![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/aed0ab6a050c00148c164bd1a233ac22.jpg)
こんばんは、橋岡克仁です。
急に暑くなり、なんだか胃腸の調子が、、、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それ、たぶん夏バテですね。
夏バテの原因はいろいろあるかと思いますが、冷たい飲み物を飲みすぎて胃酸が薄まってしまったりとか、逆に胃酸が多く出すぎちゃったりとかが多いようです。
暑いからといってあまり冷たいものをとりすぎるのはよくないので、みなさん一緒に気を付けていきましょうね。
でも水分は必要~~~!
塩分、ミネラルを上手に摂取して健康体を維持したいですよね。
自分がちょっと胃の調子よくないかも~というときはぐだぐだに煮たうどんを食べることが多いです。
給食のうどんオマージュ的な、、、
ということで、今日は胃に優しい消化にいいものだけ入れためちゃめちゃ簡単親子うどんを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/aed0ab6a050c00148c164bd1a233ac22.jpg)
材料(1人分)
・お好きなゆでうどん 1袋
・お好きなうどんつゆ 1袋
・鶏むね肉のひき肉 50g
・温泉卵 1個
作り方
1. ケトルにお湯を沸かす
2. 鍋でうどんつゆを温める
3. 2が沸騰したらひき肉を加えて火を通す
4. 1が沸いたらボウルとざるを重ねたところにうどんを置き、お湯をかけて温め、ほぐす
5. どんぶりにお湯を切ったうどんを入れ、2をかけ、温泉卵を割り入れて完成
ほぼ市販品なので失敗がありません!
うどんをもっとぐだぐだにしたいときは鍋でうどんを先に煮るのでもOK。
あと、もっと調子が悪い時は鶏肉を抜いてね♪
食べられそうなときに、食べられそうなものを食べていきましょう♪
あんまり急に食べると悪化しちゃうから要注意です~★
最近、うどんつゆっていろいろありますよね~。
自分は基本的にそういうの使わない派だったのですが、体調悪い時はそんなことも言ってられません。
なるべく楽しましょう!
二日酔いの頭で何か考えてもいい考えは浮かびませんから(笑)
粉末のうどんつゆだと日持ちするのでこういう時のために買っておいてもいいかもしれませんね。
これがおいしいよ、というものがあればぜひ教えてくださいね~。
橋岡克仁