また行ってまいりました。
深大寺。
深大寺に行きたい!というよりは
鬼太郎茶屋に行きたい・・・・・
短時間でしたけど行ってまいりました。
前回深大寺付近を散策した時、塗り壁の像が道端にあるのを発見してブログに載せたら、
他にもたくさんあるよ~~とコメントをいただき
今回はしっかり調べて写真を撮ってきました~~
あまりに夢中になって自動車にひかれそうになりましたけど(笑)→笑えない・・・
何とか登場人物を網羅できたのではないでしょうか(夢中)

そして、気になる鬼太郎茶屋です。

「げげげの女房」も、もうそろそろ終了するからなのか
お店は大人気で大混雑でした。
そして「茶屋」ですから
ここで一息。
一緒に行ったお友達にも協力してもらいまして
撮影。

コーヒーゼリーが塗り壁の形になってます。
そして、友人の分。
目玉おやじのお餅が乗ってます。
茶屋の2階は妖怪の部屋になっていて
いろいろな妖怪にまつわるものが飾って?ありました。
そして、水木しげるさん(本名:武良茂さん)による「幸福の7か条」。
なるほど。心に刻み込みました・・

幸福の7か条
第1条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第2条 しないではいられないことをし続けなさい。
第3条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第4条 好きの力を信じる。
第5条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第6条 怠け者になりなさい。
第7条 目に見えない世界を信じる。
鬼太郎茶屋を出てお蕎麦を食べ
満腹になって歩いていたら
石の階段にこんな素敵な光景を発見。

光と影が織り成す、葉の影絵です。
自然が作り出す美しさに思わず立ち止まって写真を撮りました。
今日は夕方からリハーサルがあったので
早めに切り上げて帰りました。
短時間でしたけど、とってもリフレッシュできました!
一緒に行ってくれたお友達にも有り難う(^^)
短時間で帰してごめんね・・・・・
今日のリハーサルは勿論
もうあさって、21日(火)のcafeライブです。
素敵なライブになりそうな予感。
楽しみです。
あ~~
今日も楽しかった!!!!!
深大寺。
深大寺に行きたい!というよりは
鬼太郎茶屋に行きたい・・・・・
短時間でしたけど行ってまいりました。
前回深大寺付近を散策した時、塗り壁の像が道端にあるのを発見してブログに載せたら、
他にもたくさんあるよ~~とコメントをいただき
今回はしっかり調べて写真を撮ってきました~~
あまりに夢中になって自動車にひかれそうになりましたけど(笑)→笑えない・・・
何とか登場人物を網羅できたのではないでしょうか(夢中)




そして、気になる鬼太郎茶屋です。


「げげげの女房」も、もうそろそろ終了するからなのか
お店は大人気で大混雑でした。
そして「茶屋」ですから
ここで一息。
一緒に行ったお友達にも協力してもらいまして
撮影。





コーヒーゼリーが塗り壁の形になってます。

そして、友人の分。





目玉おやじのお餅が乗ってます。
茶屋の2階は妖怪の部屋になっていて
いろいろな妖怪にまつわるものが飾って?ありました。
そして、水木しげるさん(本名:武良茂さん)による「幸福の7か条」。
なるほど。心に刻み込みました・・

幸福の7か条
第1条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第2条 しないではいられないことをし続けなさい。
第3条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第4条 好きの力を信じる。
第5条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第6条 怠け者になりなさい。
第7条 目に見えない世界を信じる。
鬼太郎茶屋を出てお蕎麦を食べ
満腹になって歩いていたら
石の階段にこんな素敵な光景を発見。

光と影が織り成す、葉の影絵です。
自然が作り出す美しさに思わず立ち止まって写真を撮りました。
今日は夕方からリハーサルがあったので
早めに切り上げて帰りました。
短時間でしたけど、とってもリフレッシュできました!
一緒に行ってくれたお友達にも有り難う(^^)
短時間で帰してごめんね・・・・・
今日のリハーサルは勿論
もうあさって、21日(火)のcafeライブです。
素敵なライブになりそうな予感。
楽しみです。
あ~~
今日も楽しかった!!!!!
全国でこういうキャラクターものやモニュメントにイタズラを仕掛けるバカ者が後を絶たないけど、ホント止めてほしいね、悲しくなるよ。
ちなみに…水木先生は、調布市野川に今もお住まいになってるそうですよ♪
子泣き爺が持ち去られた??それはひどいですね。どうして持って行っちゃうんでしょう。
残念ですね。
水木しげるさんのお言葉も身に染みます。
これからもずっと活躍していただきたいですね。