今日も、大阪まで行くのに早目に出て、阪急電車「京トレイン雅洛」に乗って行きました。
桂から乗ったので、満員で1人なのにやっと1席空いていて、座れました。
横座りの席で、枯山水の坪庭が有りました。
中之島公会堂も、自由に内部が見られたので、初めて中に入りました。
バラも遅いかと思いましたが、充分綺麗でした。
桂駅で、10時47分発 時間を調整して乗りました。
横座りの席です。窓のシェードが御簾の様で、吊り輪も木で出来ていて優雅です。
小さな枯山水の坪庭、久し振り梅田まで
梅田から地下鉄に乗り換え淀屋橋迄
淀屋橋で降りると、土佐堀川沿いに大阪市役所・中之島公園
大阪市役所の前のモニュメントの前で、大じゃなくて十ですね。
市役所の向かい側に「日本銀行 大阪支店」
中之島公会堂、初めて内部を見学しました。
中之島バラ園の入り口
ブロンズ像の下から、太陽に向かう姿を
バラ園で、初めに目についた黄色の花が 「セイヨウキンバイ」
深紅のバラは、やっぱり魅力的
まだまだ、綺麗な薔薇が多かったです。
これから花開くべっぴんさん。
シャボン玉が飛んで来ました。
うさぎちゃんの様な、ラベンダー
大きな高層ビルの谷間に、クラシックなカフェ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます