2017/7/10 | から | 2017/7/14 | 記入日 | 2017/7/8 | ||||||||||||||||||||
1.来週の見通し | ||||||||||||||||||||||||
ドル/円 | 112.00 | 115.00 | ||||||||||||||||||||||
~ | ||||||||||||||||||||||||
日銀が量的緩和を継続せざるをえないことが7日の指値オペで明確となり、欧米が量的緩和の縮小(欧)・あと年一回の利上げ(米)が確実視される中、踊り場相場の中ではあるが、一段の円安を予想したい。G20ではトランプ大統領がロシアとの融和を演出する中で北朝鮮をめぐって中国と対峙せざるをえない場面もあるものの、西側も 欧州・米 あるいは日米韓もとても一枚岩とはいえない現状で、中国の為替操作をさしおいて、日本が円安誘導を行っているという批判が、このレベル(120円以下)で噴出するとは考えにくい。 | ||||||||||||||||||||||||
ユーロ/円 | 128.00 | 132.00 | ||||||||||||||||||||||
~ | ||||||||||||||||||||||||
ユーロ/ドルの1.1446近辺が抵抗線となっているようだ、円が対ドルで115円をつけてもユーロ/ドルがこの1.1446だとすると、ユーロ円は131.62となるのだが、円が115を付ける(ドル高円安)ときには逆にユーロは対ドルでは(ユーロ高ドル安)となる可能性もあるし、どうも私(だけではないが)の最近のユーロ予想はワンテンポ遅れているようなので、上値は132とした。 | ||||||||||||||||||||||||
当資料は情報提供のみを目的として作成したものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。当資料は信頼できると判断した情報に基づいて作成されていますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。ここに記載された内容は事前連絡なしに変更されることもあります。投資に関する最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願い申し上げます。また、当資料の著作権は著者「丙丁童子」に属しその目的を問わず無断で引用または複製することを禁じます。 | ||||||||||||||||||||||||
レポート格納フォルダへのリンク | ||||||||||||||||||||||||
格納レポート | ||||||||||||||||||||||||
170708 | _00来週の予想 | |||||||||||||||||||||||
170708 | _01相場を考える | |||||||||||||||||||||||
170708 | _02先週の動き | |||||||||||||||||||||||
ケイ線画像の関係か、「相場を考える」がビューではうまく表示されないことがあります。 ダウンロードしてご覧ください。 | ||||||||||||||||||||||||
20170703_07 | _経済指標実績 | |||||||||||||||||||||||
20170701_07 | 一週間分日経メール | |||||||||||||||||||||||
20170710_14 | 経済指標来週の予定 | |||||||||||||||||||||||
20170710_14 | 外交安保-時事国際_来週の予定 | |||||||||||||||||||||||
みずほ銀行 「外国為替ダイジェスト」Pdf | 170703 | 170707 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
過去の一週間(02/10~02/14)の、市況・ニュース振り返り 2時間前
-
昨日02/14(金曜日)のNY市況、欧州市況_2/15朝の市況 10時間前
-
2025年02月14日(金曜日)の市況(一日)、欧米市場は(13)日 17時間前
-
本日のニュース as of 250214 23時間前
-
●2025年02月14日(金曜日)の 夕方の市況 1日前
-
●2025年02月14日(金曜日)の 昼の市況 1日前
-
●昨日02/13(木曜日)のNY市況、欧州市況_2/14朝の市況 1日前
-
2025年02月13日(木曜日)の市況(一日)、欧米市場は(12)日 2日前
-
本日のニュース as of 250213 2日前
-
●2025年02月13日(木曜日)の 夕方の市況 2日前