丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

Top’10ニュース_(主として_日経電子版)_3/6(日曜日) 一日

2022-03-06 18:33:55 | Topニュース

Topニュース

見出しの写真は ★記事より

            Topニュース(3/6_昼)
          '  3本       

01_対ロ公的融資1.7兆円・Apple Too・ブロックオファー。編集者が選ぶニュース3本(日経)朝

            国際       

02_中国、党大会へ安定成長に腐心 減税・還付45兆円
習氏、3期目へ布石(日経)朝

               

03_★ロシア軍、恐怖で降伏迫る ウクライナで無差別攻撃
シリア内戦に類似、深刻な人道危機の恐れ(日経)朝

               

04_プーチン氏、軍事施設破壊「完了」 人道回廊は持ち越し(日経)夕

               

05_ポーランド、難民受け入れさらに増加 安保強化動く
駐ポーランド大使に聞く(日経)夕

               

06_ロシア、市民生活の混乱拡大 制裁で物価上昇や買い急ぎ(日経)夕

               

07_Putin likens sanctions to war, assault traps civilians(Reuters)  

               

08_中国外相、停戦仲介役に慎重 米国務長官と電話協議(日経)朝

               

09_イスラエル首相、プーチン大統領と会談 停戦仲介提案か◎童子コメント:中国がおりたのに、イスラエルが和平の天使!(笑ってはいけない)(日経)朝

               

10_One-minute World News(BBC)  

            企業       

11_VISAとマスター、ロシアでカード決済停止(日経)朝

               

12_英シェル、ロシア原油の調達継続で波紋 利益は寄付へ(日経)朝

               

13_Visa, Mastercard suspend operations in Russia(Reuters)  

               

14_米IT大手、ロシア事業停止拡大 Microsoftは全製品で(日経)朝

            IT 技術 科学       

15_ウクライナ、IT70社に協力要請 ロシア対抗へ担当副大臣(日経)朝

               

16_分化するオミクロン型、感染力高いBA.2に置き換わりも(日経)夕

               

17_非核三原則「持ち込ませず」 自民が議論へ、高市氏◎「持ち込ませず」の意味を安倍氏も高市氏もよく知っている。(共産党や維新でもないのに)なんでわざわざ問題視するのか。核シェアリングをしている英仏は核保有国。どことシェアリングしても「持ち込ませず」を堅持するのが日本政府の立場なので、そんなわがままがシェアリングしながらできるのだろうか。シェアリングすれば日本に対する核抑止力は確実に低下する。さわらぬ「核」の核抑止力が最強なのだ。両氏とも隠れ「英樹・カンゲキ!」なの?そういえば参拝してたなあ。。(日経)夕

            国内       

18_アジア安定、日本が動く時 米国の関与下支えを
ウクライナ侵攻 危機の世界秩序(9)(日経)朝

               

19_さまよう「医師の代表」 半数そっぽ、現場動かせず(日経)夕

               

20_東京都、新たに9289人感染 7日平均で前週の98.7%(日経)夕

               

21_芸術界に強まるロシア排斥 「文化的制裁」が生む分断(日経)夕

               

22_厳冬の東証マザーズ、春はまだか 復活シグナル3条件は山が高かった割に谷が浅すぎる。谷底が見えるのはもっと先か?(日経)夕

               

23_「炭鉱のカナリア」の警告 米クレジット市場が変調
編集委員 川崎健(日経)夕

            市場       

24_SMBC日興幹部の相場操縦事件 今後の捜査の焦点は(日経)朝

               

25_ETFを作っている会社に訪問!(Part2/オフィス探検編)約30分  野村アセットマネージメントの広告のようですがw◎インデックス運用を始めたカスタディ顧客からの毎日の多数の保振の受け渡し指示に対応するためにSWIFT500番台のメッセージのシステムへの入力の自動化をドイツ現法で95年頃行ったことを思い出した。今はETF購入として証券会社に外注しているんだなあ。(日経)夕

            エクセル原稿_格納フォルダ       

A1_週間 市況&NEWS 格納フォルダはこちら(日経 等より)  

                

A2_★今週の市況・ニュース(作成中)の格納フォルダはこちら(最新更新日時にご注意)   

                

A3_相場の動き 格納フォルダはこちら(童子記録2014年より)  

                

A4_週間日経メール 格納フォルダはこちら(日経 電子メール 2017年より)  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。