丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(09/23_夕)の その他ニュース

2020-09-23 19:08:36 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

菅義偉首相は23日昼、首相官邸で日銀の黒田東彦総裁と会談した。首相は安倍晋三前首相の経済政策「アベノミクス」を継承し、異次元の金融緩和の継続に意欲を示している。黒田氏との会談は首相就任後初めて。会談後、黒田氏は記者団に対し「首相とは政府と日銀が十分に意思疎通し、しっかり連携して政策運営していくことで一致した」と語った。

黒田氏は会談で「経済・金融情勢や日銀の金融政策運営について説明した」と述べた。日銀が掲げる物価上昇率2%の目標についてのやり取りは「具体的に話したことはない」としたうえで「我々として2%目標の実現をめざす考え方に変わりはない」と強調した。

同目標を盛り込んだ2013年の政府・日銀の共同声明についても、両者の役割分担が経済にプラスの効果があったとしたうえで「今後もこうした考えに沿って政策運営していく」と語った。

首相からは「金融政策に関する話は特別になかった」という。外国為替市場では日本の連休中に一時、1ドル=104円まで円高・ドル安が進んだが「為替について特に話したことはない。為替レートはファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが望ましいということに尽きる」と指摘した。

黒田総裁は安倍晋三前首相と定期的に会談し、日本経済や金融情勢について話し合ってきた。黒田氏は17日の記者会見で首相交代を受け「今後も菅首相と同様のことができれば」と話していた。
(*日経 記事 より)写真:菅首相との会談を終え、報道陣の質問に答える日銀の黒田総裁(23日、首相官邸)

            その他ニュース(09/23_夕)
       国際       

01_中国のCO2排出、60年までに実質ゼロへ 習主席表明
国連総会で演説(日経)

               

02_コロナ下の秩序、米中応酬 国連総会
トランプ氏「中国に責任を」/習氏「多国間主義を歩む」(日経)

               

03_ロシア、ワクチン会議提案 国連総会 各国首脳が演説
多国間協議 主導狙う(日経)

       企業       

04_テスラ、EV用セル内製化 3年後に260万円の新型車(日経)

               

05_日本交通、お迎え時間を5分に半減 車の位置毎秒把握(日経)

       IT 科学       

06_テンセント、日本のゲーム会社に秋波 出資で開発支援
日本勢に米中摩擦リスクも(日経)

               

07_テレワーク移住定着するか 脱サラせずに地方へ
テレワーク成功の勘所(16)(日経)

               

08_ライフサポートリウマチアプリ、患者の強い味方
順天堂大グループが開発 運動習慣・天候との関連チェック(日経)

       国内       

09_デジタル庁創設へ基本方針 年内に、首相指示
初の閣僚会議(日経)

               

10_全世界から新規入国再開へ 在留資格もつ外国人対象
10月にも、政府調整(日経)

               

11_激動アジアと向き合う 新政権の外交、日本の浮沈握る
菅新政権 政策を問う(5)(日経)

               

12_ローソンとKDDI、位置情報で購買予測 値引きを通知(日経)

               

13_経済教室「政策のつくり方」のあるべき姿 思いつき排し基本を学べ
大野健一・政策研究大学院大学教授(日経)

               

14_東京都、新たに59人感染確認 新型コロナ(日経)

               

15_信頼回復へ「力量高める」 検察改革10年(下)
林検事総長 録画、組織内に浸透(日経)

               

16_日本の営み映る庭の歴史
儀式や食事の場など用途様々、権威誇示にも使われた深み 今江秀史(日経)

       市場       

17_黒田日銀総裁「連携して政策運営で一致」 菅首相と会談(日経)

               

18_三菱地所、イノベーション・DXで「大丸有」新陳代謝(日経)

               

19_底堅さ光る日本株 私鉄株高映す経済再開の期待
証券部 佐伯遼(日経)

               

20_日経平均反落、終値13円安 欧州でのコロナ再拡大重荷(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。