強風に靡く。
10月25日
吾妻山初冠雪。
朝起きて、窓から外を眺めると吾妻小富士や一切経山が真っ白!
冬型の気圧配置。
西の奥羽山脈の山々は大荒れで、東の阿武隈山地の山々は...そうでもないことが多い。
福島市より国道4号線を南下して二本松市へ。
県道62号原町二本松線、国道349号線、国道459号線、日山林道を経由して・・・
日山(天王山)、その田沢登山口の駐車場に1番乗り♪
今回のGPSログ。
ウェア各種取り揃え。
何を着ようか...選択迷いで3番目 (^^ゞ
田沢登山口(下)より山行開始 9:22
日山(天王山)山開き(2019.6.2)#1 田沢登山口(下)より山頂へ
日山(天王山)山開き(2019.6.2)#2 山頂より茂原登山口に下山
登山道は左側。
2019年の山開きの時は案内がなく、右側の(開削されたばかりの?)作業道の方に間違って進んでしまう方も。
でももう安心。
紅葉は未だ色付き始めたばかり。
まあ、この標高(約650m)で見頃となると、一番見たい場所の紅葉はすでに終わっているということだから...これで良し。
埋め戻されていたのに、また洗堀されていた。
日山原生林遊歩道(便宜上...入口と) 9:36
登山道を逸れて、久しぶりに原生林遊歩道へ。
沢沿いだからといって、特に紅葉が進んでいるということもなく。
「鬼の腰掛石」はこっち?、それとも隣?
苔生す木橋。
濡れていると滑りやすいけれど、今回は大丈夫。
木が風で揺り動かされてギシギシと。
たまにその音が動物の鳴き声に聞こえたりして...ね。
ブナの木...見上げれば黄葉。
日山原生林遊歩道(便宜上...出口と) 9:46
登山道に復帰。
そしてすぐに輝くススキ(芒・薄)野原が見えてきた♪
強風に靡く!
ノコンギク(野紺菊)?
この辺りの標高は約750m~800m。
下山時に利用する茂原コースは、あの尾根上に続く道。
その標高900m~1000mの紅葉を楽しみにしているんだけれど、どんな具合・・・なるほど (-_-;)
田沢登山口(上)からの道を合わせて 9:56
すぐに水神様(御神水) 9:57
ザックを下ろして小休止。
今日も「羽黒護佐衛門藁介」...信夫山の「わらじい」の健脚と縁結びのお守りを身に着けて。
小休止を終えて 10:03
水神様からは、いよいよちゃんとした登りに!?
階段はそれほど長くは続かず・・・
田沢コースで一番の坂(
(木々が成長して景色がほとんど見えなくなってしまった...)展望岩を通過 10:18
続きます。