モロッコ(その後) 2023年09月15日 22時07分44秒 | 海外 英仏の北アフリカ戦略・・・・ なぜイギリスは良くてフランスはダメなのか?:afp 2023年09月15日(金)14時40分2020年からのマリ、ブルキナファソ、ニジェール、ガボンなどでのクーデタは、仏寄りの政権の打倒でした。モロッコ政府が「国内の暗部に光が当たるのを恐れていた」とみてもいいだろうと思われます。さてさて、皆様はどう思われますか。
処理水 2023年09月15日 13時48分04秒 | 海外 仏は日本の「透明性」を・・・・フランス、日本の「透明性」称賛 原発処理水放出で:afp 2023年9月15日 10:53 海洋放出を日本政府・IAEAも「安全性」を強調。中国は、日本が海を「下水道」のように扱っていると非難(まるで自国のように)、日本産水産物の輸入を全面停止。マスクも親中国ならば「もうひと声」が期待されます。フランス政府は「中国が次々とうそを拡散」とも。これには著作者も「賛成」しているところ。反対のいない(反対すれば役職に就く前に失脚)永遠政権(中国)と、長年政権(日本)との違いですか。 さてさて、皆様はどう思われますか。
リビア(続) 2023年09月14日 22時29分04秒 | 海外 洪水と言えば北朝鮮ミャンマー北朝鮮も「反米」「親露」どころじゃないでしょう。ミャンマーもスーチー減刑で「寛大さ」を示すのではなく、本質的にミャンマーに必要なのは何かを考えることが大切。死者4000人近くに 数千人不明:afp 2023年9月14日 14:43 犠牲減らせたはず 国連:afp 2023年9月14日 21:10デルナで上流のダムが決壊し洪水に。 この期に及んでもなおかつ「アッラー」に祈り続ける「庶民」を見て、分断国家は何を思うか。さてさて、皆様はどう思われますか。
リビア 2023年09月12日 18時51分23秒 | 海外 大洪水が・・・・ リビアに壊滅的な洪水をもたらした「メディケーン・ダニエル」の正体:Yahoo 2023/9/12(火) 10:32地中海(the Mediterranean Sea)の"ハリケーン" 大雨を降らせた原因:研究社英和中辞典(システムソフト) メディケーン=メディタレーニアン+ハリケーン(造語)リビア北東部の沿岸都市デルナが壊滅的でした。AP通信「デルナはイスラム過激派によって支配されていたのでインフラが不足」と伝えているとのこと。リビア(洪水)/モロッコ(地震)アフリカ北部・北西部が、自然災害で「大変」でした。さてさて、皆様はどう思われますか。
モロッコ地震(続) 2023年09月10日 23時05分27秒 | 海外 昨日計算間違いで訂正します「死者15,000人(第一報の死者数300×50)」 と書きましたが、その予想に近づいたようです。 モロッコ地震、死者2000人超に:afp 2023年9月10日 9:38 中国共産党が、いつもの「科学的」ならず言い出したら切りがない政治面を強調し、情緒的に証拠なく、トリウム漏れの「ニセ」情報を流し、「露同様に」中国大衆を(プロパガンダ用に)扇動しましたが、それを思い出しました。しかし賢明な日本の皆様は、騙されないやうおねげーしますだ。情報戦は既に始まっており、これに引っかからないのが肝要。 さてさて、皆様はどう思われますか。