ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、ラファエルは通常営業しております。
完全予約制ですので予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。
おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒やされに来てくださいね!
こんにちは!
ラファエルの林久美です。
キャリアオイル紹介シリーズ。
今回はパーム油です。
パーム油
ヤシ科植物ギニアアブラヤシの
果肉から抽出されます。
このオイルは固形石鹸を作るときに
よく使われるキャリアオイルで、
世界でもっとも生産されている
植物油の1つです。
老化防止作用や抗酸化作用があります。
特に精製されていないレッドパーム油は、
βカロテンが含まれていて、
体内でビタミンAに変わり、
粘膜や皮膚を健康に保ったり、
ガンや動脈硬化の予防にも役立ちます。
外からも内からも、
老化防止効果があるって言うことですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/c7ce4a44838627f1c79cba808d2660e3.jpg?1621382133)
パーム油、実は使ったことがありません。
なのになぜ、キャリアオイルシリーズに
入れたのかと言うと、
アロマテラピーを生活に
取り入れようとする時に、
よく出てくるオイルだからです。
石けんの材料に使うのが一般的で、
私はめんどくさがりなので、
石けんは自作しません(・∀・)
未精製のものはレッドパーム油、
精製されたものはホワイトパーム油、
と呼び区別されています。
また、パーム核油は種子から
抽出したもので、
組成が異なるので性質も違います。
次はマカダミアナッツ油です。
●その他のキャリアオイルはこちらから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます