題に~

昨日のバッグとお色違いのバッグ

ジャジャン

 

かっこいいんです~

 

色が違うだけで、雰囲気すごーく変わりますよねぇ~

持ち手の生地の中に、補強のためアクリルテープ入れてます。

 

同じく「吊りポケット」

 

共布で、ポケット口をパイピングゥ~

 

からの、トルソーちゃーん\(^o^)/

二つ並べて~

 

どっちがお好きでしょう~~??って誰に聞いてんねん

黒派が多そうな感じ

 

んでから、正面

赤の生地よりも、地のベージュの色が

黒のが濃いです~。

 

 

次の製作は、カモフラバッグ

なのですが、バタバタしていて進んでいませーン

 

リビングから、母が出るとき。

ワンズはどんな感じなんだろう?とこっそり?

扉閉めながら撮ってみました。

 

「どっか行くん?」

 

おっ大ちゃんはさすがに、ガン見チェックしてくれてる~~

ブン太は・・・だよね。。。

 

 

もうちょっと閉めてみる~~

「どこ行くん?」

まだ、見てくれてるぅぅ~~っ

そうやって、いつも見送ってくれてたのね

お母さんっ、うれっしい(T^T)

 

閉めると見せかけて、開けて見る

 

 

 

 

 

「テレビ見よ~っと」

結構、ドライなんだねー( ̄▽ ̄)

正面向いたようだ(^▽^;)

ブン太は、微動だにしてない(;・∀・)アレマ

 

 ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 

 


人気ブログランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援、いつもありがとうございます

 

 


ステンシル風英字ロゴのバッグ「赤」完成^▽^//

2016-10-14 10:40:11 | バッグ

ども。*harupi-na*です

 

昨日は、夕方から支援学校の懇談でしたが

 

その前に~

気になっていた免許の更新に行ってきました警察署に。

 

手続きチョチョッとして、簡易??な視力検査したんです。

 

おまわりさん?に

「メガネのままで、カウンターの上に置いてあるボックス覗いてくださいねー」

 

このボックスが視力検査機なんや~(・_・D フムフム

 

ちょっと、カウンターが低かったので中腰で覗く~。

 

「開いてるところ言ってくださいねー」

 

上。。下。。右。。左。。

 

「はい、次行きますー。」

 

(小さくなってくる。。)

 

「これ、見えますかーーー?

 

。。。。。。。。

アレ??見えま・・・せ・・・ん( ̄▽ ̄;)

 

「えーーそれアカンやん眼鏡作り直さな更新できへんでー」

 

だって。。。見えへんねんもんーー

ガン見してみたり。。。目を細めたりしたけど、見えへんっ

 

 

「ええーー。じゃあ、これは??」

 

み。。見えま。。。せん。。。

眼鏡の度があってないの??

なんでなんでなんでなんでーーーー(◎_◎;)摩訶不思議

 

あわてる私と、困ったなって感じの警察官様。

 

せっかく。。来たのに。。出直さなきゃならんのか。。。

 

 

あああーーーーーー

 

見えるーーーーっっ

(≧▽≦)スイマセーーーン

 

なんと、中腰になっていたせいでメガネが

段々検査が進むにつれて。。

ちょっと下にズレ。。

 

 

メガネのフレームの上から上目遣いで

「裸眼」で見ていたーーー(≧▽≦)

 


こんな感じ( ̄▽ ̄)

 

そりゃ、、見えんわ(裸眼0.03)

 

 

いやーーー、ビックリしました

自分に。。。( ̄▽ ̄;)

こんなにバカだったとは。。。もうちょっとマシだと自負してたのに。。。

 

レンズ越しに検査して、無事に免許更新できましたm(_ _)m

 

警察の方には「初めてです( ̄▽ ̄;)」と言われてしまった。。。(∀`*ゞ)エヘヘ

 

 

さてさて、バッグ完成しました\(^o^)/

 

 

 

角度変えて~

 

裏面~

 

それから

底に使った

この生地。

耳の部分も使って

 

吊りポケットスマホが入るくらいの大きさで鍵とか入れても

飛び出ないように、深め。

内布は11号帆布。

 

反対側は

ペン入れれるサイズのポッケに、ちょっと大きめのポケット2つ。

 

はい、トルソーちゃ~~ん\(^o^)/

 

前からみたら

こんな感じ

黒もでき上がってますが、また明日~

赤とは雰囲気変わって、黒も良い感じです

 

大吉みたいに、目立つ「ストーカー」はしませんが

気付けばいるって感じのストーカー、ブンブン

現在、隣下で母が10年前に作ったマットを下敷きに母を監視中~

 

「母ちゃん、遊んであげてもいいぞよ」

うんうん、遊ぼうっ

ブンブーーーン==33

ではっ

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 

 


人気ブログランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援、いつもありがとうございます


ステンシル風の生地のバッグ、やっと裁断終了

2016-10-13 10:25:18 | ハンドメイド

ども。*harupi-na*です

 

バッグ製作が、なかなか進みませーーーん

しかも今日は夕方から支援学校の懇談~~~

 

昼頃から、夕食の準備しなくては。。。

娘は、帰ってきて真っ先にするのが

 

キッチンチェ~~~~ッック

 

 

メニューを見るってのもあるんですが、

夕食の準備が出来ているか、否か?で

娘のご機嫌状態も変わるわけで( ̄▽ ̄)食いしん坊バンザイ

 

出来ていなかった時にゃ、外食だと思い込んで

エライことになったりするわけです

もしくは、お腹が減ってご機嫌斜め上り

 

なので、今日は帰ってきたら、温めるだけ

の和食煮物メニューで攻めたいと思います

お魚、たいちゃおうサバがあるから

 

あーー、おでんの具材買ってきとくんだった

お鍋に、ポポイのポーイヾ(@⌒ー⌒@)ノノだったのにな。。

。。。そういう作り方ですよね?

