

20時スタート 30分ステージ チャージ無料です!
是非遊びにいらしてくださいね。
宜しくお願いします

詳細ブログはこちら
話は変わりまして・・・
先日友人と「英会話学校に通ったことがあるか」という話になりました。
私もあります。まず1つ目は就職して1年後ぐらいだったはず。
月曜日、仕事帰りのレッスンで、私は究極に眠かった。
だから1クラス3名ぐらいにも拘わらず睡魔に勝てず
頭がガクガクしてしまい
当然先生にもバレテ
名指しで
「How about you?」って聞かれるんだけど
How aboutって 何が???
てな感じで話にならない。
それでも1年ぐらいがんばりました。
その後も実はいくつか英会話学校に通いましたが
何故今英語がペラペラでないのか
どうしても分かりません(笑)
その英会話学校で、先生は外国の方でしたが
どういう訳か
「今日はゲームをします!」
って授業にゲームを持ち込むんです。
ゲームって=楽しい
だからゲームを入れれば生徒さんも大喜び
こんな風に考えられていたのでしょうが
ゲームって、私、
苦手です。
だって、
勝たなきゃいけない気がして
英語の勉強より
勝負! に必死になってしまうから。
疲れるんです。
相手がいるゲームって
または、正解しなきゃいけないようなゲームって
非常に疲れる。
私はこのゲームを使ったクラスには
1回しか出たことありません。
しかもその1回の中でゲームに負け
罰ゲームでアルファベットの「ABC」の歌を歌わされて
私が知らないバージョンの歌だったので歌えなかったら
「Are you singer?」って言われて(笑)
英会話学校の話題で
いろいろな事が思い出されます。
良い思い出です。
一部を除いて・・・・・・