丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日のニュース as of 240209

2024-02-09 19:55:27 | その他ニュース

見出しは★より。                   
(日経)は日経新聞電子版から、多くの記事の閲覧にはIDとパスワードの入力が必要となります。
(NHK)については広告はありませんが、NHK_plusの記事は、視聴契約者がユーザ登録しログインする必要があります。
(BBC)(Reuters)については広告が入ります。その他の記事については、広告が入るのはやむをえませんが有料の記事は選択しないようにしています。童子が日経新聞を購読しているため、ここに掲載される(日経)の多くの記事を閲覧する場合は日経新聞の定期購読をお勧めします。「日経新聞を購読しているのだが、仕事で時間に余裕がない」ような方が、購読すべき記事を選択される際にこのブログ記事を参考にしていただければ幸甚に存じます。
なお、「日経ニュースメール」に登録すると「よく読まれている記事」や「日経新聞のお薦め記事」がメールで送られてくるので便利です。購読契約されている方にはお薦めです。童子は一週間分の「日経ニュースメール」に掲載された記事の「見出し」をエクセルにまとめていますので、お役にたてばと思います。サラリ-マン時代は、結局読む時間がほとんどなく購読料を無駄使いしていた反省から、いただいた年金を無駄使いすることのないよう、かつボケ防止を目的に、毎日実行しようと思っておりますが、他の私用で時間のない時など、割愛することもありますのでご容赦ください。


01.    、編集者が選ぶニュース3本、休刊日のお知らせ等 as of 240209 .

02.選挙でAI電話「違法」・春節90億人移動・日本株連日高値
編集者が選ぶニュース3本
(日経)

03.     国際 as of 240209 .

04.中国の春節休暇10日スタート 90億人移動、国内が中心(日経)

05.<映像>Beijing train station packed ahead of Lunar New Year(Reuters)

06.<映像>習主席とプーチン大統領が電話会談 さらなる関係強化を確認(NHK)

07.<映像>Taiwan's US envoy accuses China of stealing tech(Reuters)

08.<映像>“北朝鮮 4400億円相当サイバー攻撃関与か” 国連専門家パネル(NHK)

09.韓国大統領、夫人巡り苦境 「高級バッグ収賄」映像拡散 与党からも距離、支持率低下で収拾図る(日経)

10.トランプ氏、共和予備選で3連勝 ネバダ州を制す(日経)

11.[FT]トランプ氏、米外交に打撃 ウクライナより自分優先米国・NATOがプーチン逮捕のためロシア(・中国)と直接戦うこととなる時機を早める結果となろう。(童子)チェンバレンと同じ愚をおかすのか?(日経)

12.<映像>Biden: 'I'm elderly and know what the hell I'm doing'(BBC)

13.<映像>Biden rebuts counsel report, says 'memory is fine'(Reuters)

14.<映像>Brazil police seize Bolsonaro's passport in coup probe(Reuters)

15.ウクライナ軍トップ解任劇 大統領にうとまれたカリスマ(日経)

16.プーチン氏「米はウクライナ支援停止を」 停戦交渉要求(日経)

17.<映像>Volunteers offer lifeline to Ukraine's disabled children(Reuters)

18.<映像>Putin says swap deal can be reached for WSJ reporter(Reuters)

19.<映像>Ukraine replaces popular army chief Zaluzhnyi(Reuters)

20.<映像>Anti-war Putin rival Nadezhdin to appeal election ban(Reuters)

21.<映像>No threat' to local town as Icelandic volcano erupts(Reuters)

22.【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(2月9日の動き)(NHK)

23.<映像>ゼレンスキー大統領 ウクライナ軍の総司令官交代を発表(NHK)

24.【随時更新】米高官“住民保護ない軍事作戦支持せず”(9日)(NHK)

25.<映像>【解説】米 掲げる“グランドバーゲン” イスラエルの理解は?(NHK)

26.<映像>One-minute World News(照会時最新)(BBC)

27.<映像>Five stories you need to know about today  Feb 08(Reuters)

28.     企業 as of 240209 .

