丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

過去の一週間、230806_12、Topニュース(国際等)

2023-08-12 12:14:32 | 週間の市況・ニュース(振り返り)

0_過去の一週間_230806_12、Topニュース

a02一週間分Topニュース(日曜~土曜)

            過去の一週間_230806_12、Topニュース
               

01.   前日海外市況、編集者が選ぶニュース3本、予定(童子_分類)

        230808       

02.Market Morning Briefing:1分で読める海外市場(7日)NYダウ反発 業績評価した買い続く(日経)

        230809       

03.Market Morning Briefing:1分で読める海外市場(8日)NYダウ反落、米地銀格下げ・中国景気懸念に嫌気売り(日経)

        230810       

04.Market Morning Briefing:1分で読める海外市場(9日)米ナスダック続落、エヌビディア株急落(日経)

        230807       

05.中国CATL・日銀正常化の順序・クレカで改札タッチ通過.編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230808       

06.中国軍ハッカー・Apple日本拠点40周年・世界の熱暑ルポ。編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230809       

07.「生涯子供なし」・米カード債務残高・米Zoom出社要請。編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230810       

08.Amazonプライム値上げ・ハウステンボス・計画運休も。編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230807       

09.外交・安保カレンダー (7月31-8月6日)(CIGS)

        230807       

10.今週の予定(日経)

               

11.   国際(童子_分類)

        230806       

12.習近平氏がこだわる琉球 「日本が奪った」という歴史観
編集委員 高橋哲史
◎(童子)繰り返しになるが、隋唐時代の朝貢国も中国の領土だというのが中国共産党の覇権主義で、太平洋戦争終結時に米軍が占拠していた所(沖縄本島。周辺諸島(尖閣を除く)日本)については領土との主張をしないだけ。沖縄のみならず日本も本来、中国の領土(せいぜい属国)だという中華思想・覇権主義なので、全アジアにとって危険な思想。朝鮮半島も中国の本来の領土だという認識で、倭の支援を受けた百済・新羅が、高句麗(満州南部の中国の属国)に破れ、朝鮮半島全体が高句麗(中国の属国)の支配となったこと、すなわち朝鮮半島も本来的に中国の領土だという歴史観である(日経)

        230808       

13.中国、消えた50兆円 「バランスシート不況」市場警戒(日経)

        230809       

14.中国輸出、20年2月以来の減少率 7月14.5%減(日経)

        230809       

15.長老が消えた中国·北戴河の夏 台湾·経済の政策転換に壁
編集委員 中沢克二(日経)

        230810       

16.中国、広がるデフレ心理 7月の消費者物価0.3%下落(日経)

        230811       

17.中国不動産の碧桂園、最終赤字1兆円 1〜6月見通し(日経)

        230810       

18.米国、対中投資を厳しく制限 半導体・AIで大統領令
資金の流れ分断、軍事転用に歯止め(日経)

        230810       

19.金正恩氏、兵器の大量生産指示 対ロシア輸出も推進か(日経)

        230811       

20.写真に映る格差 休戦70年、中ロ朝「結束」の舞台裏
編集委員 峯岸博(日経)

        230807       

21.カンボジア国王、フン・セン氏長男首相指名 内閣発足へ(日経)

        230808       

22.タイ・タクシン派、第3党と連立 親軍派と協力は否定(日経)

        230808       

23.★中国、南シナ海で放水砲使用を正当化 フィリピンに反発(日経)

        230809       

24.タイ・タクシン派、親軍派抜き8党連立 議席はなお不足(日経)

        230810       

25.日米豪印が海上演習 初の豪州開催、F35も投入(日経)

        230806       

26.映画「バービー」なぜ炎上? 原爆投下で日米世論のずれ(日経)

        230807       

27.米不法移民、規制直後4割減 共和・人権団体は政権批判(日経)

        230808       

28.米住宅「高すぎて買えない」 金利急上昇・在庫不足で(日経)

        230809       

29.米中堅・中小銀10行、ムーディーズが格下げ 銀行株急落(日経)

        230810       

30.ハワイ・マウイ島で山火事 市街地に延焼、6人死亡(日経)

        230811       

31.対ウクライナ追加3.5兆円、米共和が壁 世論で反対拡大(日経)

        230811       

32.ハワイ・マウイ島山火事、米大統領が災害宣言 36人死亡(日経)

        230811       

33.安保と差別のきわどい一線 中国排除が招く米社会の亀裂
本社コメンテーター 西村博之(日経)

        230812       

34.ハワイ・マウイ島山火事、米大統領が大規模災害宣言(日経)

