丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(12/14)のニューヨーク市場

2018-12-15 07:18:23 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

中国・欧州の景況指標悪化に株反落。J&Jの70年代からのベビーパウダーへのアスベスト混入も1銘柄でダウを100ドルあまり下げ。NYダウ引けは24100ドル。原油反落(バレル51.20ドル)。債券堅調(利回り低下)。東京07時現在、円は113.40近辺 ユーロは128.15/1.1305近辺。

昨日ニューヨーク(12/14)市況

NYKダウ        

01_米国株、ダウ反落で496ドル安 世界景気の減速懸念で7カ月ぶり安値 (日経)

NY商品       

02_NY商品 原油が反落、中国指標受け需要後退に懸念 (日経)

米国債       

03_NY債券、長期債上昇 10年債利回り2.89%、世界景気の減速懸念で (日経有料)

NY為替       

04_NY円、反発 1ドル=113円35~45銭 世界経済の懸念や株安受け (日経)

欧州市場       

05_欧州市場サマリー(14日)(ロイター)

NY市場       

06_NY市場サマリー(14日)(ロイター)

その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

       

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

       

03_2018年の「日経メール」が保存されています(12/14まで)

2.その他ニュース

            その他ニュース(12/15_朝)
       国際       

01_中国経済、貿易戦争で減速圧力 消費・生産に打撃 (日経)

              

02_中国、米国車の報復関税停止 1月から3カ月間 (日経)

              

03_米国務長官、ファーウェイCFO引き渡し「法に従う」 (日経)

              

04_[FT]「おまえはクビだ!」 トランプ氏のままならぬ補佐官探し (日経)

              

05_トランプ的なものへの渇望 論説委員 小竹 洋之 (日経)

              

06_[FT]元側近のコーエン弁護士、トランプ大統領の脅威に (日経)

       企業       

07_真相深層ボルトン氏、軍拡の野心 米のINF条約破棄、強硬派が動かす (日経)

              

08_独仏首脳「英離脱案、再交渉せず」 条文解釈には余地 (日経)

              

09_仏全土でまたデモへ、5週末連続 治安当局は厳戒態勢 (日経)

              

10_米中摩擦、アフリカに飛び火 経済支援から安保まで (日経)

              

11_中国が米産大豆を連日買い付け、14日にも30万トン (日経)

       企業       

12_FB、スマホ内の写真が流出の恐れ 最大680万人影響も (日経)

              

13_米スプリントとTモバイル、ファーウェイ製品排除へ (日経)

              

14_アマゾンとメルカリ、国内大手と交流狙い経団連入り (日経)

              

15_米J&J、発がん性物質混入を隠蔽か ロイター報道 (日経)

       国内       

16_「特定技能」訪問介護は除外 外国人労働者受け入れ (日経)

              

17_税制大綱、10月消費増税へ対策厚く 車・住宅など減税 (日経)

              

18_税改正、20年度以降に宿題 車利用に着目、具体像は先 デジタル課税、議論素通り (日経)

              

19_政府、辺野古に土砂投入 県民投票を意識し年内着手 (日経)

              

20_スマホ決済、顧客争奪戦 ペイペイ還元、10日間で終了/LINEも追随 企業乱立、決め手欠く (日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。