その他ニュース
個人情報を含む神奈川県の大量の行政データが蓄積されたハードディスク(HD)が転売されたことが6日、明らかになった。HDの廃棄を担う事業者のずさんな管理が浮き彫りになり、県もデータ消去の確認が不十分だったと謝罪した。警視庁捜査3課はHDの廃棄を請け負った会社の社員を窃盗容疑で逮捕した。同課によると、逮捕したのは情報機器事業のブロードリンク(東京・中央)社員(中略)県は富士通リース(東京・千代田)からサーバーを借り、今春に交換時期を迎えた。HDを初期化した上で、データ復元できなくする処理のため機器をブロードリンクに引き渡した。同社などによると、HDには穴を開けるなどの「物理破壊」が必要。作業の前に高橋容疑者が18個を持ち出し、ネットオークションで販売したという。9個は県が回収したが、残る9個は未回収という。現時点で18個以外に持ち出し被害は確認されていないが、ブロードリンクにデータ破棄を委託する官公庁や自治体、企業は確認に追われている。(中略)国土交通省は2016~17年度、地方運輸局の端末廃棄などを委託。担当者は「作業は外部委託せざるを得ない。影響は大きい」と戸惑う。防衛省では海上自衛隊がHD処理を委託したが、全てドライバーで穴をあけ破壊してから引き渡した。(中略)ブロードリンクと取引がある大手金融機関は契約内容を確認。処理を委託した端末には顧客や機密に関わる情報は入っていなかったが、担当者は「管理体制の検証などが欠かせない」と話した。(日経 記事より)
その他ニュース(12/07_朝) | ||||||||
国際 | ||||||||
04_バイデン氏、集会で激高 質問者に「大嘘つき」(昨日_映像ニュースの40_BBC'You're a damn liar, man' 参照)(日経) | ||||||||
企業 | ||||||||
IT科学 | ||||||||
国内 | ||||||||
市場 | ||||||||