        230806       

35.ウクライナ軍、ロシアの防衛ラインを一部突破か(日経)

        230807       

36.CIGS外交・安全保障TVープーチン大統領の「無理心中」?ロシア・ウクライナ戦争の行方ー(CIGS)

        230807       

37.ウクライナ、和平協議は「生産的」 40カ国以上が参加(日経)

        230807       

38.ウクライナ、クリミア半島への橋攻撃 ロシア軍補給に影(日経)

        230808       

39.TSMC、ドイツに欧州初の工場建設で最終調整 現地報道(日経)

        230808       

40.ウクライナ、戦時の汚職横行に危機感 西側は対策求める(日経)

        230810       

41.ウクライナ軍、ドニエプル川東岸上陸か ロシア占領地域(日経)

        230810       

42.★ポーランド、ベラルーシ国境に軍1万人派遣 緊張高まる(日経)

        230811       

43.ウクライナ、黒海に「人道回廊」 ロシアの対応は不明(日経)

        230812       

44.欧州各国、銀行「棚ぼた利益」に照準 相次ぎ追加課税(日経)

        230806       

45.トルコ南部地震から半年 避難190万人、高インフレ重荷(日経)

        230812       

46.日英伊の次世代戦闘機開発、サウジが参画打診 FT報道(日経)

        230811       

47.西アフリカ諸国、部隊に待機命令 ニジェール介入視野(日経)

        230806       

48.78回目の原爆忌
G7広島サミット後の実相(日経)

        230806       

49.★復活クルーズ船、市場拡大 世界は「大レジャー時代」(日経)

        230809       

50.シリーズ:解剖経済安保 リチウム世界大戦1
「白いダイヤ」争奪、中国の深謀遠慮(日経)

               

51.   企業(童子_分類)

        230807       

52.サウジアラムコ、4〜6月38%減益 原油価格下落響く(日経)

        230808       

53.米企業の倒産1年で倍増 業績低迷、金利高が追い打ち(日経)

        230808       

54.英アーム、9月に米上場 Appleやサムスンが出資へ(日経)

        230808       

55.米ワーナー幹部が来日し謝罪 バービーと原爆で「後悔」
「映画バービーの公式アカウントは、バービーと原爆のきのこ雲の画像を絡めた投稿に「忘れられない夏になりそう」とハートの絵文字を添えて返信するなどした。原爆被害を軽視した対応に日本から批判が集まり、配給元の米ワーナー・ブラザースは謝罪声明を出し、関連する投稿を削除した。」
◎最も責められるべき・憎むべき戦争犯罪人の(原爆の開発と投下を決定した)ルーズベルトには投下前の4月にその不倫場所で「神の裁き」が執行されている(童子)(日経)

        230809       

56.「肥満症薬」欧米2社の株急伸 市場拡大に期待(日経)

        230809       

57.米新興EV、選別強まる 新たにバス開発会社が経営破綻(日経)

        230809       

58.米WeWork、出社停滞と金利高の二重苦 事業継続に懸念(日経)

        230810       

59.Amazonプライム値上げ、楽天を意識 なお米欧の6割安(日経)

        230811       

60.世界の企業、半年ぶり減益 中国不振が素材・化学に波及(日経)

        230806       

61.ビッグモーターの水増し請求、全ての車保険料に影響か
業界団体、検証へ(日経)

        230806       

62.自民・甘利氏、NTT株「20年かけ売却」 法改正も言及
月内にも議論着手(日経)

        230807       

63.三井住友海上、車整備工場に予告なし調査 保険金不正で(日経)

        230807       

64.★キリン、ウイスキー「富士」販売国3倍 仏酒大手と提携(日経)

        230807       

65.東芝、国内連合が8日からTOB 約2兆円で非公開化(日経)

        230808       

66.ソフトバンクG、なるか黒字転換 浮かぶ孫氏の目指す道(日経)

        230809       

67.ビッグモーター、中古車サイトでの露出が減少 収入減に(日経)

        230810       

68.ホンダ、米国で新型車が好発進 4〜6月は営業8割増益(日経)

        230810       

69.日系企業、英国外に欧州拠点 EU離脱でオランダ9割増(日経)

        230811       

70.「転職組」の錬金術 SMBC日興事件(日経)

        230811       

71.ローソン、全都道府県でウーバー宅配 4000店超す(日経)

        230812       

72.ホンダNSXのエンジン音、赤ちゃんあやす 玩具共同開発(日経)

               

73.

               

74.

               

75.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。