丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

過去の一週間、230410_15、市況(日経)

2023-04-15 12:53:53 | 週間の市況・ニュース(振り返り)

0_過去の一週間_230410_15、市況

a01一週間分市況(月曜~土曜)

            過去の一週間_230410_15、市況
        230411       

01.日経平均先物、夜間取引で上昇 200円高の2万7870円(日経)

        230412       

02.日経平均先物、夜間取引で上昇 90円高の2万8030円で終了(日経)

        230413       

03.日経平均先物、夜間取引で下落 190円安の2万7900円で終了(日経)

        230414       

04.日経平均先物、夜間取引で上昇 180円高の2万8370円で終了(日経)

        230415       

05.日経平均先物、夜間取引で上昇 100円高の2万8520円で終了(日経)

        230411       

06.シカゴ日本株先物概況・10日(日経)

        230412       

07.シカゴ日本株先物概況・11日(日経)

        230413       

08.シカゴ日本株先物概況・12日(日経)

        230414       

09.シカゴ日本株先物概況・13日(日経)

        230415       

10.シカゴ日本株先物概況・14日(日経)

        230410       

11.東証前引け 続伸し115円高 米景気懸念和らぐ、景気敏感に買い(日経)

        230411       

12.東証前引け 続伸 日銀修正観測の後退が支え(日経)

        230412       

13.東証前引け 続伸 商社株に買い継続、円安進行も支え(日経)

        230413       

14.新興株前引け マザーズが続伸 アイスペースが初値(日経)

        230414       

15.東証前引け 続伸 ファストリが押し上げ、半導体や自動車は軟調(日経)

        230410       

16.東証大引け 続伸 米景気不安和らぐ、商い連日で2兆円割れ(日経)

        230411       

17.東証大引け 3日続伸 バフェット氏の追加投資検討で買い加速(日経)

        230412       

18.東証大引け 4日続伸 円安進行が支え、商社株に買い続く(日経)

        230413       

19.東証大引け 5日続伸 米インフレ鈍化で成長株に買い(日経)

        230414       

20.東証大引け 6日続伸、1カ月ぶり高値 ファストリが261円押し上げ(日経)

        230411       

21.日本株ADR10日、売り優勢 野村や武田が下落(日経)

        230412       

22.日本株ADR11日、買い優勢 三井住友FGや三菱UFJが高い(日経)

        230413       

23.日本株ADR12日、高安まちまち オリックス上昇、トヨタ下落(日経)

        230414       

24.日本株ADR13日、買い優勢 オリックスや武田が高い(日経)

        230415       

25.日本株ADR14日、高安まちまち 米銀決算受け金融が上昇(日経)

        230410       

26.新興株10日 マザーズが5日ぶり反発 米景気懸念が後退、買い戻し入りやすく(日経)

        230411       

27.新興株11日 マザーズが続伸 相場全体の地合い改善が波及(日経)

        230412       

28.新興株12日 マザーズ3日続伸、アイスペースは売買不成立(日経)

        230413       

29.新興株13日 マザーズ4日続伸 アイスペースは初値上回り終える(日経)

        230414       

30.新興株14日 マザーズ5日続伸 米利上げ停止期待で買い アイスペースは急騰(日経)

        230411       

31.米国株、ダウ続伸し101ドル高 景気敏感株に買い ナスダックは反落(日経)

        230412       

32.米国株、ダウ続伸し98ドル高 景気敏感株への買いが支え ナスダックは続落(日経)

        230413       

33.米国株、ダウ反落し38ドル安 決算発表控え方向感欠く ナスダックは続落(日経)

        230414       

34.米国株、ダウ反発し383ドル高 予想下回るPPIを好感 ナスダック指数2%上昇(日経)

        230415       

35.米国株、ダウ反落し143ドル安 利上げ継続懸念浮上で ナスダックは反落(日経)

        230412       

36.いつまで続くか、米投資家の不動産マネー(NY特急便)
米州総局 伴百江(日経)

        230413       

37.預金の次は融資の質、米銀巡る「弱い輪」(NY特急便)
米州総局次長 田口良成(日経)

        230411       

38.海外勢、国内債売り越し9.9兆円 日銀政策修正観測で(日経)

        230414       

39.債券投資家、待つ買い場 緩和修正にらみ(日経)

        230411       

40.NY株ハイライト 市況改善期待に沸くマイクロン 過熱感に警戒も(日経)

