見出しは★より。
. . . 本文を読む
● 本日のアジア・東京市場、夕方の状況、東証大引け 続伸し33年ぶり高値 一時3万4000円接近。東証大引け_33,763.18。一時、33,990.28(Kabutanより) 買い一巡後は伸び悩んだ。11日に23年12月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、結果を見極めたいとの雰囲気も強かった債券15時 長期金利、0.58%に低下 日銀オペ結果で。「9日実施した国債買い入れオペ(公開市場操作)で残存期間「10年超25年以下」が投資家の売り意欲の乏しさを示し、債券相場の支え」「9日朝方発表の昨年12月の東京都区部消費者物価指数(CPI)で、生鮮食品を除く総合は前年同月比2.1%上昇と11月から鈍化した。債券先物が下げ渋るなど、物価の鈍化は債券相場の下支え要因」外為17時 円相場、4日ぶり反発 144円ちょうど近辺 対ユーロも上昇。円:143.78-79_18:41_JSTアジア株_上海株大引け 4日ぶり反発、値ごろ感の買い 科創板は下げ。上海総合、大引け_2,893.25。アジア外為、人民元、対ドルで6日ぶり反発 16時30分時点は7.1590元。以上(日経) . . . 本文を読む