goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本内科・循環器内科 -あざみ野三規庭内-   院長ブログ『流水不争先』

たまプラーザ荏田あざみ野と移り住んでいる私が日々の生活や地域の変化,生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群の情報を発信します。

えびす湯

2014-09-14 | インポート

実家から徒歩2分の場所にある「えびす湯」は現役の銭湯です。帰省するたびに行きたいと思うのですが定休日が土日なのでタイミングが合いません。私は小学生の時に利用して以来(笑)。地区の住民は減っていますが、今はこのレトロ感が話題で観光客の方も利用するそうです。

Img_7335Img_7345


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休診日の楽しみ

2014-09-11 | インポート

大学の外来を午前中で終わらせて、午後から関内で産業医講習が4時間ありました(眠)。夜はみなとみらいのホテルで生活習慣病フォーラム(糖尿病と骨粗鬆症)に出席、生活習慣病も学ぶと奥が深くて面白いです。最後は桜木町界隈を散策、ゆっくり孤独のグルメを楽しみました。タクシーで帰る幸せ。

Img_7216Img_7246 Img_7228


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざみ野産婦人科

2014-09-10 | インポート

長年地域医療に貢献されたあざみ野産婦人科が工事中です。跡地には青葉区医師会館が建替えられます。現在藤が丘にある「青葉区医師会館」「青葉区休日急患診療所」は建物の老朽化が進み移転先を探していました。院長先生の計らいであざみ野へ医師会館の移転が決まりました。休日急患診療所は青葉区総合庁舎の第三駐車場(閉鎖中)跡地に新築され27年4月に開所する予定です。利用者さんにはとても便利になります。

Img_7192_2 あざみ野産婦人科は三規庭隣


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70’家具

2014-09-07 | インポート

家の家具を整理しています。広尾のショップで購入した赤い本棚、もともとフランスのニットブランドRODIERでディスプレイ用の棚として使われていた物です(マニア好み☆)。昔集めたグラスファイバー製の家具(70~80’年代)をいくつか持っていますが、残念ながら時代も趣味も変わったので、今日は白い棚を分解して(汗)そろそろ処分しようと思います,,

Img_7180_2Img_7163_2Img_7143 好きな方に譲ります。
Img570_2 mercury (現在は閉店)
この場所、家具の前はカヌーショップのピラニアでした(大学時代に通いました)。店長の紹介で小諸市高峰高原でアルバイトしながらのカヌー合宿!私にはこちらの方が懐かしい~色々な事件がありましたね、皆さん元気ですか? 当時はカヌーもグラスファイバー製でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり2

2014-08-31 | インポート

都内の某大学で開催されたセミナーに参加してきました、9時~16時半まで缶詰でした。先週はこの他に2つの講演会に出席しましたが、興味のあることだけ勉強すればいいのは大人の特権です。明日から9月、秋にはやることが沢山あります。

Img_7114


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2014-08-30 | インポート

花火はありませんでしたが盛り上がったあざみ野まつり、皆でAZAMINO!ふと隣りを見ると小さなスナイパーが照準を,,(笑) 今年も夏が終わりました。宿題終わってるー?

Img_7094Img_7078


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンが壊れた!

2014-08-24 | インポート

この時期にエアコンが壊れた(>▽<;; ので、思い切って白物家電をそろえて買い替えました。いつもYAMADA電気ですが、今回はK'sデンキたまプラーザ店に行きました。店頭価格で見積もりをもらった後(計55万)YAMADAのネット価格を提示して交渉・・・10分、同価格まで下げてくれました(44.5万)。うちは赤字ですよーと店員さん(それはない笑)、この業界熾烈な価格競争です。これでやっと安眠できます。

Img_6954Image_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の夏休みでした

2014-08-17 | インポート

Image


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強羅大文字焼(2014年)

2014-08-16 | インポート

楽しみにしていた大文字焼は雨と霧でほとんど中止かと思いましたが、直前に雨はやみ見事な大文字焼が浮かび上がりました。山間の霧の中を打ちあがる花火も綺麗に見えていい夏休みになりました。

ImageImage_2Img_6902 2014.8.16


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒天の箱根で

2014-08-15 | インポート

今日も時折り激しい雨が降っています。金時山の登山を断念して小涌園のユネッサンへ行きました。夏休みはオープン直後の9時半でこの混雑!逃げ腰になる私を今年泳げるようになった25m(^_^)v子どもは許してくれません。午前中でなんとか上がりました。ヘトヘトです。
Image_6

ガラスの森美術館でガラス楽器によるコンサートを聞きました。透き通った音色がホールに響き幻想的でした。
Image_7Image_13Image_12


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする