230718 | 01.日経平均先物、夜間取引で横ばい 3万2340円で終了(日経) |
230719 | 02.日経平均先物、夜間取引で上昇 350円高の3万2730円で終了(日経) |
230720 | 03.日経平均先物、夜間取引で下落 120円安の3万2860円で終了(日経) |
230721 | 04.日経平均先物、夜間取引で下落 100円安の3万2310円で終了(日経) |
230722 | 05.日経平均先物、夜間取引で上昇 430円高の3万2700円で終了(日経) |
230718 | 06.シカゴ日本株先物概況・17日 前週末比20円高の3万2340円(日経) |
230719 | 07.シカゴ日本株先物概況・18日 前日比400円高の3万2740円(日経) |
230720 | 08.シカゴ日本株先物概況・19日 前日比140円高の3万2880円(日経) |
230721 | 09.シカゴ日本株先物概況・20日 前日比550円安の3万2330円(日経) |
230722 | 10.シカゴ日本株先物概況・21日 前日比340円高の3万2670円(日経) |
230718 | 11.東証前引け 小反発 米株高で買い先行も急速に伸び悩む(日経) |
230719 | 12.東証前引け 続伸 米株高好感、ソフトバンクGに買い(日経) |
230720 | 13.東証前引け 反落、374円安 半導体関連が下げる(日経) |
230721 | 14.東証前引け 続落 米ハイテク株安で半導体関連株に売り(日経) |
230718 | 15.東証大引け 反発 朝高後、中国景気懸念が上値抑える(日経) |
230719 | 16.東証大引け 続伸で高値引け 米株高と円安で心理改善(日経) |
230720 | 17.東証大引け 3日ぶり反落、405円安 半導体関連安い、売買代金3兆円割れ(日経) |
230721 | 18.東証大引け 続落、米ハイテク株安が重荷 半導体関連株が大幅安(日経) |
230718 | 19.日本株ADR17日、高安まちまち ソニーGが上昇 武田は下落(日経) |
230719 | 20.日本株ADR18日、全面高 銀行や自動車の上げ目立つ(日経) |
230720 | 21.日本株ADR19日、買い優勢 野村やホンダが高い(日経) |
230721 | 22.日本株ADR20日、全面安 ソニーGや野村の下げ目立つ(日経) |
230722 | 23.日本株ADR21日 売り優勢、三井住友FGなど金融安い(日経) |
230718 | 24.新興株18日 マザーズ小幅反発 午後は一時下げる(日経) |
230719 | 25.新興株19日 マザーズ続伸 フリーやビジョナルが高い(日経) |
230720 | 26.新興株20日 マザーズ指数が3日ぶり反落 投資心理の悪化で(日経) |
230721 | 27.新興株21日 マザーズが続落 ナレルGの終値、初値を3.1%上回る(日経) |
230718 | 28.米国株、ダウ6日続伸し76ドル高 7カ月半ぶり高値 ナスダックは反発(日経) |
230719 | 29.米国株、ダウ7日続伸 1年3カ月ぶり高値 予想上回る決算で買い広がる(日経) |
230720 | 30.米国株、ダウ8日続伸し109ドル高 業績期待が支え ナスダック続伸(日経) |
230721 | 31.米国株、ダウ9日続伸し163ドル高 決算を好感した買いが支え ナスダックは反落(日経) |
230722 | 32.米国株、ダウ続伸し2ドル高 ハイテク株安が重荷に(日経) |
230718 | 33.ハイテク株高に乗る女王、復権は道半ば(NY特急便)
米州総局 斉藤雄太(日経) |
230720 | 34.日本株の外国人比率、3年連続で3割超 住友大阪は45%
株主レーダー2023②
◎キーは日本産業の「改革・開放」(童子)(日経) |
230721 | 35.日本株、北米勢の買い越し3853億円 1年8カ月ぶり水準(日経) |
230719 | 36.新興国通貨、買いに勢い 米利上げ一服で変動率低下(日経) |
230718 | 37.NY株ハイライト 止まらぬ上昇、経済楽観で「メルトアップ相場」か(日経) |
230719 | 38.ストのみにあらず、エンタメ界に5つの逆風(NY特急便)
米州総局 清水石珠実(日経) |
230720 | 39.強い米国株と米経済、迫る燃料切れリスク(NY特急便)
米州総局編集委員 阿部哲也(日経) |
230721 | 40.NY株ハイライト ダウ平均、6年ぶり連騰記録 期待の差でハイテクと明暗(日経) |
230718 | 41.アジア300指数・16時 続落 中国景気に警戒感 上昇銘柄に利益確定売り(日経) |
230719 | 42.アジア300指数・16時 続落 中国懸念なお 台湾株も売り(日経) |
230720 | 43.アジア300指数・16時 続落、リスク回避優勢 米株先物安も響く(日経) |
230721 | 44.アジア300指数・16時 続落 半導体株売りが相場押し下げ(日経) |
230718 | 45.上海株寄り付き 続落、GDP受け景気不安 通信安い(日経) |
230718 | 46.上海株大引け 続落、景気不安で売り優勢 消費支援策で一時上昇(日経) |
230719 | 47.上海株寄り付き 小動き、景気懸念と政策期待が交錯(日経) |
230719 | 48.上海株大引け 3日ぶり反発、中国当局の政策期待で 商いは低調(日経) |
230720 | 49.上海株寄り付き 続伸、中国の政策を期待(日経) |
230720 | 50.上海株大引け 反落、国内景気に懸念 科創板は年初来安値(日経) |
230721 | 51.上海株寄り付き 続落、国内景気の懸念続く 保険安い(日経) |
