
わら3000束、さらし10反(約120m)、8番線10kg。
「信夫三山暁まいり」に合わせ、新しいトレッキングブーツで信夫山(2019.2.11)
「#1 羽山」の続きです。

今回のGPSログ。

薬王寺梵鐘より霊山を眺めながら墓地の急な坂道を下る。

嘗て、信夫山のユズは北限のユズと。

残念ながら未だ出荷制限中。
羽黒神社旧参道に合流 12:13

今回はいつも通りのルートではなく・・・
太子堂駐車場よりいったん下り、信夫山トンネルを利用して山の南側から北側へ。
そして七曲坂登拝路口からここに登ってくる予定だったというのは内緒!?

羽黒神社大鳥居、その左に御山天神宮。
そして鳥居を潜ればそこは御神坂。

羽黒山観音堂。

信達三十三観音第三番札所。
ちなみに・・・
第一番札所は小倉寺観音。
「大蔵寺のしだれ桜・稚児桜(2017.4.16)」
「大蔵寺(小倉寺観音)のフクジュソウ(2018.3.4)」
(リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です)
第二番札所は文知摺観音。
「文知摺観音の紅葉(2018.11.18)」
慈徳寺は・・・第六番札所か。
「慈徳寺の種まき桜とエドヒガン(2014.4.19)」
「慈徳寺境内の花々(2014.4.19)」
(リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です)
・・・御朱印帳があってもいいかも?

ねこ稲荷(西坂稲荷) 12:22


祀られているのは信夫の三狐の一匹「御坊狐」で・・・
「一盃森の長次郎狐」は森合の一盃森長次郎稲荷、「石ヶ森の鴨左衛門狐」は鎌田の石森稲荷神社に。

牛頭天王宮。
一周道路を横切って・・・

仁王坂。

願うはもちろん健脚!
羽黒山山頂(標高260m)にある羽黒神社に到着 12:30

右は信夫三山暁まいり、その1日目にに奉納されたばかりの大わらじ。
長さは約12m、幅約1.4m、重さ約2tで・・・日本一!

不思議に頭が冴え、頭痛などはピタリと治ってしまうパワースポット。
額を安江繁家の公徳碑の大日如来が刻まれた円相に当てて・・・
いや、人が多いので額ではなく手を当てるだけで我慢 (^^ゞ
羽黒神社を後に 12:42

熊野山は信夫山無線中継所のゲートの先。
熊野山山頂 12:48

熊野大神。

二等三角点・点名「信夫山」(標高268.0m)にタッチ!

先に虚空蔵岩と立石山。
そこから一周道路に下る道は北斜面に付けられていて・・・
急坂な上に雪が残っていそうなので、戻ることに。

黄金山大神。
先程のゲートに戻って、車道を下れば・・・
第二展望台 13:00

福島競馬場を中心に広がる景色。

新旧の福島赤十字病院。
阿武隈川の向こうに福島市小鳥の森、そして女神山。

こうした曇り空の下で遠景を撮った写真をアップすると、画質劣化がより酷くなるような?
十万劫山。

空を見上げれば・・・
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます