丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

その他ニュース(08/03_08/04)

2019-08-04 14:30:59 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

政府のデジタル化に向けた取り組みが進んでいる。昨年策定されたデジタル・ガバメント実行計画に続き、今年5月にはデジタル手続法が成立した。様々な行政手続きをオンラインで完結させるデジタルファースト、同じ資料を何度も提出させないワンスオンリーを掲げ、申請や処分の通知のオンライン実施、行政組織間の情報連携による添付書類の省略など、原則オンライン化を法律で定めた意義は大きい。また引っ越しなどの民間企業に関わる手続きも、行政手続きと一括して1度で済ませられるコネクテッド・ワンストップの原則も国民生活に重要である。ただ国民生活に直結する行政サービスの多くは自治体が提供している。その大半が人材不足や財政難に悩む中、どれだけオンライン化を進められるかは疑問だ。従来、自治体が個々に整備してきた結果、仕様の異なる独自システムが乱立しているのも全国規模のデジタル化を妨げる要因となる。手続法が目標とするデジタル化の便益を国民が享受できる社会の実現は今後の自治体の取り組みにかかっている。だが今回の法律は自治体の行政手続きを罰則のない努力義務としており、先行きに悲観的とならざるを得ない。地方自治体のデジタル化の重要性と効果を考えれば、国が責任をもって強力に推進すべきだ。ただし現場を知らない国の一方的な押し付けでは自治体の理解を得ることは難しい。そのため、地方交付税などの財政措置を活用して意欲ある自治体を重点的に支援し、その成果を横展開する国主導の推進策が求められる。その際に鍵を握るのは東京都だ(日経記事 大機小機より)

            その他ニュース(08/03_08/04)
       国際       

01_香港デモ、繁華街で警官隊と衝突 海底トンネル一時封鎖 <映像>(日経)

               

02_中国「北戴河会議」開幕か 対米政策や香港問題が焦点 (日経)

               

03_中国、香港問題「米など扇動」 軍がデモ制圧訓練動画 (日経)

               

04_デモ対応に批判広がる 金融関係者・公務員が集会(日経)

               

05_読み解き中国国防白書(5) ロシアと協力「安定に意義」(日経)

               

06_カンボジア変貌 東南アへの警鐘 キムコン・ヘン氏 カンボジア協力・平和研究所リサーチフェロー(日経)

               

07_日韓、「安全弁」経済に亀裂 輸出優遇、28日に除外 長引く対立 揺らぐ相互依存 (日経)

               

08_米で銃乱射、20人死亡 テキサスの大型商業施設 <映像>(日経)

               

09_対中関税「第4弾」、米企業に代償必至 景気減速懸念 (日経)

               

10_対中関税「第4弾」、米企業に代償必至 生産移管や値上げ不可避 設備投資・消費に影 (日経)

               

11_米、対中貿易13.7%減 1~6月 最大相手国メキシコに (日経)

               

12_対中関税「第4弾」しびれ切らす米 持久戦の打開狙う(日経)

       企業       

13_電子版 Selection吉本興業、残念なワンマン大崎体制のひずみ (日経)

               

14_みずほ、法人手数料を一部無料 システム移行完了キャンペーン(日経)

       IT科学       

15_自動運転 信号・合流情報も賢く利用 100台規模の実証実験 首都圏で10月(日経)

               

16_オリックス、価格変動チケット AIで値ごろ感 (日経)

               

17_京大、再生医療普及へ新法人 iPS製造部門を分離 患者に安定供給担う (日経)

               

18_大機小機 デジタル手続法を実効性あるものに(日経)

       国内       

19_社会保障給付費120兆円 17年度1.6%増 介護の伸び拡大(日経)

               

20_日米貿易交渉 来月大筋合意めざす 閣僚級で一致 (日経)

               

21_米国防長官、中距離ミサイルのアジア配備に意欲 (日経)

               

22_日本、スピード決着狙う 対米貿易交渉 大統領選へ要求増防ぐ (日経)

               

23_「電気通信」「金融」で合意 RCEP閣僚会合 年内妥結へ交渉 (日経)

               

24_日米貿易交渉、重要品目を集中協議 (日経)

               

25_訪日客は西へ、消費は東で 3人に1人は大阪・中央区へ チャートは語る インバウンド(日経)

               

26_副業・兼業 原則認める届け出制に 実態把握が課題 (解説 働き方改革関連法)(日経)

               

27_ニュース フォーキャスト9日、4~6月期のGDP速報値 成長率大幅鈍化の見通し(日経)

               

28_転職時は注意 企業型年金、80万人強が宙に浮く (日経)

               

29_正社員300万人時代、働くママはシゴ友と遊ぶ(日経MJ)(日経)

               

30_育児中の仕事「無理しないで」は戦力外通告 働く女性3000万人時代 男性管理職の心得は(日経)

               

31_三重に集まる建設残土 「土の山」放置、住民ら危惧 <映像>(日経)

               

32_ギフト券偽物にご用心 図柄変更いたちごっこ (日経)

               

33_東京五輪、宿足りない? 1万4000室不足の試算も 組織委が仮押さえ/価格高騰 首都圏自治体、受け皿狙う(日経)

               

34_エボラ感染疑いで検査 埼玉の女性 (日経)

               

35_埼玉「DIC」の化学工場で火災 消火活動続く (日経)

               

36_台風8号、九州上陸のおそれ 5日夜以降 (日経)

               

37_老朽マンション、敷地売却容易に 外壁・配管劣化に対象拡大へ 危険物件の建て替え促す (日経)

               

38_鯨食文化はどこへいく IWCは出たけれど…(風紋)(日経)

       市場       

39_異形の金融再緩和(下)頼みの米中に手詰まり感 きしむ新興国経済 (日経)

               

40_キラリ輝く地方企業 世界が振り向く (日経)

               

41_アジア 注目銘柄マレーシア証券取引所(マレーシア) 売買低迷で売上高12%減(日経)

               

42_Outlook 今週の市場米中貿易戦争が焦点に 為替市場「次の緩和」注視(日経)

               

43_外貨保険の説明改善促す、日本生命 銀行手数料見直し (日経)

               

44_リスク資産回避、世界で 米、本格利下げ否定/対中関税「第4弾」 先行き不安 (日経)

               

45_ゆうちょ銀・野村・オリックス銀、S&Pが環境悪化で格下げ(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。