海外市況
■ダウは反発(27781)「追加経済対策で米与野党が近く合意するとの観測、主力ハイテク株、金融や素材など景気敏感株にも買い。米財務長官は30日、投資家向け会合で「合意に向けて真剣に取り組んでおり、合意は可能だという希望」。成立は米大統領選後との見方に傾いていた追加対策が早期にまとまるとの期待。ADP9月の全米雇用リポートでは非農業部門雇用者数は前月比74.9万人増と8月分(48.1万人増)から増加が加速。9月下旬は年金基金などの運用資産のリバランス(配分調整)に伴い、7~9月期に大きく値上がりした株式への売りが膨らんだとみられる。期末を迎えてそうした動きが一巡し、需給改善につながった。アップルやマイクロソフトなど主力ハイテク株が上昇。金融株も高い。一方、人員削減のディズニーは下落。ナスダックは1万1167.51、ネットフリックスが上昇。半導体株の一角が上昇」。■原油は反発(40.22)。「市場予想に反して米国の原油在庫が減った。EIAが30日発表した週間の石油在庫統計で、原油在庫は前の週に比べて200万バレル減少。市場予想は80万バレルの増加を見込んでいた。米財務長官の「合意は可能と希望」発言に原油も買い。」、●金は反落(1895.5)
■米国債は下落(利回り上昇0.68%)。「株高、ADP月報に債券は売り。29日夜の米大統領候補の第1回討論会を巡っては「子供じみた非難合戦に終わり、本丸の経済政策などの議論は乏しかった」、債券相場への影響は限定的。2年物は0.13%」。
■日経平均先物夜間引けは、23290。
■(為替)105.41-105.74のレンジ。17時は105.45近辺。ユーロは1.1685-1.1752のレンジで17時は123.65/1.1720近辺。
13:50更新
市況関連ニュース(10/01_朝) | ||||||||
NYダウ | ||||||||
NY商品 | ||||||||
米国債 | ||||||||
NY為替 | ||||||||
欧州市場 | ||||||||
NY市場 | ||||||||
注目記事 | ||||||||
NHK国際 | ||||||||
為替金利 | ||||||||
株式 | ||||||||
商品 | ||||||||
日本株 | ||||||||
(夜間) | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||