田畑の楽校(はたけのがっこう)日記

「田畑の楽校」の活動をお知らせするブログです!
過去の報告はブックマークをご覧ください。

ぶどうの丘 田畑の楽校2023E(7/8〜9)

2023-07-11 | ぶどうの丘

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

2023年7月8日(土)~ 9日(日) 山梨県山梨市で開催された
「ぶどうの丘 田畑の楽校 E日程」の報告です。

今回は総勢12名。初参加の方1名、リピーターの方11名の参加がありました😀

 

塩山駅北口の武田信玄公の像です。集合場所の目印になっています。

 

天気予報では曇と時々雨の予報。雲が厚く空をおおっています。

 

さて、1日目。沢登農園の倉庫前で開会式です!

 

今日の作業はおこしの畑で袋掛け。

 

袋掛けのコツを教えてもらいます。
袋の端に針金入っていて、ぶどうに袋をかぶせたあと口を閉じて、針金をくるっと巻き付けます。
袋の中に雨が入らないようにしっかり閉じていきます。

 

一見、簡単そうに見えても中々コツが要ります(^_^;)

 

少し慣れてきて、ペースも上がってきましたね。

 

雨は降っていないので、畑でランチタイム

 

前回のD日程よりかなり大きくなったぶどうの実

 

1日の作業も終わり、乾杯タイムです

 

今夜のメニュー おざら(冷やしほうとう)と天ぷら

天ぷらはバイキング方式でいただきました

 

さて、2日目。昨晩からしとしとと雨が降っていたので、ほったらかしの辺りはガスっていました。

 

今日は昨日の作業の続きに、粒抜きの作業が加わりました。

 

粒抜きとは詰まっているぶどうの房の実を10粒〜20粒ほど落とす作業です。
この作業は丁寧におこなわなくてはならないので緊張します

 

みなさん真剣です

 

澤登一治さん

 

☆房作り前のぶどう

 

☆しっかり房作りしたぶどう

 

あっという間に本日の作業も終了です。倉庫前で閉会式を行いました。

 

なんとは天気はもちましたが、蒸し暑い2日間でした。

みなさん、ご参加ありがとうございました

 

さて、恒例のOPツアーでは最寄りの共選所に行って、遠目で見学&桃を買いました。

次回の開催は9月と、少し時間があきますが、ぶどうの成長が待ち遠しいですね。

皆様のご参加、お待ちしております

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 7/2 牧丘便り  | トップ | 7/16〜17 牧丘便り  »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぶどうの丘」カテゴリの最新記事