goo blog サービス終了のお知らせ 

戎康宏のエトセトラ♪

めでたい名前だとよく言われますが、性格までめでたいです。「プ~やん」と呼ばれてますが、響きが大好きです。

地震、津波で孤立する可能性集落(兵庫県)

2012-09-01 14:52:38 | 防災
先日、南海トラフ地震の被害想定が発表され、予想を超える数字に驚いた。

都市部、農村部、漁業部がある兵庫県。
防災の日、地震、津波で孤立する可能性集落があるのではと気になった。

内閣府が17年と21年の調査結果を参考資料として公表している。

【兵庫県】

■農業集落
     全集落  孤立可能性集落
17年    1560       410  
21年    1571       378

■漁業集落
     全集落  孤立可能性集落
17年     140       30  
21年     143       34

※孤立可能性の判断基準としては、
交通途絶・避難施設の収容人数、耐震性、非常用電源確保・飲料水、食料、生活品等の備蓄状況
・集落の情報通信手段・ヘリコプター駐機スペース有無・避難計画(もしくはマニュアル)の有無・受援マニュアルの有無

阪神淡路大震災を経験した兵庫県なのに、17年から4年の経過に数字の動きが少ないのは何故だろう。
21年から3年、現在はどのような状況なんだろう。

災害時の情報源はチェックしてますか?
http://www.itbousai.go.jp/

最新の画像もっと見る