コンニャクの続きl 2007年07月08日 | さといも科 コンニャクの葉が出て、花に種がついてきた。 雑草を抜いたが、まだまだ残ってる。 手前の大きな葉がコンニャク 後ろにトマトとバジルがあります。 実が熟してくると黄色に変わります。 « つくし | トップ | 神奈川の花 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 種が落ちてから、根を掘るのですか? (吾亦紅) 2007-07-08 17:50:11 初歩的なことで、すみません。一年で取れるのとは違うんじゃなかったですかね?間違いかな?聞くは一時の恥…とか。 返信する 上の葉と、下の花は、 (のん太) 2007-07-08 21:26:34 別々ですか、&これは、何年目のものでしょう?トマトいっぱい、実をつけていますねー♪ 返信する 芋から芋に (ブルーメ) 2007-07-09 15:17:20 吾亦紅さん 小さい芋を2~3年繰り返し、植え替えて大きくさせています。ここの小さな実は植えれば芋になるらしい。(実より種の方が正しいかも)と農家の人は言っていますが、小芋のほうが実より大きいので実を植えて、いないそうです。 このコメントよりパソコンを替えましたので地図と絵文字をチェックしてください。 まだリストを開いても***なので絵文字は先になります。 返信する コンニャク (ブルーメ) 2007-07-09 15:28:12 のん太さん 一年と二年目です。一メートルにもなり、葉も茂り雑草が出にくくなるほどに。 畑をきれいにする術を教わりましたが、免許皆伝とはいきそうにもないですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一年で取れるのとは違うんじゃなかったですかね?間違いかな?聞くは一時の恥…とか。
トマトいっぱい、実をつけていますねー♪
小さい芋を2~3年繰り返し、植え替えて大きく
させています。ここの小さな実は植えれば
芋になるらしい。(実より種の方が正しいかも)
と農家の人は言っていますが、小芋のほうが実より
大きいので実を植えて、いないそうです。
このコメントよりパソコンを替えましたので
地図と絵文字をチェックしてください。
まだリストを開いても***なので絵文字は先になります。
一年と二年目です。一メートルにもなり、
葉も茂り雑草が出にくくなるほどに。
畑をきれいにする術を教わりましたが、
免許皆伝とはいきそうにもないですね。