 

 

さてさて、あの生地、裁断だけ~終了しました

芯も貼って、裁断

 

の2色

珍しく?マグホにしようと思います

生地がすでにかっこいいから、シンプルに~

数字の部分は持ち手に~。

ちょっと大きめサイズの横が40くらい。

裁断するのに、勇気いりました(*ノωノ)

 

さすがに。。。邪魔だ

 

こーんなに開脚しなきゃ、作業ができない

けど可愛いから許す~~~

あったかいし愛を感じる(´∀`*)ウフフ

 

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 

 


ハンドメイド(布)ランキングへ 

 

 

今後の予定

10月25日、参加させていただけることになりました

11月8日も

 

んでから11月12日は、地元で「おいな~れ国分」

「おいな~れ」って、おいでやす~みたいな感じ、たぶん

11月23日は、「石切さんで手作り市」

 

今日も最後までお付き合いと応援、いつもありがとうございます

 


ステンシル風の生地でバッグ製作中~

2016-10-12 13:25:12 | バッグ

ども。*harupina*です

 

昨日は、またおっそろしぃ~~~ことがありまして~

昨日の朝、息子っちのモコモコ真冬系ファッションに絶叫したのですけども、

昨日は夕方、またもや絶叫沙汰が

 

正しくは、目が点になってから爆笑(≧▽≦)

笑うしかない事態だったんですっ=3

 

 

息子が昨日の朝、真冬系ファッションに包まれる中、

娘には、私のチュニックとストライプ柄のガウチョパンツを貸出~

オシャレしたい年頃だよね

母もわかるよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

春に、私のインナーを娘に一日だけ貸したところ

帰ってきたら、白ですそに流行りの太めのレースがついたインナーの胸元に

真っ黒のマッキーで、ボタンをご丁寧に書いてくれた娘

 

もう、着れない(T^T)

(娘には愛用してもらった)

 

そんなことが多々あり

常日頃、娘に服を貸すときは、旦那さんに

 

「あげるつもりで、返してもらう、兼用するという考えは持たないこと」

と言われてきてたんです。

「あとで、ギャーギャー言うなよ」と。

 

言いませんよ、んなことは太っ腹なんだからぁ~(≧▽≦)

昨日、着せた白のチュニック(既製品です)

刺繡の光沢も綺麗なんです

 

かれこれ7~8年、愛用してるけどお気に入り

まだまだ、着れるし、あげたくないけど。。。

 

中学になってから、5キロも増量してしまった娘

母より体重重し

服も、ほとんど買いなおさなくては入らない

しかも、急に寒くなって用意していない

 

これなら着れるし七分袖だし。

汚されても、いいや娘のおシャレのため

あわよくば、兼用で着たい(やはり、手放すのが惜しい母)

 

「これ、あげる~」(7~8年も着ておいて偉そうに)

オシャレはしたいもんね女の子だもん

 

あげるのやめようかな。。。と葛藤しつつも母心

 

娘、夕方帰ってきて服を見たら

 

アレ(。´・ω・)?

予備着替えに持たせたものを着ている。。。

 

チュニックは??いずこ??

 

支援学校では、学校についたら「校内着」(体操服的なもの)に着替えるんですが。。。

 

Σ(゚□゚;)マサカ・・・

またボタン書いたのかーーー( ̄▽ ̄;)

はたまた、油性ペンでお化粧じゃなく、リメイクしたのかーーーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

可愛くなってれば、アリだな(≧▽≦)ウフフ 楽しみ~

 

連絡帳見る。

 

 

それ以上のことが起こっていた。。。

 

チュニックを再び見たとき

 

「うわぁーーーースゲェーーー

 

わきの部分。。

無理矢理脱いで(腕回りもゆったりしたチュニックです)破いてきた

布が裂けたが正解だろうか。。。

 

連絡帳には

校内着に着替えているとき「ビリビリッ」とすごい音が・・・

 

旦那さん、大爆笑(≧▽≦)//ワッハー

「せやから、言うたのにーーー( *´艸`)プッ」

 

こんなことってあるーーーー(T^T)

と言いつつも、笑いが止まらない母。

 

そうよ。。。(なぜ標準語?)

脱ぎ着しにくい布帛の服を着せた私が悪いの。

○○ちゃんが悪いわけじゃない。

ノビノビ素材の服を買おう

 

そうよ。

何年も着たんだし、元は取った(そういう問題ちゃうわっ)

何年も着たから、生地が薄くなってたんだわ(なってへんわっ)

だから、裂けたのよ(ちゃうわっ)

 

娘が、このチュニックを着てたのは

 

2時間。。。でした(みじか~)

 

 

やはり、娘の服は娘「専用」にすることを心に決めた母でございましたm(_ _)m

 

 

さてさて、娘のパワーにビックリしてしまって

なかなか作業はかどっておりませんが

以前に買って、どう使っていいものか。。。

と使えずにいた

この生地と

 

この生地使って、バッグ作ろうと思います。

色違いの黒もあって2つ。

下の生地は、底に使おうかなぁ。。。

まだ、悩んで決めかねております

 

 

ベッドの隅をチュパチュパしながら快眠中

そこ、ガビガビなるねんなぁ。。( ̄▽ ̄)

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 

 


ハンドメイド(布)ランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援、いつもありがとうございます