| 01. 国際(童子_分類) |
231018 | 02.香港の新規上場、勢いに影
1~9月、資金調達が8位に後退 上海・深圳が新制度で台頭(日経) |
231018 | 03.グローバルウオッチ消えゆく自由と混沌の夜市
香港(日経) |
231018 | 04.習氏、一帯一路の成果強調 量から質へ転換めざす(日経) |
231018 | 05.<映像>Xi greets Putin in Beijing
◎習がプーチンを逮捕!(童子)というNEWSはなさそうだ。。(Reuters) |
231018 | 06.<映像>中国 GDP7月~9月 去年比+4.9% 景気回復 力強さ欠く状況続く(NHK) |
231018 | 07.<映像>習主席 国際フォーラムで演説 「一帯一路」の実績を強調(NHK) |
231018 | 08.米、対中半導体規制を強化 AI向け エヌビディア念頭(日経) |
231018 | 09.<映像>米国防総省 “中国軍機が異常接近繰り返す” 映像など公開(NHK) |
231018 | 10.AsiaBizMAP東南アジア「空の玄関」拡張競う
首都空港、タイが新ターミナル ベトナムは6000億円投資(日経) |
231018 | 11.<映像>商工中金 ハノイに事務所開設 ベトナム進出の日系企業サポート(NHK) |
231018 | 12.スリランカ、債務再編合意 中国政府系銀行と
「一帯一路」首脳会議が開幕(日経) |
231018 | 13.<映像>A tour guide's love affair with the Sydney Opera House(Reuters) |
231018 | 14.<映像>Bear enters house and helps herself to frozen lasagne(BBC) |
231018 | 15.<映像>WORLD
Why is Joe Biden going to Israel?(Reuters) |
231018 | 16.<映像>Jim Jordan falls short in first US House speaker vote(Reuters) |
231018 | 17.<映像>米バイデン大統領 イスラエル到着 ネタニヤフ首相と会談(NHK) |
231018 | 18.<映像>Zelenskiy confirms use of US-provided ATACMS missiles(Reuters) |
231018 | 19.<映像>Is Russia's nuclear treaty walk-back a worry?(Reuters) |
231018 | 20.<映像>Greta Thunberg detained at climate protest in London(Reuters) |
231018 | 21.<映像>Suspected Brussels gunman shot dead by police(Reuters) |
231018 | 22.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(18日の動き)(NHK) |
231018 | 23.<映像>【解説動画】ウクライナ軍 長距離ミサイルATACMS 初めて使用か(NHK) |
231018 | 24.激震 中東と世界(2) 新たな秩序形成、暗礁に 内向く米国、重い代償(日経) |
231018 | 25.米大統領、イスラエルきょう訪問 ガザ民間人の保護協議(日経) |
231018 | 26.バイデン氏、大統領選にらみ米世論に配慮 イスラエルへ 中東政策、争点に浮上(日経) |
231018 | 27.ガザ病院爆発で500人死亡か イスラエル、空爆否定(日経) |
231018 | 28.米大統領、ヨルダン訪問を延期 パレスチナと会談できず(日経) |
231018 | 29.<映像>Israel-Gaza war: Protesters clash with security forces in Ramallah(BBC) |
231018 | 30.<映像>Watch: Fire after Gaza City hospital blast(BBC) |
231018 | 31.<映像>Israel Gaza war: A young girl is rescued after a strike on a residential area in Rafah(BBC) |
231018 | 32.<映像>Israeli woman sees sister captured by Hamas in social media video(BBC) |
231018 | 33.<映像>Outrage, blame traded after Gaza hospital strike(Reuters) |
231018 | 34.<映像>Protests erupt in countries after Gaza hospital strike(Reuters) |
231018 | 35.<映像>US space engineer fears for parents trapped in Gaza(Reuters) |
231018 | 36.<映像>Hundreds killed in Gaza hospital blast(Reuters) |
231018 | 37.<映像>U.S. evacuation ship from Israel arrives in Cyprus(Reuters) |
231018 | 38.<映像>What is Hezbollah, the group backing Hamas against Israel?(Reuters) |
231018 | 39.<映像>【随時更新】バイデン大統領 ヨルダン訪問延期 ガザ病院爆発で(NHK) |
231018 | 40.<映像>ガザ病院爆発 米バイデン大統領 ヨルダン訪問延期で対応難しく(NHK) |
231018 | 41.<映像>ガザ病院で爆発、500人死亡か イスラエル軍は否定(日経) |
231018 | 42.<映像>S. Africa denies report of Hamas support(Reuters) |
231018 | 43.G7外相、ガザ人道危機「改善を」
戦闘後で初協議 議長国・日本、沈静化呼びかけ(日経) |
231018 | 44.<映像>One-minute World News (照会時最新)(BBC) |
231018 | 45.<映像>UN's Guterres 'horrified' by Gaza hospital strike(Reuters) |
