娘が朝起きて
「トイレトイレ~」
と一階の
おトイレへ。
「ままーー!あのね、おトイレにね、ティッシュがいっぱいでね、使えないの」
え?
まさか。
。。。
はい。
そのまさかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/3478df2c62b382bf7916e44a1395d3a8.jpg?1584746819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/617f6b27db822cc27901cecf8d13f6af.jpg?1584746818)
なぜ。
こんなことに。
朝の一発で
目が覚めました!笑
娘
「昨日の夜ね、ねる前にりっくん(次男)がやってたの。」
うん。
止めよう?笑
そして
ママに言おう?
とりあえず
水を吸った紙たちを
袋に入れ
おむつのゴミ箱にぽいっ!
少し残ったのを
流そうとすると
あれ?
流れない。
ボタンのところを見ると
OFF表示。
あー
ボタンもいじったなぁ。
次男の手をとり
トイレに連れてきて
「トイレットペーパー、こういう風にしてよいの?ダメでしょ?トイレ壊れるよ?」
次男
「はいっ。」
返事だけはよい。笑
終わりにして
トイレに座ると冷たっっ!!!
そうでした
さっきまで
OFFでした(´・ω・`)
長男、長女が
同じことをしたら
めっちゃ怒ると思うのだが
次男のときは
冷静に
これはこうだから
やってはいけない。
ダメなんだよと
教えることができる。
何でなんだろう?
こーいうもんだと
わかっているからなのか。
次男に対する
私の発言や行動を
長男、長女にできたら
よいと思うのだが。。
難しい~
とりあえず。
ママに
子供の起こす行動を
教えてくれて
ありがとう
と
感謝してみよう。
もう少しで旦那も帰ってくるし
今日も1日
頑張ろ。
癒しの風景に
アイコン変えました!