![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/78e1b63a397f72d27f1a5b9a4cbec4e2.jpg)
こんにちは、橋岡克仁です。
米津玄師の新しいアルバムSTRAY SHEEPが出ましたね~♡
カムパネルラのMVもチェックしました♡
カムパネルラって宮沢賢治の銀河鉄道の夜を思い出しませんか?おぼろげな記憶だとカムパネルラとジョバンニだった気が、、、うん、どうでもいいですね。
新曲も入っていて、かつ、ベストセラーの曲も入っているのでこれはベスト盤的な感じなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/36751e9e85bec20d86346429e2334698.png)
画像引用⇒米津玄師official site
自分は分かりやすくLemonあたりからはまって、LOSERとか好きです。
新しい曲もなんかオシャレでいいな~と思います。
コロナ期間中に一生懸命曲作っていたんでしょうね。
さて、本日はそんなSTRAY SHEEPにも入っているパプリカを使っての料理です♪
めちゃめちゃ簡単なので料理といっていいのかレベルですが、シンプルイズベスト!
新鮮なパプリカを使ってくださいね~★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/78e1b63a397f72d27f1a5b9a4cbec4e2.jpg)
材料(1人分)
・パプリカ 1個
・ごま油 小さじ2
・塩 お好みで
作り方
1. パプリカを切る
2. ごま油で炒めて塩を振って完成
前置きがあれだけ長いのにレシピこれだけ(笑)
パプリカの栄養は色によって異なりますが、全部に共通するのはビタミンCが豊富なこと。
赤のパプリカはベータカロテンが豊富で抗がん作用があるのと、カプサンチンという成分が抗酸化作用があるみたいです。
、、、がんって予防できるんですかね?
黄色はアルファカロテンが豊富だそう。
これも抗酸化作用に期待できるみたいです♪
老化を防げるってことですね~♡
美容を気にする自分たちにはうってつけ♡
オレンジは栄養素も黄色と赤の間で、バランス◎
そのほかに紫もあるみたいです。
紫のパプリカはアントシアニンが入っていて目にいいとされていますが、普段スーパーではなかなか見かけませんね。
見つけた方は食べてみて味の違いを教えてください!
それではまた
橋岡克仁