231018 | 46.<映像>Five stories you need to know about today(Reuters) |
| 47. 企業(童子_分類) |
231018 | 48.TSMC、台湾新工場を断念 北部で計画、地元が反対(日経) |
231018 | 49.空飛ぶクルマ、中国イーハンが型式証明取得(日経) |
231018 | 50.NTT西子会社、個人情報900万件流出 元社員が不正に持ち出し 名簿業者に一部渡る(日経) |
231018 | 51.キオクシア統合、SK同意せず ソフトバンクGに連携打診(日経) |
231018 | 52.ベンチャーキャピタル70社、「麻布台ヒルズ」集積
ドコモ系など本社移転 ノウハウを共有、マネー呼び込む(日経) |
231018 | 53.「カスハラ」客、生成AIで再現 離職防止へ研修活用
スタートアップが開発(日経) |
231018 | 54.NTT西子会社 甘い情報管理 元派遣社員、10年近く漏洩か
ダウンロード制限なく 秘密持ち出し疑いで捜査
◎話題はまったく違うが、無言電話で相談すると有料サービスの紹介ばかりするNTT(東だけど)(童子)ひっきりなしにかけてくるおそらく非通知の電話番号(ナンバーディスプレイなど無意味な有料サービス)を教えろというと「通信の秘密」で教えられないの一点張りで、あげく総務省に照会しろという。その総務省に照会したら「無言電話をかけてくる輩の通信の秘密」の保護なのだと言う。オヤスミモードの電話機機能を使って常時留守番電話にしているというと、老人にはそれが一番との回答だった。それ以来固定電話は発信専用で、必要な場合は携帯電話の電話番号をおしえることにしている。憲法が保証する「通信の秘密」は無言電話やオレオレ詐欺の発信元を秘匿するためのものではないと考えるのだが、なんとか迷惑を受けている側からの請求に答える仕組みを整備してほしいものだ。(日経) |
231018 | 55.<映像>三菱商事 オーストラリアの石炭鉱山 最大3000億円で売却(NHK) |
231018 | 56.<映像>JR中央線快速電車にグリーン車 新車両公開 来年度末以降に導入(NHK) |
| 57. IT_技術_科学(童子_分類) |
231018 | 58.真相深層洋上風力、米欧襲う逆風
物価高で事業費負担重く、世界最大手は米撤退検討(日経) |
231018 | 59.車内「スマホ化」で稼ぐ ソニー・ホンダのEV、日本初公開
ゲーム・エンタメで継続課金 ソフト開発、競争左右(日経) |
231018 | 60.iPhone15、中国で販売苦戦 ファーウェイが攻勢
薄れる革新、米中対立も影(日経) |
231018 | 61.半導体輸出、米が対中迂回ルート封じ
海外子会社にも規制対象拡大(日経) |
231018 | 62.<映像>Biden to cut China off from more Nvidia chips(Reuters) |
| 63. 国内(童子_分類) |
231018 | 64.税収増、時限的に還元 税制での検討、首相が与党に指示へ(日経) |
231018 | 65.自民、旧統一教会の財産保全へ法整備検討 被害者救済、野党も法案提出準備(日経) |
231018 | 66.<映像>超党派の議員連盟 96人 靖国神社を参拝
◎A級戦犯を合祀する靖国を参拝する恥知らずども(童子)「赤信号渡った皆を」落選させよう。一刻も早く分祀を(NHK) |
231018 | 67.<映像>海上自衛隊と各国海軍の若手幹部 海洋の安全保障テーマに会合(NHK) |
231018 | 68.男女の賃金格差、先進国平均の倍 昨年2割
OECD調べ、四半世紀では15ポイント改善 管理職・勤続年数で差(日経) |
231018 | 69.品川を国際交流拠点に JR東と京急、駅周辺再開発
歩行者の東西動線改善 ビル3棟、協働・防災機能も(日経) |
231018 | 70.<映像>外国人技能実習制度 相次ぐ失踪などを受け新制度へ たたき台(NHK) |
231018 | 71.<映像>ボージョレ・ヌーボー ことし初の航空便が羽田空港に到着(NHK) |
231018 | 72.<映像>中央快速線グリーン車公開 JR東日本、24年度末以降導入(日経) |
231018 | 73.経済教室 再考 セーフティーネット(中) 基礎的サービスの無償化を
井手英策・慶応義塾大学教授
<ポイント>
○低所得層に加え中間層の将来不安も深刻
○全国民対象に「弱者を生まない」仕組みを
○消費税率上げなど受益と負担の均衡必要(日経) |
231018 | 74.<映像>SNSでうその投資話 60代女性 約1億3600万円の被害 秋田(NHK) |
231018 | 75.<映像>元2世信者「小川さゆり」さん侮辱の疑い 40代投稿者を書類送検(NHK) |
231018 | 76.線状降水帯予測41%的中 22→23年で18ポイント改善
データ蓄積が要因 「見逃し」も依然多く(日経) |
231018 | 77.シニアサポーターバイクでツーリングを楽しみたい
体格に合った車で安全に 講習会で運転方法を習熟(日経) |
231018 | 78.<映像>産業界期待の私立高専が始動 四国の山あいにZ世代集結(LBS)(日経) |
| 79. 市場(童子_分類) |
231018 | 80.中東混迷も原油上値重く 9月下旬の高値から8%安(日経) |
231018 | 81.子牛セリ、10年ぶり安値
牛肉消費、続く不振 生産調整難しく(日経) |
231018 | 82.小売り6~8月最高益、高額品支え
営業31%増、企業の6割増益 訪日消費が百貨店に追い風(日経) |
231018 | 83.香港ドル、米ドル連動40年 香港中銀総裁が制度維持強調(日経) |
231018 | 84.ポジション動く日米欧通貨の均衡点
ユーロ「敵失」/円に浮上機運(日経) |
231018 | 85.個人の新興投資、上限拡大 1社100万円超も
金融庁、企業調達額は5倍に(日経) |
231018 | 86.FINANCIAL TIMES温暖化で「保険拒否」の危険
ビジネス・コラムニスト ヘレン・トーマス(日経) |
231018 | 87.投信値下げ競争広がる 新NISAで激化
ニッセイアセット、競合より4割安く 収益確保と両立不可欠(日経) |
231018 | 88.やりくり一家のマネーダイニング決算を読み解く(下) 貸借対照表
経営の安全性や効率確認(日経) |
231018 | 89.ウォール街ラウンドアップ株と債券の配分 最適解は(日経) |
| 90. |