丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(12/07_朝)の その他ニュース

2019-12-07 06:24:08 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

個人情報を含む神奈川県の大量の行政データが蓄積されたハードディスク(HD)が転売されたことが6日、明らかになった。HDの廃棄を担う事業者のずさんな管理が浮き彫りになり、県もデータ消去の確認が不十分だったと謝罪した。警視庁捜査3課はHDの廃棄を請け負った会社の社員を窃盗容疑で逮捕した。同課によると、逮捕したのは情報機器事業のブロードリンク(東京・中央)社員(中略)県は富士通リース(東京・千代田)からサーバーを借り、今春に交換時期を迎えた。HDを初期化した上で、データ復元できなくする処理のため機器をブロードリンクに引き渡した。同社などによると、HDには穴を開けるなどの「物理破壊」が必要。作業の前に高橋容疑者が18個を持ち出し、ネットオークションで販売したという。9個は県が回収したが、残る9個は未回収という。現時点で18個以外に持ち出し被害は確認されていないが、ブロードリンクにデータ破棄を委託する官公庁や自治体、企業は確認に追われている。(中略)国土交通省は2016~17年度、地方運輸局の端末廃棄などを委託。担当者は「作業は外部委託せざるを得ない。影響は大きい」と戸惑う。防衛省では海上自衛隊がHD処理を委託したが、全てドライバーで穴をあけ破壊してから引き渡した。(中略)ブロードリンクと取引がある大手金融機関は契約内容を確認。処理を委託した端末には顧客や機密に関わる情報は入っていなかったが、担当者は「管理体制の検証などが欠かせない」と話した。(日経 記事より)

            その他ニュース(12/07_朝)
       国際       

01_米雇用統計、11月は26万人増に回復 利下げ休止へ(日経)

               

02_Payroll employment rises by 266,000 in November; unemployment rate changes little at 3.5% 平均賃金は前年比3.1%上昇(Employment Situation Summary)_米労働局HP

               

03_「中国の選挙介入」に防衛策
台湾・NZが法整備、豪は新組織 情報工作や献金禁止へ(日経)

               

04_バイデン氏、集会で激高 質問者に「大嘘つき」(昨日_映像ニュースの40_BBC'You're a damn liar, man' 参照)(日経)

               

05_真相深層ガス大国 憂うプーチン氏
中ロ結ぶパイプライン開通 中国含む消費国、値下げ包囲網(日経)

       企業       

06_Facebookなど米IT大手、相次ぎNY拠点拡充 人材獲得狙う(日経)

               

07_世界の車大手、トヨタ・VWの2強優位
逆風下で7~9月増益 規模生かし原価低減(日経)

               

08_家電 中国からアジア開拓
パナソニック、16年ぶり新工場 現地開発で嗜好に対応(日経)

       IT科学       

09_認知症新薬、異例の再挑戦 エーザイとバイオジェン(日経)

               

10_*廃棄ハードディスク転売 窃盗容疑で社員を逮捕(日経)

               

11_アマゾン、クラウドで5Gフル活用
データ伝達遅れ10分の1 自動運転など安全性向上(日経)

       国内       

12_キャッシュレス決済の経費精算、紙の領収書は保存不要
政府・与党、20年4月実施目指す(日経)

               

13_立民枝野代表、国民民主・社民に合流呼びかけ
意見集約は難航必至(日経)

               

14_防衛費、過去最大5.3兆円に 来年度予算案
政府調整 「将来戦闘機」開発100億円(日経)

               

15_銀行間送金、公取委が調査 決済の参入障壁を問題視(日経)

               

16_景気指数6年ぶり低水準 10月5.6ポイント低下
基調判断「悪化」続く 停滞長引く恐れ(日経)

               

17_在職年金 シニアの心得
繰り下げ受給、効果薄く(日経)

       市場       

18_HDD取引価格、下落続く
10~12月1%安 パソコン向け縮小 SSDに置き換え進む(日経)

               

19_NYダウ336ドル高、雇用増と米中協議の進展期待で(日経)

               

20_NISA投資、2階建てに 低リスク商品に20万円枠
24年に刷新(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。