先週、愛知県一宮市、真清田神社に参拝…。
今週もまた、真清田神社へ行きました…!
皆既月食の日の前後に、親族3人が連続して
ちょっとつまずいただけなのに骨折したり、
交通事故に巻き込まれて転倒して骨折したり、
思いがけないアクシデントに見舞われました。
不思議です。同じ時期に偶然3人も…!
主人が言いました。
「うちの職場でも、交通事故に遭った人が
相次いだ時があった。不思議なことだね。
”こんな時は神社のお祓いが一番だ…!”
…と、支店長が言うので、支店長と一緒に
神社でお祓いを受けたことがあったね。
神様のパワーで悪い流れをリセットする…!
これ、確かに効果あったよ。今度、みんなで
神社にお祓いにいったらどうかな~。」
う~ん。みんなは骨折で動けない人を
家で看護しているし、入院でばたばたして、
この時期に出かけることは難しいだろうな…。
代わりに、ひとまず私が神社に参拝して
みんなの回復を祈るほうがいいかも…。
じゃぁ、どこの神社に参拝すればいい…?
そういえば…。
骨折した人が救急車で運ばれた病院の
すぐ近くに、真清田神社がありました。
もう一人が交通事故に巻き込まれたのも、
愛知県一宮市の道路だったそうです。
それを思うと、一宮市にある真清田神社に
参拝するのが一番いいのでは…?
実は、先週行ったばっかりだったけど…。
もう一度行って、無事回復を祈りました。
真清田神社は、尾張国の一宮です。
愛知県尾張地方のパワースポットとして
知られているのは、”真清田神社の竜神”
伝説の影響があるかもしれないです。
昔々、この地方が日照りに苦しんでいた時、
弘法大師が来て、雨乞い祈祷を行いました。
天にいる竜神を呼びだして、降らないはずの
雨を降らせた…!よくありそうな昔話ですね。
竜神は自分が犠牲になって、この地の人々に
恵みの雨を与えたそうです。弘法大師は、
竜神の恩に報いるよう、真清田神社に
竜神石を祀った…との伝承がありました。
伝説の竜神を祀るお社が、”八龍神社”です。
池のそばにある小さなお社でした。
お隣は弁天さまのお社で、これもまた
美人祈願のパワースポットだとか…。
八龍神社のご神体は”竜神石”と言われます。
神社の説明によると、「弘法大師が奉納した
”竜神石”は、龍の頭のような天然石です。
石は水晶が白い歯のように並んでいます。」
私達はご神体を見ることができませんが、
聞いただけで神秘的なイメージがします。
地元では、こんな話も伝えられています。
この真清田神社の竜神石は、明治維新の
神仏分離令が出された時から、しばらくの間
行方不明になっていたそうです。廃仏毀釈で
弘法大師ゆかりのものが排除されたかも…。
ところが竜神石、20年ほど前に所在がわかり
真清田神社に戻され、境内に祀られています。
そのきっかけとなったのは、ラジオの
昔ばなしの朗読番組だったそうです。
ある日、ラジオ番組の中で昔ばなし朗読、
”真清田神社の竜神”が取り上げられました。
その朗読を偶然、”竜神石”の所有者だった
名古屋の方が聞いていたとのことでした。
”竜神石”を持っていた方は、驚いて
「そんな由緒ある石なら、この機会に
真清田神社にお返ししましょう。」、と
すぐラジオ局に連絡したそうです。
そして、ラジオ局から真清田神社に
話が伝わり、行方不明だった”竜神石”は、
無事、神社に戻されることになりました。
これもちょっと不思議な話ですね。
そんなワケで、池のそば、弁天さまのお隣に
竜神石のお社”八龍神社”が建立されました。
ちょっと見過ごしそうな小さなお社ですが、
真清田神社の伝説のパワースポットとして、
”無理めなお願いごとも叶えて下さる”と、
地元の方々に信仰されています。
竜神さんのパワーで悪い流れを断ち切って
運気をリセットできるようにお願いしました。
骨折、一日も早くよくなりますように…!