朝9時前に家を出て、琵琶湖を目指しました。
途中の烏丸五条で友達を一人乗せました。
琵琶湖守山の「なぎさ公園」が菜の花が綺麗だと、寄りましたが
雪の後で、みなつぶされていて残念でした。
途中の長浜の山本山の近くの湖岸に、沢山のカメラマンがおられ
山を見ると小さく「オオワシ」が木に止っていました。
車で走りながらでしたが、ラッキー
お昼過ぎに、「余呉湖」に着きましたが、雪が全く無く
滑り止めも持って行きましたが、必要なかったです。
なぎさ公園の菜の花
前週の雪で、菜の花はつぶれていて、無残でした。
琵琶湖の湖北に沢山のカメラマンの列、山の方を見ると・・・(車の中から)
何と「山本山のおばあちゃん」毎年、山本山にカムチャッカから飛んで来ます。
今年で、25年目になります。
私も、毎年会いに来ていますが、今年はお正月に来ましたが、
雨で会えませんでした。
偶然にも、会えるなんてラッキー
1時に余呉湖に着きましたが、雪が全く無く靴の滑り止めも必要なかったです。
友達は、長靴を新調して履いて来ましたが、これだけでした。
川瀬先生も、皆さんを見送り特急列車を撮られていました。
マキノのメタセコイヤ並木も寂しそう。
16時過ぎ白髭神社も、通過しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます