”雲八ねえさん”の歴史スポットめぐり

師走詣 熱田神宮とツバメヤのわらび餅

津島神社に続いて、名古屋の熱田神宮へ…。

”師走詣”で、勤労感謝の日から年末まで、

”行きつけの神社仏閣”(?)を回っています。

 

”師走詣”が定着したのでしょうか…?

どこの神社も参拝客がいっぱいでした。

 

 

熱田の神さまには、この一年間、守って

いただいた感謝の言葉をお伝えしました。

 

熱田神宮では、”ミニお社”の形のお札を

新しく交換…。毎年、年末に新しくします。

 

 

”ミニお社”小さな、小さなお社です。

自分の部屋でこっそりお祀り(?)する

”MYお社”にピッタリのサイズなのです。

 

さて、熱田神宮の広大な境内の中には、

知る人ぞ知る”非公開ゾーン”があります。

 

 

その一つには、”勾玉苑”と名付けられた

勾玉池を囲む庭園があります。その他にも、

明治天皇が熱田神宮に参拝された時、

御休憩所として造られた”龍影閣”という建物、

”又兵衛”と呼ばれる、文化財指定の建物…。

これが合掌造りの原型だといわれています。

池を囲んで、由緒ある茶室などいろいろ…。

 

熱田神宮境内の”非公開ゾーン”の存在は、

案外、みんなに知られていないようですね。

 

 

近年、熱田神宮には”みなもカフェ”という

不定期営業のカフェができました。

 

以前からあった建物が、いつの間にか

”客殿”になっていて、結婚式の時の

ウェイティングルームとして使われています。

 

 

熱田神宮で結婚式のない時には、ここが

参拝者のためのカフェになっていました。

 

オープンしていた日に入ってみました。

なんと、緑豊かな庭園が眺められました。

こんなところに庭園があったなんて…!

これが非公開の庭園、”勾玉苑”でした。

 

 

庭園を眺めながら、至福の珈琲ブレイク…。

ここにカフェができて、カフェから非公開

ゾーンが眺められるなんて驚きでした…!

 

参拝後、広大な熱田神宮の境内を散策…。

非公開ゾーンではありますが、”龍影閣”は、

いつでも覗き見できる場所にあります。

ただし、建物の外観をちょっと見るだけです。

 

 

木々に囲まれてひっそり静まっています。

どことなく、由緒ありげな佇まいかも…。

 

同じように”又兵衛”の建物も、外観を

眺めるだけなら、ちらっと覗き見OK…。

 

 

さて、この2つの建物は最近、結婚式の

披露宴会場として利用可能になりました。

 

建物の中に入るには、親族か友人の誰かが

熱田神宮で結婚式を挙げて、ここを披露宴

会場として使えばいいわけです。でも…、

現実としては、これ、かなり難しいですね…。

 

 

建物内を特別に公開される機会でも、

ないかしら…?期待して待っています。

 

熱田神宮参拝後、名古屋駅に出ました。

”大名古屋ビルヂング”にある”ツバメヤ”へ。

 

 

人気の”黄金わらび餅”をゲットしました。

きなこが溢れるほどいっぱい入った箱に、

10個、半透明のわらび餅が隠れています。

 

わらび餅は、敷き詰められたきなこの中から

上手に”発掘”(?)して、いただきま~す。

 

 

”ツバメヤ”のわらび餅はやわらかいタイプ…。

わらび餅を発掘後、残った大量のきなこは、

ご飯にどばっとかけて、きなこ餅風にしたり、

珈琲に入れてきなこの香りを楽しんだり…。

 

最後に”ダウニー”で”モンブランとオレンジの

パフェ”を注文。”師走詣”を終了しました。

 

 

パフェの中身は、自家製モンブランクリーム、

さくさくパイ、マロンアイス、オレンジ、栗、

グラノーラ、ミルクプリン、ほうじ茶ゼリー…。

 

いろいろ種類豊富に入った豪華版です。

ちょっと贅沢気分を味わうことができました。

コメント一覧

hatamotoooshimake52
Unknownさんコメントありがとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
Unknown
新年明けましておめでとうございます。
いつもありがとうございます😀
どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます😄
hatamotoooshimake52
クリンさん、コメントありがとうございます。
熱田神宮、いつ行ってもとても気持ちのよいところです。
私もきよめ餅大好きです。
名鉄神宮前駅のそばに、昭和のままのレトロな感じの茶店があります。そこでもメニューにきよめ餅がありました。
そういえば、熱田神宮の”みなもカフェ”にもメニューに”きよめ餅とお抹茶”がありました。
cforever1
クリンも数年前にあつた神宮に行きました🐻✨※しんせきが愛知県に住んでいたんです💡とっても気持ちの良いところだったなと記おくしております✨このようなかくれたエリアがあったなんて!✨✨(きよめ餅の味が忘れられないクリンより🍀🍀)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事