今日は、エープリルフールですが、本当に歩きました。
桂川の鳥を見に行こうと、主人とカメラだけを持ち出掛けました。
途中で、嵐山まで歩くというので、ノルデックステッキ
も持っていなかったのに・・・
桂川遊歩道を松尾大社まで歩き、罧原堤を嵯峨嵐山トロッコ駅へ、嵐山を周り
阪急嵐山駅から阪急電車で帰宅、何と19300歩でした。
鳥を沢山撮って来ましたが、名前がわからなく、友達に教えて頂きました。
段々、鳥に興味が出て来ました。
松尾に咲いていた桜
松尾橋の近くの、ミモザ
阪急松尾大社駅で女性の運転手さん
松尾大社で、友達とばったり
罧原堤でカワウが沢山
教えて頂いた「ムクドリ」
トロッコ列車の通過を、嵯峨駅で
天竜寺の裏の通りで枝垂れさくらを
嵐山公園で「エナガ」が可愛い
阪急嵐山駅でペイントの電車に
ただ、チョット無理をし過ぎです。
頑張り過ぎないで、肩の力を抜いて下さい。
よく歩かれましたね~筋トレの成果が表れてよかったです
これからも 色々な事に挑戦して下さいね
ぶんさん、細かい事は出来ませんが、写真は大好きです。
山ちゃん、また今度ゆっくり行きましょう。
でも19300歩はビックリです。
私の何日分かしら。
春を届けて頂いた気がします。
おかあさま お元気になられて良かったですね。
これからも お大事に!
長い距離の歩行、ご苦労様でした。お疲れでしたでしょう。車にばかり乗っていると足腰は弱りやすいともいうので、時々は歩いてくださいね。健康の秘訣?なのでしょう。
鳥を望遠で良く撮れています。鮮明です。以前に私が使っていたレンズ一体型のカメラは最大望遠にすると霞がかったようになってしまいました。そんなところが不満でしたが、お使いのカメラの性能は良いですね。
初めの花は「サンシュユ」。ミモザの花は「ギンヨウアカシア」とも言うようですよ。