丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(09/23_朝)の その他ニュース

2020-09-23 06:09:43 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

欧州連合(EU)は東地中海の係争海域でガス田探査を続けるトルコへの制裁について検討する。強硬なフランスから、慎重なドイツまで加盟国間で温度差を抱え、一枚岩になれない。ベラルーシ問題への対応を含めた足並みの乱れにもつながっている。
24~25日のブリュッセルでの首脳会議で協議する予定だったが、EUの報道官は22日、首脳会議を10月1~2日に延期すると発表した。ミシェルEU大統領の警備担当者の一人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため、ベルギーの規定に従って自主隔離する。報道官によると、ミシェル氏は定期的に検査を受けており、21日時点でも陰性だったという。首脳会議ではトルコの個人を対象とした経済制裁のほか、欧州の技術の利用禁止などを検討している。9月17日には欧州議会が「トルコは全ての違法行為をやめなければいけない」と非難する決議を採択した。

EUが問題視するのは、トルコが2019年にキプロス島周辺の海域で着手し、20年8月にギリシャ領沖でも始めた東地中海のガス田探査だ。EU加盟国のギリシャやキプロスは自国の海域での違法な採掘だと反発しているが、トルコは自国の大陸棚や北キプロスの権益を主張する。キプロス島は事実上南北に分断されトルコのみが北キプロスを国家承認する。批判の急先鋒(せんぽう)はフランスだ。マクロン大統領は「トルコを(地中海で)パートナーと呼ぶことはもはやできない」と公言する。8月には東地中海でギリシャとの合同軍事演習を実施し、戦闘機「ラファール」などの兵器をギリシャに売却する計画も進める。(以下略: 原文をお読みください)
(* 日経記事より)地図も

            その他ニュース(09/23_朝)
       国際       

01_習近平指導部を批判の企業家、懲役18年 収賄罪などで
罰金6400万円 上訴せず刑確定(日経)

               

02_見てわかる「TikTok」 なぜ米事業売却か停止に?(日経)

               

03_欧州で感染再拡大、英仏など規制再強化(日経)

               

04_*EU、トルコ制裁検討 東地中海ガス田巡り
仏強硬・独慎重、対ベラルーシでも乱れ 首脳会議は延期(日経)

               

05_新型コロナ、世界で再拡大 米で死者20万超に(日経)

       IT 科学       

06_東レ、燃料電池車向け炭素繊維を5割増産(日経)

               

07_無人船、国内輸送に「助け舟」 日本郵船やNTT(日経)

       国内       

08_「どのコンビニも同じ」今や弱み 独自の店舗作り模索
岐路に立つコンビニ(3)(日経)

       市場       

09_[FT]低金利の罠 BISが示す
株高に異例の警鐘(日経)

               

10_NYダウ4日ぶり反発140ドル高 ハイテク株が上げ主導(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。