海外市況
●今週(3/29-4/2)の主な予定■イベント/政治
(3/28:日曜)パラオ大統領が訪台(4月1日まで)、欧州各国が夏時間入り(英との時差は8時間、仏独伊は7時間に縮小)、 (3/29:月曜)日銀金融政策決定会合の主な意見(3月18~19日分)、中国の全国人民代表大会(国会に相当)常務委員会が香港の選挙制度見直しを審議(北京、30日まで)、米黒人男性暴行死事件で元警官の公判開始(ミネソタ州)、 (3/30:火曜)日・インドネシア外務・防衛担当閣僚会議(2プラス2)、 (3/31:水曜)世界経済フォーラム(WEF)が男女平等指数を発表、バイデン大統領ピッツバーグで演説、 (4/1:木曜)消費税の総額表示義務化、OPECプラス閣僚協議(オンライン)、 (4/2:金曜)3月の米雇用統計、グッドフライデー(聖金曜日)で米市場は外国為替市場を除き休場、債券市場は短縮取引、国民民主党党大会(都内)、3兆ドル規模の経済策「米国再生計画」発表か?、 (4/3:土曜)3-5日 中国清明節休暇、
■経済指標
(3/28:日曜) (3/29:月曜) (3/30:火曜)2月の有効求人倍率(厚労省)、2月の完全失業率(総務省)、独:3月消費者物価指数(CPI)、3月の米消費者信頼感指数、 (3/31:水曜)2月の鉱工業生産指数速報(経産省)、3月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)、3月のシカゴPMI、独:3月失業率、欧:3月消費者物価指数(HICP)、米3月ADP雇用統計、 (4/1:木曜)3月の全国企業短期経済観測調査(短観・日銀)、3月の米ISM製造業景況感指数、米前週分新規失業保険申請件数、中:3月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)、独:2月小売売上高、欧独:3月製造業購買担当者景気指数(PMI)、 (4/2:金曜)3月のマネタリーベース(日銀)、
● 企業決算、株主総会・新規上場等の予定は週報参考資料01予定、2を参照ください。
(表は * 日経 記事より) 18:45更新
市況関連ニュース(03/29_朝) | ||||||||
NHK国際 | ||||||||
為替 | ||||||||
株式 | ||||||||
リアル為替 | ||||||||
リアル株式 | ||||||||
国際 | ||||||||
IT 科学 | ||||||||
国内 | ||||||||
市場お | ||||||||
その他 | ||||||||