hemant's blog

へまんと爺の密かな愉しみ

カーブド・ソプラノ

2007-11-27 04:22:40 | Saxophone
ついに老後の楽しみとして、ヤナギサワのカーブドソプラノYanagisawa SC-991 を買ってしまった。吹いてみるとストレートとは違ったやわらかな音がする。新品の楽器なので当然かもしれないが、とても吹きやすい。これに慣れると、もうテナーは吹けないかも。座って吹けるし、軽いし、扱いやすい。老骨向きだ。

財源は以下のとおり、
禁煙マラソンカウンター
禁煙時間 3年 0月 1日20時間17分
吸わなかった煙草 21936本
浮いたタバコ代 296136円(タバコなき後、酒だけが頼りなので、実際は酒代に化けてしまっただろう。)
延びた寿命  83日18時間48分

自転車通勤による交通費の節約
5,600円×12ヶ月= 67,200円(ライト、ヘルメット、サングラス等いろいろ購入してしまったが。)

Wind Wave 各務原市の管楽器店
Comments (6)    この記事についてブログを書く
« 天王山 | TOP | 三千盛純米大吟にごり »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (oreido#)
2007-11-27 09:10:00
ついに買いましたか。左手小指のキーの辺りが使いやすくなってますね。

胡座かいて吹けるので楽ですよ~。テナーには戻れませんよ~(笑)。
返信する
サックス! (H.Saitou)
2007-11-27 19:36:31
あらら、サックス購入ですか。失礼ですが以前もサックスをやっていたのでしょうか?
返信する
今更 (へまんと)
2007-11-28 05:22:02
oreido#さま
何を今更と言われそうですが(苦笑)、20年も考えたのですから、衝動買いではないはずです。別に、コレで何しようというわけでもないですが。
ロリンズが吹いている姿を見て、テナーが吹き飛びそうだと思ったものでしたが、私などにはカーブド・ソプラノくらいが丁度よいのかもしれません。自分ではテナーもしっかり吹けてるつもりでしたが。
何故かガルバレクというよりアイラーになったつもりで吹いてますよ。
マウスピースとかリガチャーが欲しくなってきました。
返信する
サックス (へまんと)
2007-11-28 05:25:48
H.Saitouさま
学生時代、ジャズをやってまして、そのときの楽器がサックスでした。
シタールを始めてから封印しておりましたが、最近少しずつ触るようになってきました。どちらの楽器もたのしいです。
返信する
感服 (gekkouinn)
2007-12-12 21:33:55
>20年も考えたのですから、衝動買いではない

感服です。
返信する
もっと早く (へまんと)
2007-12-14 05:37:50
gekkouinn様
もっと早く買えばよかっただけです。月賦で。
返信する