環水平アークの彩りと。
「紫陽花が色付き始めたばかりの福島市民家園にて(2020.6.14)」の続きです。
あづま総合運動公園の大駐車場に移動。
イチョウ並木の両側にはアジサイが。
そのガクアジサイ(咢紫陽花)ももちろん・・・
真花は開いていない。
(6月21日もチラ見したけれど、やっぱりまだ同じような状況でした)
イチョウ並木を通り抜けて、香りのバラ園へ。
どうやら1週間ばかり来るのが遅かったのかもしれない。
花が傷まずにきれいに咲いているバラは、そう多くはない。
端まで歩いて振り返れば・・・
環水平アーク♪
「密」とは言えないものの、バラ園は結構な混み具合。
人を避けながら撮っているし、広角レンズの効果もあって、それほど人は写っていないけれど。
巨石広場にいる時は現れていたハロはもう消えて・・・
数分後にこの環水平アーク、空の虹色も消えてしまった。
そういえばさっき三脚を使って写真を撮っていたおじさんが霧吹きで水を...
一画には、バラ以外の花が咲くミニガーデンも。
ニゲラ、その和名はクロタネソウ(黒種草)
その果実もおもしろい。
・・・よく見かけるような気がするけれど、なんだっけ?
見上げるように。
フウロソウの仲間。
安達太良連峰、その鬼面山のハクサンフウロ(白山風露)はそろそろ咲き始まる頃?
しゃくなげの丘に上がってから...せせらぎ・桜の広場へ。
シモツケ(下野)
自宅庭のシモツケはすでに見頃になっているけれど、ここのはまだ咲き始め。
ちょっと心残りの吾妻小富士、そして一切経山山行。
円形広場のマツバギク(松葉菊)を撮ったら、今日はこれで〆。
もう少しでお昼になるけれど、未だ雨は降り始めない。
結局、雨が降り始めたのは13時頃。
そこそこ強い雨だったから、香りのバラ園のバラはだいぶ散ってしまったかも?
これでおしまいです。
吾妻小富士って、本当に富士山の形ですね~☺️
次は...7月中旬から咲き始める約2万株のヤマユリの番。
ほぼ毎年撮りに行っているので、今年も撮ってきます