230721 | 52.上海株大引け 小幅続落、中国景気不安 酒造株高は支え(日経) |
230718 | 53.債券11時 長期金利、0.470%に低下 30年金利は4カ月ぶり高さ(日経) |
230718 | 54.債券15時 超長期が売られる、長期金利は横ばい(日経) |
230719 | 55.債券11時 20年利回り、1.12%へ低下 日銀修正観測が後退(日経) |
230719 | 56.債券15時 長期金利、0.46%に低下 日銀YCC修正観測が後退(日経) |
230720 | 57.債券11時 長期金利、0.455%に低下 超長期債も買い優勢(日経) |
230720 | 58.債券15時 長期金利、0.455%に低下 日銀オペで需給引き締まりを意識(日経) |
230721 | 59.債券11時 長期金利、0.475%に上昇 超長期債には買いも(日経) |
230721 | 60.債券15時 長期金利、0.475%に上昇 流動性供給入札の結果受けた売り(日経) |
230718 | 61.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、低下し2.42%台後半 世界景気懸念で(日経) |
230719 | 62.欧州国債早朝 ドイツ長期金利が低下 2.29%台半ば(日経) |
230720 | 63.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、横ばい 2.39%近辺(日経) |
230721 | 64.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、低下 2.44%台後半 英長期金利も低下(日経) |
230718 | 65.NY債券、長期債反発 10年債利回りは3.81% 中国経済の減速懸念(日経) |
230719 | 66.NY債券、長期債続伸 10年債利回りは3.78% 米経済指標がインフレ鈍化を示す(日経) |
230720 | 67.NY債券、長期債続伸 10年債利回りは3.75% 英国債買いが波及(日経) |
230721 | 68.NY債券、長期債反落 10年債利回り3.85% 失業保険申請件数が減少(日経) |
230722 | 69.NY債券、長期債反発 10年債利回りは3.84% ドイツ債に連れ高(日経) |
230718 | 70.NY商品、原油が続落 中国需要の伸び悩み観測で 金は反落(日経) |
230719 | 71.NY商品、原油反発 需給引き締まりへの期待で 金は反発(日経) |
230720 | 72.NY商品、原油反落 需給引き締まりもドル高で割高感 金は横ばい(日経) |
230721 | 73.NY商品、原油反発 米経済の底堅さが支え 金は下落(日経) |
230722 | 74.NY商品、原油が上昇 需給引き締まり意識、金は続落(日経) |
230718 | 75.シカゴ穀物概況・17日(日経) |
230719 | 76.シカゴ穀物概況・18日(日経) |
230720 | 77.シカゴ穀物概況・19日(日経) |
230721 | 78.シカゴ穀物概況・20日(日経) |
230722 | 79.シカゴ穀物概況・21日(日経) |
230718 | 80.NY円、小反発 1ドル=138円65~75銭 米長期金利の低下で(日経) |
230718 | 81.外為12時 円、下落 一時138円台後半 ユーロは対ドルで1年5カ月ぶり高値(日経) |
230718 | 82.外為17時 円、ほぼ横ばいの138円台前半(日経) |
230719 | 83.NY円、反落 1ドル=138円80~90銭 日米の金融政策差から円売り・ドル買い(日経) |
230719 | 84.外為12時 円、下落 139円台前半 米景気懸念や日銀修正観測が後退(日経) |
230719 | 85.外為17時 円、下落 139円台半ば 日銀の7月修正観測後退で(日経) |
230720 | 86.NY円、続落 1ドル=139円60~70銭 対英ポンドのドル買い波及(日経) |
230720 | 87.外為12時 円、上昇 139円台前半 人民元買い・ドル売りが波及(日経) |
230720 | 88.外為17時 円、続落 139円台後半 米金利上昇が重荷(日経) |
230721 | 89.NY円、3日続落 1ドル=140円00~10銭で終了、米失業保険申請件数が減少(日経) |
230721 | 90.外為12時 円、下落 140円台前半 堅調な米雇用指標で(日経) |
230721 | 91.外為17時 円急落、141円台 日銀「現状維持」との観測報道で(日経) |
230722 | 92.NY円、4日続落 1ドル=141円80~90銭 日銀の政策維持観測で(日経) |
230718 | 93.人民元、対ドルで続落 16時30分時点は7.1717元(日経) |
230719 | 94.人民元、対ドルで3日続落 16時30分時点は7.2197元(日経) |
230720 | 95.人民元、対ドルで4日ぶり反発 16時30分時点は7.1811元(日経) |
230721 | 96.人民元、対ドルで続伸 16時30分時点は7.1790元(日経) |
230718 | 97.米国株、一進一退で始まる 主要企業の決算発表控え様子見(日経) |
230719 | 98.米国株、ダウ続伸で始まる 市場予想上回る決算が支え(日経) |
230720 | 99.米国株、ダウ続伸で始まる 決算発表控える銘柄に期待(日経) |
230721 | 100.米国株、ダウ続伸で始まる J&JとIBMが高い 半導体関連は下落(日経) |