| 01. 国際(童子_分類) |
230914 | 02.中国、台湾統一へ硬軟 福建に「両岸」発展区/軍事圧力継続(日経) |
230914 | 03.中国軍、西太平洋で訓練 台湾「背後」で空母・戦闘機(日経) |
230914 | 04.金正恩氏が訪朝要請、プーチン氏「快諾」 北朝鮮報道
◎ふと妄想するのだが、中国が北京に招待したプーチンを拘束・国際司法裁判所に引き渡したらと(童子)中国共産党の延命策としては一番効果的だろう、米国にとっては想定内なのだろうか?(日経) |
230914 | 05.<映像>Kim and Putin meet in Russia at cosmodrome summit(BBC) |
230914 | 06.<映像>Putin invites Kim Jong Un to check out his limousine(Reuters) |
230914 | 07.<映像>Russia will defeat 'evil' in Ukraine -Kim(Reuters) |
230914 | 08.<映像>北朝鮮 ロシアとの首脳会談「重大問題と協力事項 満足な合意」(NHK) |
230914 | 09.<映像>Giant fire tears through Dhaka market(Reuters) |
230914 | 10.米議長、政府閉鎖回避探る バイデン氏の弾劾調査指示(日経) |
230914 | 11.米自動車、ストなら損失8200億円 労使交渉大詰め(日経) |
230914 | 12.米共和党重鎮ロムニー氏、来年上院選不出馬(日経) |
230914 | 13.<映像>US politician escorted out of musical(BBC) |
230914 | 14.<映像>Pennsylvania killer recaptured in two-week manhunt(Reuters) |
230914 | 15.<映像>アメリカ デトロイトのモーターショーが開幕 各社EV展示に力(NHK) |
230914 | 16.<映像>米タイム誌「次世代の100人」元陸上自衛官 五ノ井里奈さん選出(NHK) |
230914 | 17.<映像>アメリカ議会 AI規制の法整備についてIT大手トップと初の協議(NHK) |
230914 | 18.<映像>アメリカ同時多発テロ事件の世界貿易センター跡地に新劇場完成(NHK) |
230914 | 19.プーチン氏・金正恩氏が会談 北朝鮮の衛星開発支援表明(日経) |
230914 | 20.EU、中国廉価EVを調査へ
欧州委員長、補助金支援を警戒 域内保護へ関税も視野(日経) |
230914 | 21.クリミアにミサイル攻撃 ウクライナ、揚陸艦などに損傷(日経) |
230914 | 22.ウクライナ、英供与ミサイル使用か クリミアの造船所攻撃(日経) |
230914 | 23.<映像>Baby drowns off Lampedusa after migrant boat capsizes(Reuters) |
230914 | 24.<映像>Von der Leyen praises Ukraine's progress to EU(Reuters) |
230914 | 25.<映像>【解説】ロ朝首脳会談 その“メッセージ”を読み解く(NHK) |
230914 | 26.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(14日の動き)(NHK) |
230914 | 27.<映像>ウクライナの世界遺産 「危機遺産」に登録か審議へ ユネスコ(NHK) |
230914 | 28.<映像>ドローンが変える現代戦 ウクライナ「製造工場」ルポ(日経) |
230914 | 29.中東和平の現在地(下)アブラハム合意から3年、国交樹立「盟主サウジ」動かず 強硬イスラエル、アラブの民衆反発(日経) |
230914 | 30.<映像>Morocco earthquake: Watch aftershocks send rescue teams running(BBC) |
230914 | 31.<映像>Libya flooding: Doctor pleads for help as bodies line streets(BBC) |
230914 | 32.<映像>Drone footage shows the extent of flooding in Libya(Reuters) |
230914 | 33.<映像>Libya death toll expected to rise as bodies wash ashore(Reuters) |
230914 | 34.<映像>Morocco quake survivors struggle to find refuge(Reuters) |
230914 | 35.<映像>EU chief calls for more engagement with Africa(Reuters) |
230914 | 36.<映像>One-minute World News (照会時最新)(BBC) |
230914 | 37.<映像>Five stories you need to know about today(Reuters) |
230914 | 38.<映像>国連総会前に「平和の鐘」鳴らす式典 日本が国連本部に贈呈(NHK) |
| 39. 企業(童子_分類) |
230914 | 40.iPhone15を22日発売 市場成熟、価格引き上げ 最上位19万円 中国での販売には逆風(日経) |
230914 | 41.INPEX、増資せず投資 インドネシア天然ガス開発
3兆円規模、自己資金などで(日経) |
230914 | 42.ジャニーズ事務所「報酬」を返上 今後1年、全出演料を本人に(日経) |
230914 | 43.ジャニーズ、補償受け付け窓口設置 弁護士らで被害者救済委(日経) |
230914 | 44.宅配便数、前年割れ続く 8月、ヤマトは5.8%減(日経) |
230914 | 45.<映像>日本航空 次世代航空燃料「SAF」使用で運航へ NY定期便で1週間(NHK) |