        230412       

41.NY株ハイライト 膨らむ投機筋の売り、相場かく乱要因に(日経)

        230413       

42.NY株ハイライト CPI鈍化に解けぬ警戒モード 市場の視線は決算へ(日経)

        230414       

43.NY株ハイライト 勝ち組探す市場、インフレ鈍化も景気には懸念(日経)

        230410       

44.アジア300指数・16時 続伸、米景気懸念の後退で 利益確定売りは重荷(日経)

        230411       

45.アジア300指数・16時 小反落 利益確定売り 米CPI発表前に模様眺め(日経)

        230412       

46.アジア300指数・16時 反落、利益確定売り テンセントの下落響く(日経)

        230413       

47.アジア300指数・16時 小動き、米株安が重荷 中国の輸出回復は支え(日経)

        230414       

48.アジア300指数・16時 続伸、米株高波及 中国景気の回復期待も支え(日経)

        230410       

49.上海株寄り付き 反落、朝高後下げる 持ち高調整の売り 本土で10社IPO(日経)

        230410       

50.上海株大引け 7日ぶり反落、持ち高調整の売り 科創板や創業板も下げる(日経)

        230411       

51.上海株前引け 続落 酒造や半導体に売り(日経)

        230411       

52.上海株大引け 小幅続落、酒造など主力銘柄安い 一時3300割れ(日経)

        230412       

53.上海株寄り付き 小反発、金融や医薬が高い 世界景気の減速懸念が後退(日経)

        230412       

54.上海株大引け 3日ぶり反発、中国景気の懸念一服 創業板は下げ(日経)

        230413       

55.上海株寄り付き 反落、ハイテク株が重荷 米金利上昇で(日経)

        230413       

56.上海株大引け 反落、ハイテク株に利益確定売り 輸出増で景気回復には期待感(日経)

        230414       

57.上海株寄り付き 反発、米株高で 好業績見通し銘柄に物色(日経)

        230414       

58.上海株大引け 反発、9カ月ぶり高値 個別物色強い 半導体高い(日経)

        230410       

59.債券11時 長期金利、0.46%に上げ幅縮小 日銀の国債買いオペ一部増額(日経)

        230410       

60.債券15時 長期金利、一時0.465%に上昇 超長期債は売り買い交錯(日経)

        230411       

61.債券11時 長期金利、0.445%に低下 5年入札に警戒の声も(日経)

        230411       

62.債券15時 長期金利、低下 一時0.445% 超長期債には売買交錯(日経)

        230412       

63.債券11時 長期金利、0.460%に上昇 超長期債は買い(日経)

        230412       

64.債券15時 長期金利、一時0.465%に上昇 超長期は利回り低下(日経)

        230413       

65.債券11時 長期金利、横ばいの0.460% 超長期債には買い目立つ(日経)

        230413       

66.債券15時 長期金利、小幅低下 0.455% 米インフレ鈍化で(日経)

        230414       

67.債券11時 長期金利、0.455%で横ばい 超長期債に売り(日経)

        230414       

68.債券15時 長期金利、0.455%で横ばい 超長期債に売り(日経)

        230410       

69.イースターで休場(日経)

        230411       

70.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、上昇 2.25%台半ば(日経)

        230412       

71.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、低下 2.28%台後半(日経)

        230413       

72.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、低下 2.35%台後半(日経)

        230414       

73.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、小幅に上昇 2.38%台(日経)

        230411       

74.NY債券、長期債続落 10年債利回り3.42% 米利上げ継続観測で(日経)

        230412       

75.NY債券、長期債続落 10年債利回りは3.43%  CPI発表控え売り(日経)

        230413       

76.NY債券、長期債反発 10年債利回りは3.39% 利上げ長期化の見方後退で(日経)

        230414       

77.NY債券、長期債反落 10年債利回りは3.45% 買い先行も株高で下げに転じる(日経)

        230415       

78.NY債券、長期債続落 10年債利回り3.51% FRB高官のタカ派発言で(日経)

        230411       

79.NY商品、原油が反落 利上げ懸念が重荷 金は3日続落(日経)

        230412       

80.NY商品、原油が反発 需給引き締まりの観測意識 金は反発(日経)

        230413       

81.NY商品、原油続伸 市場予想下回るCPIで 金は続伸(日経)

        230414       

82.NY商品、原油反落 OPECが原油需要下振れリスク言及で 金は続伸(日経)

