丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(05/14)の東京市場

2020-05-14 18:52:20 | 2017年3月~2021年7月

市況

■株続落(19914)。「節目の2万円を下回るのは7日以来、1週間ぶり。米景気の先行き不透明感から前日の米株式相場が大幅に下げ、リスク回避目的の売りが出た。発表が本格化する2020年3月期決算で低調な内容だった銘柄が売られ重荷となった。米株価指数先物が時間外取引で一段安となり、日経平均も下げ幅を拡大した。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が13日の講演で新型コロナウイルスによる米景気の下振れリスクを強調した。同日の米ダウ工業株30種平均が500ドルを超えて下落し、東京市場では海外投資家を中心に売りが優勢となった。20年3月期の連結決算が減益だったソニーが下げるなど、企業業績が低調との見方から売りを促した面もあった。日経平均は午後に下げ幅を広げた。日本時間14日のシカゴ市場で米株価指数先物が売られた。アジアの株式相場も弱含んでおり投資家が買いに慎重になった。日銀が上場投資信託(ETF)買い入れを実施するとの観測があったが、短期筋の売りが優勢だった。決算発表が相次ぐなか、今期が増益になる見通しを示した武田は大幅高だった。業績が相対的に良好と評価された銘柄に短期筋の資金が向かった]。
■債券堅調(利回り低下マイナス0.01%)「14日の債券市場で長期金利は低下(債券価格は上昇)した。指標となる新発10年物国債利回りは前日比0.005%低いマイナス0.010%で取引されている。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が13日の講演で米景気の下振れリスクを強調した。14日の日経平均株価は下落し、相対的に安全資産とされる債券は買いが優勢だった。30年国債利回りは前日比0.005%低い0.455%に低下した。財務省が実施した30年物国債入札が強めの結果となったのが、流通市場での30年債への買いを誘った。入札では応札額を落札額で割った応札倍率が3.69倍と前回(3.53倍)から上昇し、小さいほど好調な入札とされる平均落札価格(98円69銭)と最低落札価格(98円60銭)の差(テール)も9銭と前回(39銭)から大きく縮小した」。
            市況関連ニュース(05/14_夕)
       日経平均        

01_東証大引け 3日続落、米景気懸念で2万円割れ 業績に警戒感(日経)

       新興株       

02_新興株14日 ジャスダックが6日ぶり、マザーズ4日ぶり反落 投資意欲やや後退、個人が売り(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 反落、経済低迷長期化に懸念(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利マイナス0.01%に低下 30年入札は強い結果(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円、続伸し106円台後半 対ユーロも高い(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 独長期金利が低下 マイナス0.54%台半ば(日経)

       上海株       

07_上海株大引け 反落、米株安やコロナ第2波に警戒 統計前に様子見も(日経)

       人民元       

08_人民元、対米ドルで4日続落 16時半時点は7.0948元(日経)

               

09_東京市場サマリー(14日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(14日)<映像> 大和証券

               

11_*****↓夜間市況URL↓*****

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_NY市場サマリー(13日)=米国株続落、ドルは小幅高(ロイター)

       市場記事       

01_ナフサ、アジア流入4割増 欧米のガソリン余剰
価格形成、不安定に(日経)

               

02_武田、今期純利益36%増 消化器・がん治療薬好調
シャイアー買収関連費が減少(日経)

               

03_ビジネスTODAYソニー、サブスクが下支え
エレキなど減速、今期営業益3割減 ゲーム・音楽、増す存在感(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(05/13朝まで)

               

04_本日掲載ブログの「印刷用」Exce格納フォルダはこちらです_200514F


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。