♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

寒露の四十九日

2019年10月08日 | わんこ日記

なっちゃん今日は雨の寒露だよ。
あんなに暑かった夏が嘘のように
今日は少し肌寒いから
なっちゃんのモフモフが恋しいよ。

なっちゃんの大好きだったナイス公園の
桜の木が彩づき始めてたよ。
もうすぐ一面紅い葉っぱの絨毯だね
毎年紅い葉っぱの上を
楽しそうに踏み踏みしてたのに
毎日秋晴れのお散歩日和なのに
なっちゃん、なっちゃん、なっちゃん
すごくすごく寂しいよ。

昨日アップルパイ買ってきたよ。
ケーキ屋のおばちゃんに
なっちゃんが逝っちゃったっていったら
えっ!?って顔を覆って
どうして?って言ってたよ。
涼しくなったから
なっちゃんに会いに行こうって
思ってたんだって。
おばちゃんがなっちゃんにって
クッキーくれたよ。嬉しいね。

今日は男鹿のMちゃんが
可愛いお花持って来てくれて
嬉しかったね。
また泣いちゃったよ。


今日はなっつの四十九日です。


早かったような、長かったような
不思議な時間の感覚ですが
なっつが此処にいないという事が現実。

なっつがいなくなってから
未だかつてないほど手足の調子が悪いんです。
テンションもモチベーションも低いんです。
毎日毎日涙が流れるんです。
この15年どれだけなっつに依存して
私は生きて来たんでしょうね。

 


2004年6月のある日
「シーズーとマルチーズの雑種の子犬生まれました」
と言う小さな新聞広告が目にとまりました。
先代犬が亡くなり5年目の初夏でした。

私は秋田県由利本荘市西目まで
その子犬を見に車を走らせました。
当時ナビ等という物はなく、
携帯もPHSという時代
秋田県地図と広告主さんの電話番号を頼りに
どんどん山の中へ入っていきました。
不安な山道を行くと急に民家が見えてきて
看板も案内も何もありませんでしたが
そこが犬舎だということはすぐにわかりました。
車を降り入り口に行こうとしたところで
ブリーダーさんらしき人と
1匹の子犬を抱えたご家族と会いました。
ご家族はそのまま子犬を連れて帰られ
私はブリーダーさんに案内され中に入りました。
新聞広告を見て来たことをつげると
一番端のゲージにマルシーズーが2匹いました。
1匹は白黒パンダのような
とっても愛想のいい男の子
もう1匹はゲージの角に座り
微動だにしない白と茶色の
愛想の悪い女の子
なっちゃんとの初めましての出会いでした。
なっちゃんとお見合いすること数分
なっちゃんに家の子になる?って聞いても
ボケーっとしてるだけで無反応。
連れて帰ったら母さんに文句言われるだろうな
でも姪は喜ぶだろうな、じゃあ自分はどうなのよ
と、色んなことを考えましたが
来月この子を迎えに来ますと
ブリーダーさんに伝えました。

愛想のいい白黒パンダ君を選ばなかった理由は
男の子だったからです。
最初から飼うなら女の子と決めていたので
もしかしたら白黒パンダ君が女の子なら
パンダ君が家の子になっていたかもしれません。
そしてすれ違ったご家族が連れてい行った子も
なっちゃんと同じ毛色の子で
にかほ市のご家族に迎えられたと
ブリーダーさんが教えてくれました。
なっちゃんは3兄弟だったんです。


それから1カ月後の7月10日
妹と姪と3人でなっつを迎えに行き
なっちゃんは家の家族になりました。

それから15年
色んな事があったけど
フレンドリーななっちゃんは
たくさんの人に可愛がれ
本当本当に楽しい毎日でした。

春は色んなところへ
お花見しに出かけたね。


夏は千秋公園で蓮の花を見ながら
ババヘラアイス食べたよね。


秋は鳥海山や八幡平、田沢湖と
紅葉を見に行ったよね。


冬は駅前にイルミネーションを見に
毎年行ったよね。


ワンワン運動会でファミリー賞もらったね。
お気に入りだった賞品のブラシずっと使ったよね。


ホームセンターのカートに乗って
一緒におやつ買いによく行ったよね。


本当に本当にありがとね。なっつ。

もうなっちゃんを解放してあげなきゃね。
笑って天国に見送ってあげなきゃね。
泣いてばっかりいたら旅立てないね。

でも時々は
ばあちゃん、パパ、ママ、おねね、
そして私の元へ帰ってきてね。
皆待ってるからね。
なっちゃん大好きだよ。

 


