今日、PCと外付けHDDの写真を整理してたら、懐かしい写真を発見!!
私にとっては宝ともいえる写真。
私と副代表は、メジナ釣りのトーナメントに出場した際に「西伊豆仁科」の磯の上で出会ったのです。
偶然同じ磯になり、そこで意気投合。
この時が初対面。
競技が終わり閉会式が済んだ矢先、副代表に電話番号を教えてくれと言われそこから付き合いが始まりました。
後日、一緒に釣りに行こうと言うことになり再度「仁科」に足を運んだのですが、上がった磯は偶然にもトーナメントの時と同じ磯・・・。
忘れもしない、その磯の名前は「カーゴウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/b1e243c7108858d9cf1e969d7ea68342.jpg)
潮通しの良い磯では無く、どちらかと言うとゆったり系の磯。
で、その日は写真を見て頂ければお分かりと思いますが無風のベタ凪。潮流れず・・・。
それでも頑張って竿を出し、副代表は30cmほどのマダイを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/7c1dea976155b192eb4bb52b66c8b721.jpg)
私は磯の裏手を攻めて40cmの黒鯛とメジナをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/5befe04e30296e01c0ef967c6e861a27.jpg)
こんなお客さんも登場し、とても楽しい1日を過ごすことができたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/21/a1b11499c5af628fba3a73647b55dbcb.jpg)
思い出の磯「カーゴウ」。
仁科に釣行した際には、また「カーゴウ」に上がって、思い出話をしながら竿を出したいなと思いつつこの記事を書いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/a5ff526b41ff0d557d22b82617401b8a.jpg)
釣りって良いですね^^
楽しいだけでなく、思い出も残せるし素晴らしい友を得ることもできる。
写真は思い出を鮮明に蘇らせてくれるし、ニ度と戻ることのできないあの時の喜びを湧きおこしてくれる。
釣りも写真も一生やめられそうにありません(^^)
【皆さんにお願いでございます。(^o^)PCまたはスマホから下の「石鯛」または「メジナ」のタグをクリックして頂くと「ブログ村」のランキングが上がります!!ご協力お願い致します。】
にほんブログ村
にほんブログ村
私にとっては宝ともいえる写真。
私と副代表は、メジナ釣りのトーナメントに出場した際に「西伊豆仁科」の磯の上で出会ったのです。
偶然同じ磯になり、そこで意気投合。
この時が初対面。
競技が終わり閉会式が済んだ矢先、副代表に電話番号を教えてくれと言われそこから付き合いが始まりました。
後日、一緒に釣りに行こうと言うことになり再度「仁科」に足を運んだのですが、上がった磯は偶然にもトーナメントの時と同じ磯・・・。
忘れもしない、その磯の名前は「カーゴウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/b1e243c7108858d9cf1e969d7ea68342.jpg)
潮通しの良い磯では無く、どちらかと言うとゆったり系の磯。
で、その日は写真を見て頂ければお分かりと思いますが無風のベタ凪。潮流れず・・・。
それでも頑張って竿を出し、副代表は30cmほどのマダイを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/7c1dea976155b192eb4bb52b66c8b721.jpg)
私は磯の裏手を攻めて40cmの黒鯛とメジナをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/5befe04e30296e01c0ef967c6e861a27.jpg)
こんなお客さんも登場し、とても楽しい1日を過ごすことができたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/21/a1b11499c5af628fba3a73647b55dbcb.jpg)
思い出の磯「カーゴウ」。
仁科に釣行した際には、また「カーゴウ」に上がって、思い出話をしながら竿を出したいなと思いつつこの記事を書いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/a5ff526b41ff0d557d22b82617401b8a.jpg)
釣りって良いですね^^
楽しいだけでなく、思い出も残せるし素晴らしい友を得ることもできる。
写真は思い出を鮮明に蘇らせてくれるし、ニ度と戻ることのできないあの時の喜びを湧きおこしてくれる。
釣りも写真も一生やめられそうにありません(^^)
【皆さんにお願いでございます。(^o^)PCまたはスマホから下の「石鯛」または「メジナ」のタグをクリックして頂くと「ブログ村」のランキングが上がります!!ご協力お願い致します。】
![にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ishidaituri/img/ishidaituri200_40.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/gureturi/img/gureturi200_40.gif)
代表と出会った磯だね
しかし私はカーゴー苦手(笑)
やはりフラフラ当て潮がベストなのかね~!?
釣りは色々な人との出会いがあるのも面白いしやめられませんね~
それにしても西伊豆は真鯛が多いのは良いけどデカイフグがやたらいますね~厄介です!
釣りあっての出会いですね!
なんか代表と副代表の出会いは運命的ですね^^
しかも磯の上だなんて!^^!
カーゴウという磯、なんか波もなくてやりやすそうですね!
今年は受験控えてて皆さんとは満足に釣りに
行くことができず残念ですが、皆さんも同じ
受験という道を通ってきたわけですから
僕も必ず通らねばなりません。
合格したら沖磯いっぱい案内してください!
もうちょっとウネリがある時に乗りたいですな。
初対面の時、私はヨダレ垂らして爆睡してたけどね^^
来年の春はデカマダイ勝負かな??
副代表だけでなく、疾風のみんなとの出会いも運命的だと感じてます。
世の中には数多く倶楽部が存在するけど、その中でも疾風を選んでくれたその気持ちをこれからも大切にしたいと思います。
疾風の歴史は始まったばかりですから、これからみんなで良い思い出をたくさん作りましょう!!