29.ヨーカ堂、北海道・東北・信越撤退 構造改革で17店閉鎖(日経)

30.トヨタ、クラウンの新型車発売延期 6月下旬以降に(日経)

31.ダイハツ、国交省に再発防止策提出 開発期間4割延ばす(日経)

32.返済肩代わり、7年ぶり高水準 保証協会
昨年、6割増の4.1万件 増える倒産予備軍(日経)

33.  IT_技術_科学 as of 240209 .

34.洋上風力、米英テコ入れ
昨年はインフレで開発停滞 入札条件、事業者有利に(日経)

35.生成AI巡る文化庁見解、新聞協会「著作権保護に一歩前進」(日経)

36.中傷投稿「いいね」で賠償、初の確定 杉田水脈議員敗訴「SNSで他人の投稿に対する「いいね」が不法行為に当たるとの判断が最高裁で確定したのは初めて」(日経)

37.<映像>OpenAI revenue passes $2 bln milestone: FT(Reuters)

38.米、生成AIルールで200社連携
安全利用へ「日本と協力」(日経)

39.培養脳でコンピューター
米大、神経細胞使い音声認識 省エネで電力問題に対応(日経)

40.  国内 as of 240209 .

41.<映像>盛山文科相 旧統一教会との関係 “関係断っており説明尽くす”(NHK)

42.政界Zoom自衛隊、異例ずくめの救援
能登地震 ヘリや艦艇活用(日経)

43.★沖縄や千葉、低山人気を「宝の山」に コロナで日帰り増
データで読む地域再生
(日経)

44.外国人の永住許可、税・社会保険料の滞納で取り消し検討(日経)

45.デジタル赤字5.5兆円に拡大 昨年
経常黒字、9割増20.6兆円 海外利益は国内還流弱く(日経)

46.経済教室 資産運用立国への道筋(上) 家計、「投資の連鎖」起動の鍵
野崎浩成・東洋大学教授<ポイント>
○勤労所得と資産所得双方の底上げ目指す
○円建ての無リスク資産の構成には脆弱性
○脱・縦割り行政とDX、新機構の成否左右(日経)

47.<映像>Watch: BBC returns to Japan’s earthquake 'wasteland’(BBC)

48.<映像>狂犬病の予防接種を受けず 12人にかみついた犬 群馬 伊勢崎(NHK)

49.大阪公立大学、秋入学一部導入へ 知事は「全体で」求める(日経)

50.<映像>指揮者の小澤征爾さん死去 「世界のオザワ」と評され活躍 88歳(NHK)

51.アメフト全日本、米大学選抜破る
守備光り歴史的1勝 昨年の雪辱胸に闘志前面(日経)

52.     市場 as of 240209 .

53.IMF、所得税減税の効果疑問視 日銀に「段階利上げ」促す(日経)

54.日銀、緩和出口へ対話詰め
内田副総裁、マイナス金利解除後に言及 急速な利上げ「考えにくい」(日経)

55.HVで株高、フォードが示したテスラの難路(NY特急便)
米州総局 堀田隆文
(日経)

56.ウォール街ラウンドアップEV不振、車各社に明暗(日経)

57.コーヒー豆高に離農の影 気候変動影響、ドリアン転作も(日経)

58.<映像>Chocolate prices set to soar as cocoa hits record(Reuters)

59.ポジション足りぬカカオ豆 争奪戦
最高値、バレンタイン直撃(日経)

60.LPG船運賃8割安 米寒波でプロパン高騰、アジアの輸入減
気候や通航制限など変動要因多く(日経)

61.海外勢、日本株買い「第2波」(日経)

62.日本株高に海外新参組の強気 「次のエヌビディア」との声(日経)

63.米社債市場に資金流入加速 1月発行最大、投資需要強く(日経)

64.損保4社に政策株の売却要求 金融庁、価格調整で問題視(日経)

65. as of 240209 .


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。