Gooブログ以外のブロ友さん達から
たくさんの温かい励ましを頂きました。
またインスタの方へ
優しいメッセージも頂きました。
そしていつもこのブログへ
足跡を残しに来てくださってる皆さん
毎日生存確認に来てくれるケン母さん
ホントにありがとうごさいます。感謝感謝です。


せばせばまたゆっくりボチボチと どいどい


♡ブロ友&心の友の皆さんへ♡

2019年09月03日 | わんこ日記

なっつが亡くなり今日で二七日(ふたなのか)です。

長かったような、短かったような不思議な感覚です。

今頃どこで遊んでいるのか気配も感じさせないんです。

大好きなボールを持って行ったのでボール遊びに夢中なのかも。

 

 

実はこのボール火葬場へ誰も持ってきた覚えがないんです。

なのになっつを入れた箱からひょっこり出てきました。

オマヌケなっちゃんだと思ってましたが本当はしっかり者で

自分の大事な宝物はちゃんと自分で持って来たようです。

 

今回の更新でいつも以上にたくさんの方の訪問

また応援のリアクションをたくさん頂き

心より感謝申し上げます。

 

その中でも特に

 

私がブログを始めた頃から仲良くさせてもらってる

長崎在住のブログ「三九」の管理人mariさん。

私が10年もはまっている大好きなブログ

千葉在住のブログ「笑日和」の管理人ケン母さん。

 

お二人は一昨日

ご自分のブログで私への励ましのブログを更新してくださいました。

見たこともないブログだけでつながってるの私のために。

 

mariさんへ

どいどいさんへ読みました。

突然のブログに泣きました。

朝起きるとひょっこり現れそうで

毎日毎日泣けてきますが

少しずつ少しずつ笑えるようにしますね。

優しいブログありがとうございました。

 

ケン母さんへ

優しいブログ素敵なイラストありがとうございました。

なっちゃんイルカ雲に乗って逝っちゃったよ。

2個目の新居も作ってあげたばかりだったのに。

イルカ雲に乗った変な子が来たってきっと

ケン坊が面白いがって遊んでくれてるよね。

ご飯食べてます。心配してくれてありがとうございます。

 

お二人の優しいブログに妹と二人で大泣きしました。

 

また福岡在住の「みのみん」さんも何度も何度も

気遣いの訪問をしてくださり優しい足跡ありがとうございます。


 

 

今回自分は良識があると常々言ってる人たちが

非常識な行動をしたり

冷たい言葉を投げつけられたりし悲しみが増しました。

さらに追い打ちをかけるように辛いことも起きてしまい

切なくてやりきれない気持ちの中を

たくさんたくさん聞いてくれた心友と

そして顔も知らない声も知らない

全国のブロ友さんに励まされました。

本当に本当にありがとうございます。


なっつが先に逝くことは飼い始めた時からわかっていたこと。

なっつを先に旅立たせることが私の役目。

そうわかっていても寂しく虚しくて。

もうしばらく泣きます。泣かせてください。

楽しかった思い出を笑顔で話せる日まで。

 

      へばまだね~ どいどい


 

 

 


なっつぞらU^ェ^U

2019年08月31日 | わんこ日記

3ヶ月振りの更新です。
更新してないあいだも
毎日毎日たくさんの方が訪問してくださり
また「いいね」や「フレフレ」の応援もいただき
本当に本当にありがとうございます。


突然のご報告ですが
なっつが8月21日の朝
青空に浮かぶイルカの雲に乗り
私の手元から旅立って逝きました。
15歳3ヶ月10日目でした。


ちょっと具合が悪いかなから始まり
1週間たらずで逝ってしまったので
まだいなくなった事が信じられません。
その辺からひょっこり出てきそうなんです。
病院では原因も、病名すらもわかりませんでした。

 