        230415       

83.NY商品、原油反発 供給不足が悪化との見方で 金は反落(日経)

        230411       

84.シカゴ穀物概況・10日(日経)

        230412       

85.シカゴ穀物概況・11日(日経)

        230413       

86.シカゴ穀物概況・12日(日経)

        230414       

87.シカゴ穀物概況・13日(日経)

        230415       

88.シカゴ穀物概況・14日(日経)

        230410       

89.外為12時 円、下落 132円台後半 米景気懸念が後退(日経)

        230410       

90.外為17時 円、続落 132円台前半 米景気への警戒感和らぐ(日経)

        230411       

91.NY円、続落 1ドル=133円55~65銭で終了、日米金融政策の違い意識(日経)

        230411       

92.外為12時 円、大幅下落 133円台前半 日銀の修正観測後退で
◎また10兆円規模の米債売り、日本国債(株)買い_のGood Chance(童子)(日経)

        230411       

93.外為17時 円、3日続落 133円台前半 日米金融政策の違いを意識(日経)

        230412       

94.NY円、4日続落 1ドル=133円65~75銭 米景気懸念和らぐ(日経)

        230412       

95.外為12時 円、134円台に下落 3月15日以来(日経)

        230412       

96.外為17時 円、4日続落 133円台後半 対ユーロでは4カ月ぶり安値(日経)

        230413       

97.NY円、反発 1ドル=133円15~25銭 CPI受け米長期利上げ観測が後退(日経)

        230413       

98.外為12時 円、上昇し133円台前半 米利上げ観測後退で(日経)

        230413       

99.外為17時 円、反発 133円ちょうど近辺 ユーロは対ドルで2カ月半ぶり高値(日経)

        230414       

100.NY円、続伸 1ドル=132円55~65銭 米利上げ継続観測の後退で(日経)

本文124
        230414       

101.外為12時 円、上昇 132円台半ば ユーロは対ドルで1年ぶり高値(日経)

        230414       

102.外為17時 円、続伸し132円台前半 ユーロは対ドルで1年ぶり高値(日経)

        230415       

103.NY円、反落 1ドル=133円70~80銭 米長期金利の上昇受け(日経)

        230410       

104.人民元、対ドルで続伸 16時30分時点は6.8740元(日経)

        230411       

105.人民元、対ドルで3日ぶり反落 16時30分時点は6.8847元(日経)

        230412       

106.人民元、対ドルで小反発 16時30分時点は6.8832元(日経)

        230413       

107.人民元、対ドルで続伸 16時30分時点は6.8728元(日経)

        230414       

108.人民元、対ドルで3日続伸 16時30分時点は6.8495元(日経)

        230411       

109.米国株、ダウ反落で始まる 金利上昇でハイテク株安い(日経)

        230412       

110.米国株、ダウ小幅続伸で始まる 景気敏感株に買いもCPIや銀行決算控え様子見(日経)

        230413       

111.米国株、ダウ続伸で始まる CPI減速で利上げ懸念が後退(日経)

        230414       

112.米国株、ダウもみ合いで始まる 物価指標が予想下回るも様子見姿勢強く(日経)

        230415       

113.米国株、ダウ一進一退で始まる 金融決算の下振れ警戒和らぐも金利上昇は重荷(日経)

        230411       

114.イースターで休場(日経)

        230412       

115.ロンドン株11日 3日続伸し、1カ月ぶり高値 商品関連銘柄が高い(日経)

        230413       

116.ロンドン株12日 4日続伸 ディフェンシブ銘柄に買い(日経)

        230414       

117.ロンドン株13日 5日続伸 米株高で買い安心感(日経)

        230415       

118.ロンドン株14日 6日続伸 銀行株が高い(日経)

        230411       

119.イースターで休場(日経)

        230412       

120.ドイツ株11日 続伸し1年3カ月ぶり高値 仏株は最高値(日経)

        230413       

121.ドイツ株12日 3日続伸 米株高で心理上向く(日経)

        230414       

122.ドイツ株13日 4日続伸 ユーロ圏の鉱工業生産が予想上回る(日経)

        230415       

123.ドイツ株14日 5日続伸 欧州STOXX600は1年2カ月ぶり高値(日経)

        230412       

125.ロンドン外為11日 ユーロ、対ドルで下落 米景気懸念の後退でドル買い(日経)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。