| 46. IT_技術_科学(童子_分類) |
230914 | 47.<映像>「マツダ」ロータリーエンジンが11年ぶり復活 国内で販売へ(NHK) |
230914 | 48.中国で生成AI人材不足 企業、育成へ高給で雇用
開発ブームで参入多数 米中対立も影(日経) |
230914 | 49.バイオ新興、頼みは副業 本業の技術を水平展開
サイフューズ、実験用「ミニ肝臓」 クオリプスは細胞培養を受託(日経) |
230914 | 50.(新型コロナウイルス)たゆまぬ開発 最大の防御
変異解析する研究者必要(日経) |
230914 | 51.気候変動 感染リスク拡大
媒介する生物、繁殖増やす(日経) |
230914 | 52.有事への備え 平時にこそ
対策の総括、政府が責任を 公益財団法人結核予防会理事長 尾身茂氏(日経) |
230914 | 53.<映像>Humans jeopardizing Earth's life-support systems: study(Reuters) |
| 54. 国内(童子_分類) |
230914 | 55.首相「賃上げの流れ継続」 再改造内閣発足
投資拡大へ税改正 経済対策、来月とりまとめ(日経) |
230914 | 56.首相、解散・総裁選両にらみ
人事、茂木・河野氏ら意識 ライバル封じ徹底(日経) |
230914 | 57.首相「どの政党とも政策協議」 国民民主との連立巡り(日経) |
230914 | 58.小渕氏「忘れることない傷」 政治とカネ、涙で釈明(日経) |
230914 | 59.木原前官房副長官、幹事長代理で調整(日経) |
230914 | 60.内閣改造、自民内にくすぶる不満 「見くびられている」「もうひとつ」(日経) |
230914 | 61.経済対策、物価上昇リスク 第2次岸田再改造内閣
電気・ガス補助、継続方針(日経) |
230914 | 62.コロナ 戦略なき闘い3年半 危機対応、教訓生かす時
日経・FT感染症会議 来月16日開幕(日経) |
230914 | 63.体制不備 繰り返さぬよう 医療計画、進捗管理欠かせず(日経) |
230914 | 64.再改造内閣が本格始動
首相「3本柱で政策推進」 外相「女性の視点生かす」(日経) |
230914 | 65.<映像>More women in Japan's cabinet but still lags G7 average(Reuters) |
230914 | 66.<映像>第2次岸田 第2次改造内閣 新閣僚が初登庁(NHK) |
230914 | 67.<映像>【1日の動き】内閣改造 皇居での認証式を経て発足 新閣僚は(NHK) |
230914 | 68.<映像>立民 泉代表 米政府関係者らと会談“外交方針に理解得られた”(NHK) |
230914 | 69.上川氏、19年ぶり女性外相
官邸主導への布石(日経) |
230914 | 70.三菱地所、横浜にテーマパーク 米軍施設跡地に ディズニー級 31年ごろ開業(日経) |
230914 | 71.生活歯科矯正 リスク知って選ぶ
増えるマウスピース型 期間・実績を確認(日経) |
230914 | 72.<映像>「日本一の芋煮会」開催前に直径6.5mの大鍋設置 山形(NHK) |
230914 | 73.経済教室 経済的威圧にどう向き合う(下) 中国の輸入停止、国際法違反
中川淳司・中央学院大学教授
<ポイント>
○中国はたびたび単独で経済的威圧を行使
○処理水巡る中国の措置は科学的根拠薄弱
○WTO委員会やRCEPの活用も検討を(日経) |
230914 | 74.性犯罪捜査画像撮影し保存疑い 検察事務官を書類送検(日経) |
230914 | 75.<映像>広域強盗 狛江の事件 グループ幹部ら“死ぬとは思わなかった”(NHK) |
230914 | 76.<映像>送迎車にはねられ2人死亡 警察が介護施設を捜索 さいたま(NHK) |
230914 | 77.阪神、優勝へ「M1」 9月負けなし10連勝
佐藤輝、完璧な満塁弾
◎長年裏切られつづけた阪神ファンの童子にとってはまだ「アレ」(日経) |
230914 | 78.迷惑「撮り鉄」後絶たず
線路立ち入りや勝手に停止ボタン 自治体、共存へマナー向上策(日経) |
230914 | 79.阪神「アレ」王手、関西沸く 「優勝」の隠語 知事もテレビも多用(日経) |
230914 | 80.<映像>自転車ヘルメット 着用率に地域差 愛媛は59.9% 新潟は2.4%(NHK) |
230914 | 81.<映像>レッサーパンダの赤ちゃんが一般公開 熊本市動植物園(NHK) |
230914 | 82.<映像>全国1位 長野 上田の消防隊員 “ロープ種目”救助技術を披露(NHK) |
230914 | 83.<映像>インコも阪神の18年ぶり「アレ」へ熱いエール SNSで話題(NHK) |
230914 | 84.<映像>道頓堀川“大腸菌検出 泳げる川ではない”専門家 注意呼びかけ(NHK) |
| 85. 市場(童子_分類) |
230914 | 86.輸入玄ソバに先高観
北米産卸値、1~2割高で妥結(日経) |
230914 | 87.米トウモロコシ、生産上方修正 作付面積拡大で(日経) |
230914 | 88.ニデック、TAKISAWAを買収 工作機械の「穴」埋める
TOB合意、きょう開始 「事前同意なし」増える可能性
◎他のステークホルダーにとって強引に思えるが問題ないのだろうか(童子)(日経) |
230914 | 89.米で大型社債発行急増 10億ドル超規模相次ぐ
FRBの追加利上げ警戒 市場安定、駆け込み起債(日経) |
230914 | 90.ウォール街ラウンドアップ「債券王」も惑わす金利(日経) |
230914 | 91.アーム上場手法、ソフトバンク流 想定時価最大7.7兆円
主幹事に「親密」みずほ/引受手数料は均等分配(日経) |
230914 | 92.銀行変身 リテール戦線異状あり(上)スマホ起点に会員100万人
三井住友「Olive」、20代以下半数 「店舗は補助」6割小型化(日経) |
230914 | 93.スクランブル投信、PBR改革の援軍に
「対話型」で企業の価値向上(日経) |
230914 | 94.米シティが組織再編、人員も削減
5部門で意思決定速く(日経) |
| 95. |