何ができるのかと思っていたら・・・
鍛え直し第2弾!?...深緑間近の霊山(2020.5.24)
「#1 護摩壇入口の小さなお花畑にて」の続きです。
今回のGPSログ。
「初めて霊山へ来た方へ。ぜひゴマダンからの絶景とスリルを楽しんで下さい。」
親不知子不知 11:07
遠景が霞んでいるのは分かるけれど、近景までもが霞んでいる。
しばらく眺めていると、木々から何やら黄色いモヤモヤが...花粉!?
ここは難所と言えば難所かな?
一瞬だけ躊躇の後...
足を踏み外さないように、頭を岩にぶつけないように注意して。
潜って・・・
もう1つ潜って・・・
護摩壇 11:15
その崖を見上げれば...
うん、やっぱりここで間違いない。
たぶんここから (^_^)
役目を終えた減容化処理施設...除染廃棄物を焼却処分する仮設焼却炉は撤去されて更地に。
今日の遠望は信夫山まで。
ちなみにこの景色を撮る自分の背後には数本の・・・
咲き残りを期待していたトウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)の花は疾うに散り。
数日前まで雨続き。
濡れた岩はごつごつしていても滑りやい。
ちなみにここの鎖場は、登るよりも下る方が怖い。
この岩場を落とし穴に落ちないように登り切れば、後はしばらく平坦。
ヤマツツジ(山躑躅)
国司館跡 11:34
モミジイチゴ(紅葉苺)
霊山城跡を通過して 11:36
金華山遥拝碑 11:38
その隣の岩場で...
昼食中の方にほんのちょっとだけ場所を譲っていただいて、景色を1枚だけ、いや2枚。
今日は縦走コースはパス。
一般コースだけを歩くので釣瓶落岩には向かわない。
戻って...またも霊山城跡を通過。
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)の蕾。
ホオノキ(朴の木)の葉...朴葉。
チゴユリ(稚児百合)
東物見岩には鎖を使って...いや、たまには違うルートで。
霊山最高峰の東物見岩(標高825m)に到着 11:54
厳密にどちらの突起が天辺なのか?
微妙に高い右側の突起に上がってみた (^^ゞ
三角点ではないけれど、タッチ!
景色を眺めつつ・・・
野鳥の鳴き声、たまに聴こえてくるエゾハルゼミの鳴き声を聴きつつ...
QTTAの「サワークリームオニオン味」を頂く♪
山を切り崩して建設された相馬市玉野の太陽光発電所、その向こうに鹿狼山。
さらに向こうに今日は見えない太平洋。
時を戻して・・・
2019年11月3日
2018年5月5日
そろそろ行こうかなと、最後に仙台方面を眺めて・・・
続きます。
季節が変わると印象も変わりますね。
岩がゴツゴツしていても滑りやすい・・・そうでしたか。すっかり忘れています。
今まで春、夏、秋と季節を変えて歩いてきましたが、それぞれ...そういえば冬の霊山はまだ知りません。
皆が歩いて岩の角が丸くなり...
乾いていれば滑り難いんですが、こうして濡れていて、かつ泥が付いているとまあまあ滑ります。
福島出身の友達なんですが、猛スピードで山登りするんです😓
一人で大山(丹沢)の雪道歩いてきちゃうし。前は一緒に高尾山とか行きましたが、もう無理そう。
ひーたさんの山の写真を拝見して、こういう場所になじんで育ったからだなーと納得。でも、同じ福島出身のご主人も、彼女のペースについていけないらしいです!
それぞれの登山スタイル。
ピークハントに、自然観察に、写真撮りに、山ごはんに...
福島出身の友達はトレイルランニングを?