この画像は
8月5日トリミングから帰って来たところで
その日の夜にインスタにアップしたものです。

 

とってもいい笑顔です。


こちらの画像は
8月10日インスタにアップしたものです。

 

この日の明け方秋田はもの凄い雷雨でしたが
耳が遠くなったなっつは全然へっちゃらで
何事もなくスヤスヤと眠ってました。
まさかこの11日後になくなるなんて。。


いまは日に何度も襲ってくる喪失感と戦いながら
日々を過ごしています。
今日で8月も終わり。
なっつが生きていた8月が終わってしまいます。
そう思うだけで朝から涙が止まりません。
3ヶ月振りの更新がこんなお知らせになってしまいました。


今回なっつが亡くなって
色んな人間模様を見ることが出来ました。
なっつが最後に人間の本性を私に教えて行ったようです。

この10日間皆さんのブログに伺うことも出来ませんでしたが
またゆっくり拝見しに伺わせてもらいます。

なっつを可愛がってくれた皆様ありがとうございました。

どいどい&天使なっつ




なっちゃんのお正月 ฅU•ɷ•Uฅ

2019年01月07日 | わんこ日記
年が明けて1週間、
あっという間ですね。
そして今日は七草、どいどい亭は今年もお米と七草を
土鍋でコトコト炊きました。春の香りがほわ~んと広がります


さてさてなっちゃんは、今年もほぼ寝正月でござりました


今年15歳のなっちゃん、人間なら76歳くらい、
寝ている時間が多くなり、最近は散歩も丁重にお断りされます

しか~し、まんまタイムは
と~っても元気ハツラツなのであります


持病があるなっちゃん、
普段は決まったドッグフード以外口に出来ませんが、
この年末年始は大切なお友達からもらったササミを
ドッグフードにトッピングして頂きました
大切なお友達ありがとう、またね

2日には帰省中のおねねがドライブに連れだし、
秋田のヒーロー超神ネイガーと写真を撮らされたり、
ホームセンターにお買い物に行ったり、
またまた変な物をおねねに被せられたり、


なっちゃんよりもおねねが楽しいお正月だったかな

そしてそして最近ちまたで流行りのアプリ
書き初めメーカー2019を
ちょいとなっちゃんも試してみました

カタカナでナッツと入れたら
“複雑怪奇”


ひらがなでなっつと入れたら
“大人の関係”と診断されました


複雑怪奇な大人の関係ってどんな関係なんだろう?

最後までお読み頂きありがとうございますღ˘˘ღ

穏やかな日が続きますように。
せばせばまだ、とっぴんぱらりのぷ~ どいどい

新居🏠

2018年09月21日 | わんこ日記
良いお天気のなか
1ヶ月ぶりのリハビリに行ってきました。


今日のリハビリはたまたま研修に来ていた
秋田大学医学部の5年生4人の見学付き
いや~残念残念。わかってたら
バッチリ化粧して頭さリボン付けて行ったのに~
リハビリのあと質問タイムになりまして、
シャルコー・マリー・トゥースは珍しいから、
体重以外は何でも聞いてくださ~いと言ったら
医学書開いた学生さんに趣味聞かれました~
4人の学生さん、素敵なお医者さんになってくださいね


さてさてお話変わって先日新居が完成しました

建築時間5分、建築費0円、ワンルーム一戸建てのお家その名も
「なっちゃんHOUSE」


プリプリハートおケツで早速なっちん入りました


入り口に腰を据えじっくりワンルームを眺め


なっちん居心地はどんな感じかいと聞いた瞬間


いきなりガリガリガリガリ、バタバタバタバタと
破壊いえいえリフォームし始めました


あんまりうるさいリフォーム工事に
「ちょっとお隣さんうるさいよ!静かにしてください!」
と言ったら入り口から顔だけ出してキョロキョロ


破壊作業いえいえリフォームも満足いったらしく


ちょいと睡魔がやってきたようで


ご満足の新居でぐっすりおやすみです


もうすでに新居の面影はもうどこにもありません


壁に穴が開くのも時間の問題でござりまする~~~

最後までお付き合いありがとうございました ღ˘˘ღ

せばせばまだ、とっぴんぱらりのぷ~ どいどい