hemant's blog

へまんと爺の密かな愉しみ

Oslo Concerts

2007-07-11 05:19:06 | Bill Evans
Import CD SpecialistよりBill EvansのDVDが届いた。後期ビル・エヴァンス好きの私にとって1980年の映像は興味深いものであった。時々どうしてもジャズが聴きたくなる。
Oslo Munch Museum, October 1966
Eddie Gomez(b) Alex Riel(ds)
1.Very Early
2.Stella By Starlight
3.If You Could See Me Now
4.Autumn Leaves
5.Time Remembered
6.Nardis
7.Five
Molde Jazz Festival, August 1980
Marc Johnson(b) Joe La Barbera(ds)
8.Person I Knew
9.Days Of Wine And Roses
10.Your Story
11.Nardis
12.After Concert Interview
Amazonで「画図百鬼夜行全画集/鳥山石燕」、「図説 日本妖怪大全/水木しげる」、「妖怪談義/柳田國男」を注文。ゲゲゲの鬼太郎5期が始まって以来、倅達の頭の中は妖怪のことでイッパイになっている。私も少しお付き合いすることにしよう。

1965 JAZZ 625

2007-07-04 15:13:15 | Bill Evans
大雨の中、各務原市の吉法師でおばん菜セットを食す。珍しい食材を使った美味しい料理だった。
吉法師花の茶屋
注文してあったDVD「Bill Evans 1965 Trio 1&2」が届いた。ビル・エヴァンス、チャック・イスラエル、ラリー・バンカーのトリオ。前から観たかった映像だったのでウレシい。
久しぶりにYouTubeをチェック。
Ustad Wassifuddin Dagar/Raag Darbar Kanara
Bahauddin Dagar - Rudara Veena. Raga Bihag
Comments (2)

Bill Evans Trio - Waltz for Debby 1965

2006-05-20 07:43:14 | Bill Evans
ビル・エヴァンスのビデオをいくつか観ることができた。やっぱり、いい。

Bill Evans Trio - Waltz for Debby 1965

ジョアン・ジルベルト、ジャコパス、ソニー・ロリンズの「煙が目にしみる」、エリック・ドルフィーなどを堪能した。
Comments (11)

エヴァンス

2006-01-15 09:13:35 | Bill Evans
Amazonに注文していたBill Evansの「I will Say Goodbye」と「Moon Beams」が届いた。
昔はゴリゴリ系を好んで聴いていたが、最近はしっとり系が好みで、去年買ったCDで一番良く聴いたものもビル・エヴァンスの「You Must Believe In Spring」だった。今回届いた2枚も素晴らしかったが、私の好みではユー・マスト・ビリーブの方が上だ。ぐっとくるものがある。Eddie Gomezのヌウヌウいってピッチの怪しいベースやEliot Zigmundのとってつけたようなドラム・ソロもOK。ちなみに、アイ・ウィル・セイ・グッドバイは同じメンツで同じく1977年録音。ムーン・ビームズはChuck Israels,Paul Motianと1962年録音。

中華そばやまとでつけそばを食べた。しおそばを食べるつもりだったが店内が暖かかったので、つけそば大盛(750円)に変更した。
旨かった。何度も行っているが、改めて我が家から最も近い旨いラーメン屋に認定しよう。