小田原も雨、風が強くなってきました。
午前中には船も避難が完了したようで、定置網も流されぬよう網を抜いたところもあるようです。
明日の朝には関東を通過するようですが、東北も被害が無いことを祈ります。
続いて5号も・・・。
長雨による被害が予想されるとか。
土砂崩れが怖いですね。
当然、海も時化てます。
みなさんの街も被害がありませんように・・・。
当ブログはランキングサイト「ブログ村」にエントリーしています。
PCまたはスマホから下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります!!
1日1回ポチっ!とお願いします。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
【人気ブログランキング】にも登録しています。こちらも”ぽちっ”とお願い致します!!
磯釣り ブログランキングへデジタル一眼 ブログランキングへ
午前中には船も避難が完了したようで、定置網も流されぬよう網を抜いたところもあるようです。
明日の朝には関東を通過するようですが、東北も被害が無いことを祈ります。
続いて5号も・・・。
長雨による被害が予想されるとか。
土砂崩れが怖いですね。
当然、海も時化てます。
みなさんの街も被害がありませんように・・・。
当ブログはランキングサイト「ブログ村」にエントリーしています。
PCまたはスマホから下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります!!
1日1回ポチっ!とお願いします。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
【人気ブログランキング】にも登録しています。こちらも”ぽちっ”とお願い致します!!
磯釣り ブログランキングへデジタル一眼 ブログランキングへ
早川漁港本当に懐かしいです。写真左側の漁船が沢山泊まっている所・・・中学生の頃毎週のように友達と夜釣り出掛けたものでした。
朝方、釣りに飽きると鉄の棒のついた台車に乗って遊んだのを今でも鮮明に覚えております。
夜中、港の中で投げ竿投げて釣れるのは、キスとオコゼとたまにウミウシ(アメフラシ)と
その頃は、何をやっても楽しいものでした。
代表、大変いい1枚有難うございました。
それにいい目の保養になりました。
親父と海苔メジナ釣りをしたことを鮮明に覚えています。
西湘バイパスの延長工事で20年前とはだいぶ変わりましたね。今は新港を作っています。ますます様変わりすると思いますよ。