猫ちゃまの調子がよろしくなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/257a56cc634d688a384e89e3aafa33b3.jpg?1700545058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/292ce01cdb76b45ade1bf3f14c8f7d27.jpg?1700545780)
鯨屋さんで買った、ツナ缶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/877073419ca83f2362f01d011c9abda8.jpg?1700545648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/99224f19526d5eb12e5d4b62c0b5e009.jpg?1700545713)
図らずも。
でもバイク乗りたいので、朝出て昼過ぎに帰宅、のスケジュール
これで我が家出発だと、房総半島走るのがいい感じ。
この日は鯨屋さんと牧場へ。
目当ては牧場に隣接する販売店のソフトクリームと牛乳だったけど、
近くの鯨屋さんは朝早くからやってるとわかったので、そちらへも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/257a56cc634d688a384e89e3aafa33b3.jpg?1700545058)
つ印 くじら家
→みねおかいきいき館
→富楽里とみうら
房総半島の先端を走って富楽里とみうらへ行くつもりだったけど、
みねおかいきいき館近くから東京湾側へ走る道があることがわかって、今回はその道で。
田舎道だけど信号少なめ、車も少なめで走りやすい道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/292ce01cdb76b45ade1bf3f14c8f7d27.jpg?1700545780)
鯨屋さんで買った、ツナ缶
高校生の実習の作品のようです。
マグロの塊具合が魅力的でした。
鯨肉も買ったけど、ツナ缶の塊の大きさの方がテンション上がりました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/877073419ca83f2362f01d011c9abda8.jpg?1700545648)
ソフトクリーム食べて、牛乳飲んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/99224f19526d5eb12e5d4b62c0b5e009.jpg?1700545713)
図らずも。
みねおかいきいき館のすぐ横にも牛さんたちがいました。
興味ないと思っていたけど、動物がいると見てしまいます😃
その日は7時過ぎに品川駅起点として。
アクアライン通って、鯨肉買って、ソフトクリーム食べて、道の駅でウロウロして、房総半島なお弁当買って、14時前に帰宅。
これで大体200kmでした。
ETC明細確認してないけど、アクアラインも割引時間に走れたかな。
バイクの料金なので料金は大して変わらないけど、12時過ぎだと空いてて80〜100km/hで走れるので快適でした。