♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

秋と言えば🐟•*¨*•🐟•*¨*•🐟

2017年09月30日 | 気まま日記
今日も午前中は激しい雨が降ったり止んだりでしたが、
夕方の晴れ上がった空のお月様にはごあいさつが出来ました
女心と秋の空っていうやつですかね


本日、おとなり岩手県の宮古市から宅配が届きました


中身は秋刀魚


毎年宮古の親戚がシーズンの新鮮な秋刀魚を送ってくれます
我が家もこの脂の乗った秋刀魚をいつも楽しみに待ってます
秋と言えば宮古産の秋刀魚今年は不漁で値段も高値だというのに嬉しいです。

早速おっかさんに捕まり、


今夜のどいどい亭の賄いは秋刀魚の塩焼きにひじきの煮物、
そして熱々の豚汁で太平山生酒を一杯🍶


私のダイエットの神様はまだご光臨なさらないつもりかしらどいどい

本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございました
出会えたご縁、感謝していますへば、まだ来てたんせ~

迷いばし٩(*ゝڡ◕๑)۶♡

2017年09月30日 | リハビリ日記
今日の午前中は晴れたり急に激しい雨が降ったりと、
猫の目のような目まぐるしいお天気のリハビリ日でした
海の向こうのフェリー見えるでしょうか?肉眼では良く見えました


午後からは晴れ上がり、夕方にはこんな夕焼けを見ることができました


本日も、理学療法、作業療法と回ってきました。


作業療法のクラフトバンドの進捗状況はこんな感じ、まだまだ先は長い
向かいに座ったお婆ちゃんが「それ、オレもやってみで」って言ってました


しょうがない事なんですけどね、私、他の人から見ればかなり変わった箸の持ち方ですが、
スプーンやフォークではなくいつも箸でご飯を食べます
ところが最近菜箸が使いにくくなってきまして、
その話をしたら作業療法士のAさんがこんなサポート用の箸、
その名も箸蔵くんを見せてくれました


普通のサイズから、菜箸、子供用もあるようです。
料理好きの私としては菜箸は魅力的ですが、普通の箸もなかなかいい感じでした
どちらも欲しいところですが、福祉用品はお値段もそれなりなので、
ただいまちょっと迷い箸

そして今日の散財はパンの爆買🍞
ダイエットの神様は今日もご光臨なさいませんでしたどいどい


本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございました
出会えたご縁、感謝していますへば、まだ来てたんせ~

何でも有りだよおっかさん🍲…🍲…🍲

2017年09月28日 | 気まま日記
今日は朝から雨、1日肌寒い秋田でした


夕方には雨も上がりうっすらあかね雲


さて本日のどいどい亭は、肌寒い日にピッタリのきりたんぽ鍋🍲


と、言っても、通常のきりたんぽでは使わない野菜、
白菜、玉ねぎ、チンゲンサイが入った、何でもありだよきりたんぽ鍋


この材料にドン引きしている秋田県民の皆さんもいると思いますが、
うちのおっかさん、更に豆腐も入れようとしてまして、
さすがに豆腐はねえべ(ないよ)と止めましたら、
「おや、んだっけが、豆腐入らねけっが?歳いげば忘れるな~あはは」と
(おや、そうだっけ、豆腐って入らないんだっけ?歳取ると忘れるね~)
今日もズレてるおっかさんでございました

通常のきりたんぽ鍋は、きりたんぽの他に、
セリ、ごぼう、舞茸、糸こんにゃく、鶏肉が材料。
我が家では昆布でだしを取ります。
これからきりたんぽやだまこ餅鍋の季節ですので、
通常材料で作った際には、また登場させてもらいます🍲 どいどい

本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございました
出会えたご縁、感謝していますへば、まだ来てたんせ~

秋は特に折り合いが付かない🍇**:.。🍇**:.。🍇

2017年09月26日 | 気まま日記
今日も良いお天気だった秋田です
来週の水曜日は十五夜だとか、こんな三日月なのに、
あと1週間で、まん丸になるなんて不思議です


先日、妹夫婦が横手のぶどうを買ってきました🍇
横手はかまくらで有名ですが、ぶどうをはじめ果物も美味しいところなのです
この時期になると、観光農園や販売所が道の両脇にならび、
妹夫婦は毎年これを買いに出かけますぶどうの良い香り、たまりません


続いてこちらはご近所さんから頂いた男鹿の梨🍊
ナマハゲさんのいらっしゃるあの男鹿です
寒風山の火山灰と昼夜の寒暖差が美味しい梨に適した風土みたいです。
歯ごたえシャリシャリ甘くて瑞々しい~


食欲の秋ですね。まあ私は年がら年中食欲の四季ですが、
とくに秋は大好物揃いで食欲に拍車がかかり、もう大変です


気持ちと体の折り合いがなかなか付きませんの
ダイエット、ダイエット、ダイエット、ああ 私のダイエットの神様は、
いつ頃ご光臨くださるのでしょうかどいどい

本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございました
出会えたご縁、感謝していますへば、まだ来てたんせ~

美人を育てる🌾ღ.。🌾ღ.。🌾

2017年09月24日 | 気まま日記
昨夜、従兄が新米を届けてくれました🌾
毎年必ず最初に収穫したお米を届けに来てくれます。ありがたいことです。


今年は7月の大雨の影響で、かなり不作だったそうですが、
収穫出来なかった農家もある中、今年もこうして無事届けることができ、
感謝だと言ってました。

以前テレビでこの袋の結び方の事をやってましたが、
農家代々に引き継がれていて、結び方を見れば自分の家の米だと分かるとか
従兄の結び方はこうです。


どうですかなっちゃん❓新米は❓


美人を育てる秋田米ですよ
どいどいも美人米を食べて育ったんだから美人でしょ❓


えっ答えられないってそうですか。。。どいどい


本日も拙いブログにお立ち寄り下さいましてありがとうございました
出会えたご縁、感謝していますへば、まだ来てたんせ~