ク ラ ン ク
ス ラ ロ ー ム
と思うと気になって寝られなくなってしまって💦
行く前から寝不足でボーッとした感じでした。
でも実際乗って、課題の前に1周したら気持ちもスッキリして。
これならいけそう😃
クランクも難なく終わり、波状路、一本橋、スラローム。
手前で何故かNに入っていて、クラッチが入らずガチャガチャやってから波状路に進み、
いい感じで乗り越えてたら突然エンスト‼️
なんで?????
エンスト?
なんで???
何でエンスト???なんで?????
呆然としてたら、後ろから「とりあえず1速に入れて」と言われたけれど、
1速の筈なのでよくわからず、クラッチガチャガチャ。
ここでもう気持ちが途切れてしまって、スラロームはコーンをしっかりはっきり倒してしまいました。
急制動とかはめちゃくちゃ良くできて帰還。
あれは何だったんだろう?????
どちらにしても落ちちゃったのははっきりしてるので、結果を待ってる間寝てしまってました💦
結果を聞く時に、波状路で何故エンストしたかを聞かれました。
遅すぎたのか???
「5秒を超えたくて、ゆっくりし過ぎてたのかも?!」
と答えましたが、波状路はミスしたことが一度も無いので、ミスの理由が全く思いつかない。
エンストする程のスピードでもなかったしなぁ、、、
とブツブツ言ってたのだけど、全然違いましたー。
その手前でクラッチがNに入ってた時、
ガチャガチャやった結果4速に入っていたんだとか!(◎_◎;)
結果、3速で波状路やったからエンストしたと。
「そもそも3速ではちょっと難しいかもしれませんけどね、5秒にこだわらなくてもいいんです。
落ちたら終わりだけど早くても減点だから。
ま、私は30秒くらいかけますけどね」
いや、減点な話はわかってんのよ、、、ていうか、30秒?!
これってさらっと自慢されたのよね?
それはいいけど、波状路を30秒?!
あの距離を30秒もかけれるの?
それってちょいちょい停まってるの?
普通二輪の時に、先生が波状路教えてるシーンに出くわしたのだけど、
立ってゆっくり進みながら、ずっと後ろ向いて説明していて。
サーカスみたいな運転に一目惚れみたいな衝撃を受けたけれど。
30秒もそれくらいのパワーがある発言でした。
どちらにしてもまた補習して卒検か、、、
夏休みでさらに予約取れないし、お金もかかるなぁ
更にやる気を失い気味です。
みきわめの時めちゃくちゃ良かったのになぁ、、、、どうしちゃったんだろう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます