| その他ニュース(06/11_朝) |
国際 | 01_中国、苦肉の対米カード
技術輸出の制限検討、レアアース・5G規制か (日経) |
| 02_豚伝染病猛威の中国、広がる供給不安 価格7割上昇も (日経) |
| 03_中国、中小金融の再編着手
内モンゴルの地銀を管理下に 経済疲弊、破綻予備軍も (日経) |
| 04_トランプ氏、米防衛2社合併に懸念「競争阻害せぬよう」 (日経) |
| 05_米航空・防衛の再編加速 ユナイテッド・テクノロジーズとレイセオン統合へ (日経) |
| 06_メキシコ外相、移民対策「45日間で中間評価」 米と合意 (日経) |
| 07_職場でのハラスメント禁止の条約制定へ、ILO総会開幕 (日経) |
| 08_G20財務相、税逃れ包囲網構築へ 巨大IT念頭に来年中にルール 新興国との合意カギ(日経) |
企業 | 09_日産社長「経営体制移行しかない」 ルノーに理解求める(日経) |
| 10_「資本の論理」日産揺さぶる ルノー、一転強硬策
影響力維持へ 改革案に事実上反対(日経) |
| 11_日清食品、カップヌードル容器に植物性プラスチック (日経) |
IT | 12_5G商用化、新産業創出に期待感 デジタルサミット (日経) |
| 13_ゲーム配信でIT巨人激突 マイクロソフトVSグーグル、今秋に
アマゾン参入、隠れた焦点 クラウド覇権への前哨戦 (日経) |
国内 | 14_中国公船、相次ぐ尖閣航行 60日連続で最長
関係改善の陰で…米中摩擦で国内に不満 (日経) |
| 15_経済教室欧州議会選後のEU(下)課題解決力・存在意義揺らぐ
細井優子・拓殖大学准教授 (日経) |
| 16_薬局再編 報酬減で迫る
骨太方針「大胆に適正化」 在宅医療に対応促す (日経) |
| 17_船舶免許取得しやすく
人手不足の中規模漁船 国交省、必要な乗船経験を短く (日経) |
市場 | 18_ポジション金利低下、日銀のジレンマ
容認なら年金の運用難に拍車 阻止なら円高招くリスク (日経) |
| 19_スクランブル「戻り相場」鈍い日本株
円高を懸念、細る商い (日経) |
| 20_変わる総会(1)報酬・保有株、詳細開示へ
指針改訂1年 月末にかけ本格化 「外部の目」導入圧力 (日経) |